女将の料理教室 よつ葉(神奈川県平塚市)の2025年6月レッスン情報

クスパ > 神奈川県 > 湘南エリア > 女将の料理教室 よつ葉 > レッスン情報

最終更新日:2025/7/11

女将の料理教室 よつ葉(神奈川県平塚市)

季節の手仕事・毎日の料理を楽しむ教室

この教室のフォロワー:
90人
過去の予約人数:
286人

レッスン情報

カレンダーを隠す

レッスン一覧
6月の予約可能レッスン
2025 613日 (金)

【日々使う調味料を手作りしましょう】
買うのが当たり前⁈
手作りしてみると、意外と簡単!
この会で作り方や保存方法を覚え、食材やスパイスを好きに調合しご自宅の味を作ってみてください。

そして梅干しを作った時にできる副産物で、色鮮やかな「梅塩」「紅生姜」なども作りましょう!
※午後の梅干しLessonに参加される方は、併せてお待ちしております(こちらのLessonでは梅干しは教えておりません)

  • 受講料:4,800円(税込)
    6月13日(金) 10:40〜13:00
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名

【梅の実がなる時期に!梅を漬けましょう】
小田原の農家さんより、直接配達いただいた梅を使わせていただき、Lesson開催いたします。
海が近くにある小田原の山で実ったAランクの新鮮な梅は、実が大きく、皮まで柔らかく、美味しい梅干しが出来上がりますよ!

「紫蘇漬・減塩」の2種類を仕込み、お持ち帰りいただきます。
梅干しを漬ける際に発生する、うれしい副産物の活用方法もご説明いたします。

※梅のランク変更があった場合、Lesson当日に誤差を返金致します(2025年は大丈夫そうです)

フォロワー 12人
  • 受講料:7,200円(税込)
    6月13日(金) 13:20〜15:20
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:8名
2025 614日 (土)

【梅の実がなる時期に!梅を漬けましょう】
小田原の農家さんより、直接配達いただいた梅を使わせていただき、Lesson開催いたします。
海が近くにある小田原の山で実ったAランクの新鮮な梅は、実が大きく、皮まで柔らかく、美味しい梅干しが出来上がりますよ!

「紫蘇漬・減塩」の2種類を仕込み、お持ち帰りいただきます。
梅干しを漬ける際に発生する、うれしい副産物の活用方法もご説明いたします。

※梅のランク変更があった場合、Lesson当日に誤差を返金致します(2025年は大丈夫そうです)

フォロワー 12人
  • 受講料:7,200円(税込)
    6月14日(土) 15:00〜17:00
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:8名
2025 615日 (日)

【日々使う調味料を手作りしましょう】
買うのが当たり前⁈
手作りしてみると、意外と簡単!
この会で作り方や保存方法を覚え、食材やスパイスを好きに調合しご自宅の味を作ってみてください。

そして梅干しを作った時にできる副産物で、色鮮やかな「梅塩」「紅生姜」なども作りましょう!
※午後の梅干しLessonに参加される方は、併せてお待ちしております(こちらのLessonでは梅干しは教えておりません)

  • 受講料:4,800円(税込)
    6月15日(日) 10:40〜13:00
    満席
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名

【梅の実がなる時期に!梅を漬けましょう】
小田原の農家さんより、直接配達いただいた梅を使わせていただき、Lesson開催いたします。
海が近くにある小田原の山で実ったAランクの新鮮な梅は、実が大きく、皮まで柔らかく、美味しい梅干しが出来上がりますよ!

「紫蘇漬・減塩」の2種類を仕込み、お持ち帰りいただきます。
梅干しを漬ける際に発生する、うれしい副産物の活用方法もご説明いたします。

※梅のランク変更があった場合、Lesson当日に誤差を返金致します(2025年は大丈夫そうです)

フォロワー 12人
  • 受講料:7,200円(税込)
    6月15日(日) 13:20〜15:20
    満席
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:8名
2025 616日 (月)

【日々使う調味料を手作りしましょう】
買うのが当たり前⁈
手作りしてみると、意外と簡単!
この会で作り方や保存方法を覚え、食材やスパイスを好きに調合しご自宅の味を作ってみてください。

そして梅干しを作った時にできる副産物で、色鮮やかな「梅塩」「紅生姜」なども作りましょう!
※午後の梅干しLessonに参加される方は、併せてお待ちしております(こちらのLessonでは梅干しは教えておりません)

  • 受講料:4,800円(税込)
    6月16日(月) 10:40〜13:00
    満席
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名

【梅の実がなる時期に!梅を漬けましょう】
小田原の農家さんより、直接配達いただいた梅を使わせていただき、Lesson開催いたします。
海が近くにある小田原の山で実ったAランクの新鮮な梅は、実が大きく、皮まで柔らかく、美味しい梅干しが出来上がりますよ!

「紫蘇漬・減塩」の2種類を仕込み、お持ち帰りいただきます。
梅干しを漬ける際に発生する、うれしい副産物の活用方法もご説明いたします。

※梅のランク変更があった場合、Lesson当日に誤差を返金致します(2025年は大丈夫そうです)

フォロワー 12人
  • 受講料:7,200円(税込)
    6月16日(月) 13:20〜15:20
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:8名
先生情報
roko
roko
教室主宰/家庭料理研究家   大阪府出身

料理教室、再開しました!
大磯にて「和食よつ葉」女将やってます。
お店の営業合間で、教室を開催いたしますので、よろしくお願いいたします。

大阪生れの香川県 讃岐育ち
毎日のお料理が楽しく、「お口が幸せになりますように!」そんな思いから、幸せのクローバー=「よつ葉」と教室名をつけ、2015年から料理教室をスタートしました。
手作りを楽しみながら、お料理時間を過ごしていただければと思っています。

教室からのお知らせ

2025/6/2

お久しぶりです!
6月Lesson募集いたします

●手作り調味料と副産物活用
●梅干し〈期間限定〉

お申し込み、お待ちしております。


ページのトップへ戻る