旬の大きなプリプリハマグリのお吸い物です。風味を逃さずすっきりした潮汁に仕立てるポイントを習得してください。あさりなどにも応用ができます。
【1】
鍋に水と昆布を入れ、30分〜1時間漬けておく。
【2】
貝をザルなどに入れ、大さじ1ぐらいの塩で全体を擦り合わせた後、流水で洗う。
【3】
1.を火にかけ沸騰したら貝を入れる。
【4】
再度沸騰してきたら、吹きこぼれないような火加減で浮いてきたアクをすくう。(ボウルに水を張り、すくったアクを放すと良い)
【5】
アクが取れ、汁が澄んだら醤油と塩を入れる。(味見をして塩味は加減すること。)
【6】
お椀によそい、好みで三つ葉を添える。
矢澤勢津子:cooking club Rasa Bahagia(茨城県 つくば市 松代)
私の母は大正生まれ。兄が3人で末っ子の私。京都の幼少期は「男子厨房に入らず!」の時代ですから、家族六人の食…(全て読む)
2025年 2月26日(水) 鮭のクリームシチューで身も心も温まろう。日常にもしっかり役立つ、美味しい〜っの笑顔が見れる、愛たっぷりのバレンタイン献立。
このレシピへ感想を投稿する