1
アレンジが自在なキムチ和えのご紹介です。ストックしておいた基本のピクルス液(作り方別記)から中華ドレッシング(別記)を作り、豆板醤を混ぜてキムチ和えの素を作ります。
まとめて作って1個ずつ丸めて置けば、飲みたいときにおゆを注ぐだけでいただけます 冷凍保存もOKです
コスパ最強レシピ!!!ねぎまをイメージした副菜です。 一度食べたらハマること間違いなし^^
挽肉を少し濃いめの味付けに。白米がどんどん進み、男性にもウケ抜群です。 具だけ作って、作り置きやお弁当にもオススメです!
そのままでも美味しいちくわを韓国で人気の味付けに。チーズなしでも美味しいです。
ゴロっとした鶏もも肉と、秋の食材の代表であるきのこがメインの黒酢を使用した炒め物。 酢を使用してますが、酸っぱさはなくマイルドな味付けになっています。
旨みを出した野菜たっぷりのカポナータに、鶏肉を加えて、主菜にも副菜にもなれる一品。 トマト味で、味付けもシンプルなので大人から小さなお子様にも(^^) パンにも、ご飯にも合うのもポイント★…
鍋しぎとは茄子と味噌を使った料理の事☺️ 元来は縦にカットした茄子に味噌をつけて焼くお料理なのだそうです 切った茄子やヘタが鴫や鴫の頭に似ていた事から「しぎ焼き」と言われるようになり、鍋で…
1