島味噌で肉味噌
by. マユみそ先生
1
奄美の味噌は島味噌、粒味噌ともいわれる、独特なお味噌。
麹の粒粒が残っていて、塩分も低く、そのまま食べておつまみにもできます。
調理ですと肉みそ、魚味噌、ピーナツ味噌などありますが、
今回は肉みそのレシピです。
材料 分量:作りやすい量(4人分くらい) 調理時間:20分
作り方
1
※はなくてもOKの材料です
ししとうは今回は土佐甘とうを使いました。

2
ひき肉を炒めて、脂を出します。
(ひき肉じゃない場合は油をひいていためます)
脂が出たらニンニク、ショウガのみじん切りを入れて炒めます。
脂がまわってきたら、ししとうを入れます。

3
全体がいたまったら、味噌をいれて、へらなどでくずしながら炒めます。
砂糖を入れて、全体にまぜます。
焦げそうになったら、味醂をちょっと入れてみました。
つやが出ておいしそう。

4
そこに鰹粉を入れて、全体を混ぜたら火を切ります。

5
こんな感じ。
胡麻などあれこれ入れたい気分ですが、
今回はこれでストップ。

6
保存容器に入れて。

7
島味噌はこれです

★ 調理のコツ・ポイント
本場はもっと砂糖を使います。
50gぐらいまで増やしてもいいですが、甘みはお好みで。
ひき肉ではなく、豚バラブロック、スライス肉などを大きく刻んでもOK。
ネギなども合います。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
マユみそ |
手作り味噌や発酵仕込みを中心に、 日本ならではの和の家庭料理を伝えている。 また、発酵に関わる素材にも注力し、特に国産大豆を広める活動も。 自身の経験を生かして女性の身体にやさしい料理、 お酢や味醂、乾物など和の食材を使った料理教室、子ども料理教室、メニュー開発、レシピ提供など。 プロフィール詳細をみる |
手作り味噌*和の家庭料理「和ごころ食卓」の最新レシピ
発酵食品・発酵調味料の人気レシピ
-
クリームチーズとカボチャのコロッケ
つぶしたカボチャでクリームチーズを包んで作ったコロッケです。電子レンジで簡単加熱して、短い時間で作れます。お弁当に入れてもお味が落ちない、優れもの?
調理時間:30分、分量2人分
美味しそう:26件
お気に入り:19件
-
梅味噌 梅の味噌漬
お子様からお料理初心者の方まで作りやすいレシピをモットーにしております。 梅の季節はやっぱり梅仕事! 梅の下処理をしたら、いよいよ漬けましょう。 梅の味噌漬。 梅干しのように、仕込みには時間がかからず楽です。
調理時間:15分、分量4リットル瓶
美味しそう:29件
お気に入り:7件
-
水キムチ
汁ごと味わうキムチなので、韓国ではスープとして食べます。 ほどよい酸味が心地よくさっぱりといただけます。野菜の彩りも美しい華やかなキムチです。
調理時間:20分、分量4人分
美味しそう:5件
お気に入り:5件
-
梅干し 関東干し塩分10%〜 梅雨のてしごと〜
20年作り続けている梅干し ジッパー付きの袋に入れて土用干しをするだけの関東干し 黄色く熟した甘く良い香りの梅を選ぶ 青い梅なら2、3日室温に置き追熟させて下さい 柔らかくて上品な仕上がりになります
調理時間:30分、分量梅1キロ
美味しそう:6件
お気に入り:4件
-
鮭とおからのコロッケ風
糖質・脂質を押さえた ヘルシーメニュー ザワークラウト入りでおなかも元気!
調理時間:15分、分量4個分
美味しそう:1件
お気に入り:4件