大根のそぼろ味噌煮

by. よこやさとみ先生

秋冬に大根が美味しくなる頃作る常備菜です。ご飯の上にかけても、日本酒にも合う一品です。

材料 分量:4人分 調理時間:20分

大根
400~450g
しょうが
20~30g
白ネギ
5~6センチ
きのこ類
50~75g
鶏ひき肉
75~100g
ごま油
大さじ1~2
味噌
30~45g
(A)だし汁
200~300cc
(A)砂糖
30g(大さじ2)
(A)みりん
15g(大さじ1)
(A)酒
15g(大さじ1)
(B)片栗粉
5g(小さじ1)
(B)水
大さじ1(15g)

作り方

1

大根は乱切りにする

2

しょうが・しろねぎはみじん切りにする。

3

鍋に、ごま油を入れ温める。1とひき肉を入れ炒める。

4

肉の色が変わりはじめたら、(A)【だし汁・砂糖・酒・みりん】を加え煮立たせる。

5

アクが出たら取り、中火で蓋をして7~8分大根に火を通す。

6

大根に火が通ったか確かめる。

7

味噌を加える。全体を混ぜ味を馴染ませる。

8

火を止め、(B)の水溶き片栗粉でとろみをつけ仕上げる。器に盛る。

★ 調理のコツ・ポイント

味噌は、スーパーで売っている市販合わせ味噌を使用しています。メーカーや産地により塩味が違います。お好みで味を調整してください。

レシピをお気に入りに追加

このレシピへの感想

小さなキッチンの最新レシピ

大根の人気レシピ

スタッフイチオシレシピ

特集