たらのブニュエロ
by. 名田 緑先生
1
たらとマッシュポテトを合わせて揚げた、ふわふわと柔らかな食感があとを引くスペインのお料理です。白ワインやビールのおつまみにぴったり。
材料 分量:4人分 調理時間:30分
作り方
1
生たらに白ワインをかけ、塩、胡椒をする。ふんわりとラップをかけ、600W電子レンジで2分加熱する。骨と皮を取り除き、ミキサーにかけて潰す(フォークで潰してもよい)。
2
じゃがいもを洗い、皮のまま水から茹でる。串を刺し、すーっと通ったら火入れ完了。皮をむき、マッシャーで潰す。
3
たまごの黄身と白身を分け、白身を角が立つまで泡立てる。
4
【1】のたらと【2】のじゃがいも、卵黄、にんにくのすりおろし、薄力粉、パセリのみじん切り、塩、胡椒を加えてしっかり混ぜる。ここへ泡立てた卵白を加えてさっくり混ぜる。
5
スプーンですくって、約170℃の油できつね色になるまでに揚げる。
★ 調理のコツ・ポイント
・ふわふわの食感を目指して、泡立てた卵白はなるべく潰さないように。
・揚げたてが最高においしいです。でも、やけどに注意してくださいね。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
名田 緑 |
単身イタリアに渡り、現地の料理学校や一般家庭の主婦からイタリア各地の料理を学ぶ。 帰国後、ル・コルドン・ブルーにてフランス料理を習得、料理ディプロムを取得。 2011年より料理教室、ワイン、チーズ教室を、2019年よりコーヒー教室を主宰。 現在もイタリア、フランスへ足を運んで料理修行、ワイナリーやチーズ工房訪問を重ねている。 プロフィール詳細をみる |
イタリア、フランス料理の教室 LA CUCINA VERDEの最新レシピ
その他の人気レシピ
-
イグレックの旬のキノコとお魚のパイ
【ビクトリノックス シェフナイフを使用】 市販のパイ生地で作る、旬のキノコと白身魚が美味しい、優しいお味のパイ料理です。ボリュームを出すためにゆで卵が入っていて、子供から大人まで大好きなパイ料理です。 剥きにくい魚の皮剥き、柔らかい魚の身のカットなどの処理に、切れ味のいいシェフナイフがとても便利です。野菜の刻みにも、切れ味抜群のシェフナイフを使えばストレスフリーです。 【ビクトリノックス×クスパ】コラボ企画vol.14で製作されたレシピです。
調理時間:70分、分量4~6人分
美味しそう:4件
お気に入り:13件
-
ちりめんクルミ
田作り変わりにお正月に作っても良いですよ💕 子供達にも好評の甘塩っぱい味です😀
調理時間:15分位、分量4人分
美味しそう:18件
お気に入り:8件
-
魚焼きグリルで同時調理!ほたてのグリル他2品
家族と時間差で食事を摂るとき等、何度もフライパンを洗う必要がありません。アルミ箔をそのまま器に使うので食後の洗い物も少なくて済みます。「ホタテのグリル」と「ベイクドポテト」「パイナップルのキャラメリゼ」をすべて魚焼きグリルで調理します。
調理時間:15分、分量1人分
美味しそう:6件
お気に入り:5件
-
簡単!香ばしおいしい★くるみ入り田作り★
簡単にできて、香ばしい一品。ついつい止まらなくなってしまいます。スナック感覚でつまめるので、子供にも人気!
調理時間:20分、分量作りやすい分量
美味しそう:11件
お気に入り:3件
-
鮎のふっくら 香草塩釜焼き
【日本海水「かんたん 塩釜焼の素」使用】 鮎は、ご家庭ではあまり馴染みのない魚かもしれませんが、淡泊で身がふっくらとしていて、とてもおいしい魚です。 焼くのが難しそうなイメージですが、塩釜焼きなら簡単にふっくら焼くことができますよ♪ 【日本海水×クスパ】コラボ企画で制作されたレシピです。
調理時間:30分、分量2人分
美味しそう:3件
お気に入り:2件