全51件中10件表示
自家製に挑戦!手作りだから味わえる美味しさに感動♪添加物フリーのソーセージやハム、ベーコンを楽しむ
「おうちで本格的な自家製の味を楽しみたい!」そんな方にぴったりのレッスンをご用意しました。
普段は市販品を買うのが当たり前と思っているベーコンやハム、ソーセージ。
実は、自分で作ると驚くほど美味しく、そして意外と簡単に作れるんです!
今回のレッスンでは、
ベーコン/ロースハム/ソーセージ/マスタード/ジンジャーシロップ
全て手作りします。
「ベーコンやハムってお店でした作れないんじゃ無い?」
「ソーセージ作りって難しそう…」
そんな風に思っていませんか?
実は、コツさえつかめば、おうちでも手軽に作れるんです!
レッスンでは、初心者の方でも安心して取り組めるよう、分かりやすく丁寧にご説明します。
★自家製ならではの美味しさ市販の加工肉とは違い、余計な添加物を使わず、お肉本来の旨みをしっかり引き出します。
★自分好みにアレンジOK塩加減やスパイスの調整も自由自在!好みの味に仕上げることができます。
★難しい技術は不要。家庭のキッチンで気軽に作れます。
さらに、自家製の粒マスタードやジンジャーシロップも作るので、手作りの味わいがさらに広がります。
「こんなに簡単なら、もっと早く作ればよかった!」と、きっと驚くはず。
このレッスンを受ければ、おうちで自家製の美味しさを楽しめるだけでなく、大切な人への特別な一品としても喜ばれます。
手作りの楽しさと感動を、ぜひ一緒に体験してみませんか?
美味しランチを食べに行く気分で、お気軽にお越し下さい。
※このレッスンはカプリチョーザレッスンです。
・体験レッスン料6,300円
・レギュラー会員(入会金7,000円、レッスン料6,300円)
・ビジター会員(入会金無し、レッスン料7,300円)
鞘が美味しいお豆類のおいしい季節となりました。
ちょっと手がかかりますが型から抜いてお皿に盛り付けたら達成感いっぱいのゼリー寄せや、南仏の郷土料理の魚介のセトワーズ、ルバーブたっぷりの甘酸っぱいスープをご紹介させていただきます。
(お料理ビギナーさんも安心してお越し下さいませ)
温かい季節に心躍るカフェメニューのご案内です♪
自家製ツナは旨味しっかり食感はしっとり奥行きのあるお味、一度召し上がって頂きたくてレッスンします^^
ゴロゴロと贅沢に使用して春野菜とサンドウィッチに。
サンドウィッチもパンをキチンと下準備しておくと一気に美味しいカフェのメニューになります
残ったオイルも美味しくパスタオイルとして楽しめます。
メインはスペアリブをオレンジマーマレードで軽い煮込みにしましょう♪
ちょっとしたポイントで柔らかく仕上がります。
コクのあるソースと絡んだスペアリブは小さいお子さんからご年配の方まで好まれるお味にします。
ご馳走感がありますがとても簡単に作れるので是非定番メニューにしてみて下さい。
ニョッキソースはすぐ作れるのでお好みに合わせれるよう2種作ります。
ニョッキと言えばのゴルゴンゾーラソースと旬のミニトマトとモッツァレラチーズのソースです♪
野菜をずっと召し上がれる塩麹のドレッシング
食後のデザートはラム酒香る固めのプリンを可愛く盛り付けをして・・
今回も贅沢レッスンになりました♪
鞘が美味しいお豆類のおいしい季節となりました。
ちょっと手がかかりますが型から抜いてお皿に盛り付けたら達成感いっぱいのゼリー寄せや、南仏の郷土料理の魚介のセトワーズ、ルバーブたっぷりの甘酸っぱいスープをご紹介させていただきます。
4月は、「アフタヌーンティ」をテーマに、イギリス料理をご紹介致します。一般的にあまり良いイメージがないかも知れないイギリス料理ですが、決してそんなことはありません!家庭で作ればとても美味しい物ばかりです。シンプルで、家庭的で、昔読んだ物語の中に出てくるような、どこか懐かしいお料理です。
イースターのテーブルコーディネイトと共に、春のひとときを皆さまと楽しみたいと思います!モリモリ盛りだくさんの内容になっております!
