こんにちは
きょうは朝から雨降り
ひんやりとして寒いですね。
お昼に作ったお料理
ご飯を炊いておかずも多めにあったので
お弁当箱とワンプレートの盛りつけの練習をしてみました。
ワンプレートのお昼ごはん
メニュー
塩麴手羽先焼
ブロッコリーのくるみ和え
きゅうりもみ
伊達巻は作り置き
ポイント野菜
枝豆、ミニトマト、ブロッコリー
お稲荷さん
おにぎり
明太子、あさりの佃煮🍙
富澤商店さんの
ミニ最中(白あん)
一品ずつ高さをメリハリつけて
見栄えするように盛り付けて、
ポイントに赤、黄色、緑の物
ミニトマト、伊達巻、枝豆
副菜としても使えるのであると便利です。
今回はあれもこれもと
お稲荷さん🍙など
入れ過ぎてしまいました
おかず7:余白3位に盛るのがいいですね。
中鉢(小砂焼き21㎝皿)手作り豆鉢を使用
ワンプレートだとか洗い物も少なくて楽です。
お弁当箱(夕飯用)
手前にお稲荷さんとおにぎりを
中央にメインの手羽先と伊達巻
ミニトマト、野菜類は隙間に詰めました。
盛り付け方
全体にメリハリをつけて
赤、黄色、緑ポイントに使うと
彩りが豊かなお弁当になりますね。
お弁当は蓋を開けた時
見た目で8割が決まってしまうので
喜んでもらえるような、
お弁当作りが出来たらいいですね。
ポイントマスターできると
お料理作りも楽しんでできるようになります。
良かったら参考にしてくださいね
*
お散歩で見かけたお花♪
マンサク
きょうは雨の寒い一日なりそうです。
体調管理を万全に
楽しい休日をお過ごしくださいね。
最後まで読んで頂きありがとうございます
『簡単美味しい!』をモットーに家庭料理を基本に和洋中イタリアン、アジアン料理
季節感を感じられる旬の食材を取り入れた身体に優しいお料理をご提供いております。
居心地のいい空間を心がけお料理を通して日々の生活に喜びや潤いをもたらすお手伝いが出来ればと思います。
陶芸歴10年、自作の器を和食レッスン時に使っております。
少人数制のアットホームお教室です。