鮭の南蛮漬け
by. 佐藤 絵里子先生
10
たっぷりのお野菜も同時に摂れる嬉しい主菜。
他の魚、鶏肉、豚肉などでも応用がきくので、
レパートリーも広がります。
材料 分量:2人分 調理時間:30分
作り方
1
バットにBをよく混ぜ合わせ、Aを漬け込む。
2
鮭は、水気を除き、3等分にし塩コショウ少々をして、片栗粉をまぶす。
3
170~180℃の揚げ油で揚げて油を切り、熱いうちに①に漬け込む。
4
食べる直前に、水菜と混ぜ合わせ、盛り付け、柚子の皮を添える。
★ 調理のコツ・ポイント
* 2時間~2日ぐらいが食べ頃。
* 鮭の他に、鯵、鯖、わかさぎ、イカ、鶏肉、豚薄切り肉、茄子などもおすすめ。
* お好みで、鷹の爪の小口切りを入れたり、最後に七味をかけて下さい。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
|
佐藤 絵里子
クスパアワード殿堂入り
|
関西学院大学卒業後、辻学園調理・製菓専門学校に入学し調理師免許を取得。ツアーコンダクターとして、世界各国のお料理を探求。 その後、カナダやアメリカに住み、お料理を学ぶ。2014年3月自著のレシピ本「ふるまいレシピ」出版。 プロフィール詳細をみる |
春夏秋冬 HITOTOSEの最新レシピ
鮭 の人気レシピ
-
ご飯が進む💕北海道グルメ「ちゃんちゃん焼き」
フライパン1つで手軽に作れちゃう味噌バター味の「鮭のちゃんちゃん焼き」💕ご飯にぴったりの一品です❗️ 野菜も沢山頂けます。家族みんなで、囲んで食べちゃいましょう😀
調理時間:25分位(加熱時間含む)、分量26㎝フライパン1つ分
美味しそう:8件
お気に入り:11件
-
鮭のムニエルとグリーンアスパラガスのソースを添えて
生秋鮭が、美味しくなる季節となり、そろそろ国産のグリーンアスパラガスの、収穫も終わります。そこで、今時期のアスパラは少々水っぽさを感じるので、ソースにし鮭のムニエルとコラボしてみました!!
調理時間:30分、分量2人分
美味しそう:30件
お気に入り:9件
-
サーモンとマスカルポーネのムース
サーモンと相性が良いミルク、そのミルクの風味がたっぷりのタカナシ乳業さんの北海道マスカルポーネを使用したサーモンのムース。これから暑くなる季節にぴったりの省エネ、超簡単レシピです。
調理時間:10分(冷却時間を除く)、分量4人分
美味しそう:20件
お気に入り:7件
-
*ふきのとう味噌*
地元では「ふき味噌」を「ばっけ味噌」といいます 雪の下から顔を出す「ふきのとう」大きめのふきのとうは天ぷらに、小さいふきのとうは「ばっけ味噌」に無駄なく使います
調理時間:20分、分量作りやすい分量
美味しそう:11件
お気に入り:7件
コメント:1件
-
しょうがみりんを使ったさっぱり鮭南蛮
北海道の代表的な食材である鮭を使って、宮崎県発祥のチキン南蛮をアレンジしました。しょうがみりんを甘酢に使うことで魚の臭みを消し、タルタルソースにもしょうがみりんを隠し味に使いコクと旨みをプラスしました。
調理時間:20分、分量2人分
美味しそう:35件
お気に入り:5件