キューカンバーサンドイッチは、大変シンプルですが、丁寧に作るととても美味しいのです。ベルギー産発酵バターPURNATURをたっぷり使います。
ミートパイは生地から手作り。私のパイ生地は大変皆さまに好評頂き、今回はセイボリー(塩味)でご紹介致します。ミートソースをたっぷり包みます。
フィッシュアンドチップスは私の大好物です。揚げたてはサクサクで大変美味しく、我が家の夕食にもしょっちゅう登場、手軽に出来る一品です。夫も大好物です。レモン汁とタルタルソースをかけてお召し上がり下さい。
キャロットケーキは全ての材料をボールに入れて混ぜるだけ。酸味のあるクリームチーズフロスティングとの相性が最高です。アメリカの学校のベイクセールで習ったレシピでご紹介致します。
イギリスのケーキといったらビクトリアサンドイッチケーキ。こちらもスポンジケーキにいちごジャムとクリームを挟んだだけのシンプルなケーキですが、手作りはビックリするくらい美味しいのです!ブリティッシュケーキハウスで習ったポイントを伝授致します。ジャムは畑で収穫予定のいちごを使います!
紅茶は3種を飲み比べ!何にしようか考え中です。
一部作り済のメニューもございます。レシピはお付け致します。
自家製に挑戦!手作りだから味わえる美味しさに感動♪添加物フリーのソーセージやハム、ベーコンを楽しむ
「おうちで本格的な自家製の味を楽しみたい!」そんな方にぴったりのレッスンをご用意しました。
普段は市販品を買うのが当たり前と思っているベーコンやハム、ソーセージ。
実は、自分で作ると驚くほど美味しく、そして意外と簡単に作れるんです!
今回のレッスンでは、
ベーコン/ロースハム/ソーセージ/マスタード/ジンジャーシロップ
全て手作りします。
「ベーコンやハムってお店でした作れないんじゃ無い?」
「ソーセージ作りって難しそう…」
そんな風に思っていませんか?
実は、コツさえつかめば、おうちでも手軽に作れるんです!
レッスンでは、初心者の方でも安心して取り組めるよう、分かりやすく丁寧にご説明します。
★自家製ならではの美味しさ市販の加工肉とは違い、余計な添加物を使わず、お肉本来の旨みをしっかり引き出します。
★自分好みにアレンジOK塩加減やスパイスの調整も自由自在!好みの味に仕上げることができます。
★難しい技術は不要。家庭のキッチンで気軽に作れます。
さらに、自家製の粒マスタードやジンジャーシロップも作るので、手作りの味わいがさらに広がります。
「こんなに簡単なら、もっと早く作ればよかった!」と、きっと驚くはず。
このレッスンを受ければ、おうちで自家製の美味しさを楽しめるだけでなく、大切な人への特別な一品としても喜ばれます。
手作りの楽しさと感動を、ぜひ一緒に体験してみませんか?
美味しランチを食べに行く気分で、お気軽にお越し下さい。
※このレッスンはカプリチョーザレッスンです。
・体験レッスン料6,300円
・レギュラー会員(入会金7,000円、レッスン料6,300円)
・ビジター会員(入会金無し、レッスン料7,300円)
(お料理ビギナーさんも安心してお越し下さいませ)
温かい季節に心躍るカフェメニューのご案内です♪
自家製ツナは旨味しっかり食感はしっとり奥行きのあるお味、一度召し上がって頂きたくてレッスンします^^
ゴロゴロと贅沢に使用して春野菜とサンドウィッチに。
サンドウィッチもパンをキチンと下準備しておくと一気に美味しいカフェのメニューになります
残ったオイルも美味しくパスタオイルとして楽しめます。
メインはスペアリブをオレンジマーマレードで軽い煮込みにしましょう♪
ちょっとしたポイントで柔らかく仕上がります。
コクのあるソースと絡んだスペアリブは小さいお子さんからご年配の方まで好まれるお味にします。
ご馳走感がありますがとても簡単に作れるので是非定番メニューにしてみて下さい。
ニョッキソースはすぐ作れるのでお好みに合わせれるよう2種作ります。
ニョッキと言えばのゴルゴンゾーラソースと旬のミニトマトとモッツァレラチーズのソースです♪
野菜をずっと召し上がれる塩麹のドレッシング
食後のデザートはラム酒香る固めのプリンを可愛く盛り付けをして・・
今回も贅沢レッスンになりました♪
鞘が美味しいお豆類のおいしい季節となりました。
ちょっと手がかかりますが型から抜いてお皿に盛り付けたら達成感いっぱいのゼリー寄せや、南仏の郷土料理の魚介のセトワーズ、ルバーブたっぷりの甘酸っぱいスープをご紹介させていただきます。
4月は、「アフタヌーンティ」をテーマに、イギリス料理をご紹介致します。一般的にあまり良いイメージがないかも知れないイギリス料理ですが、決してそんなことはありません!家庭で作ればとても美味しい物ばかりです。シンプルで、家庭的で、昔読んだ物語の中に出てくるような、どこか懐かしいお料理です。
イースターのテーブルコーディネイトと共に、春のひとときを皆さまと楽しみたいと思います!モリモリ盛りだくさんの内容になっております!
キューカンバーサンドイッチは、大変シンプルですが、丁寧に作るととても美味しいのです。ベルギー産発酵バターPURNATURをたっぷり使います。
ミートパイは生地から手作り。私のパイ生地は大変皆さまに好評頂き、今回はセイボリー(塩味)でご紹介致します。ミートソースをたっぷり包みます。
フィッシュアンドチップスは私の大好物です。揚げたてはサクサクで大変美味しく、我が家の夕食にもしょっちゅう登場、手軽に出来る一品です。夫も大好物です。レモン汁とタルタルソースをかけてお召し上がり下さい。
キャロットケーキは全ての材料をボールに入れて混ぜるだけ。酸味のあるクリームチーズフロスティングとの相性が最高です。アメリカの学校のベイクセールで習ったレシピでご紹介致します。
イギリスのケーキといったらビクトリアサンドイッチケーキ。こちらもスポンジケーキにいちごジャムとクリームを挟んだだけのシンプルなケーキですが、手作りはビックリするくらい美味しいのです!ブリティッシュケーキハウスで習ったポイントを伝授致します。ジャムは畑で収穫予定のいちごを使います!
紅茶は3種を飲み比べ!何にしようか考え中です。
一部作り済のメニューもございます。レシピはお付け致します。
(お料理ビギナーさんも安心してお越し下さいませ)
温かい季節に心躍るカフェメニューのご案内です♪
自家製ツナは旨味しっかり食感はしっとり奥行きのあるお味、一度召し上がって頂きたくてレッスンします^^
ゴロゴロと贅沢に使用して春野菜とサンドウィッチに。
サンドウィッチもパンをキチンと下準備しておくと一気に美味しいカフェのメニューになります
残ったオイルも美味しくパスタオイルとして楽しめます。
メインはスペアリブをオレンジマーマレードで軽い煮込みにしましょう♪
ちょっとしたポイントで柔らかく仕上がります。
コクのあるソースと絡んだスペアリブは小さいお子さんからご年配の方まで好まれるお味にします。
ご馳走感がありますがとても簡単に作れるので是非定番メニューにしてみて下さい。
ニョッキソースはすぐ作れるのでお好みに合わせれるよう2種作ります。
ニョッキと言えばのゴルゴンゾーラソースと旬のミニトマトとモッツァレラチーズのソースです♪
野菜をずっと召し上がれる塩麹のドレッシング
食後のデザートはラム酒香る固めのプリンを可愛く盛り付けをして・・
今回も贅沢レッスンになりました♪