素材・道具選び方からおもてなし料理の作り方まで。通学でもオンラインでも少人数で学べます。
現在、教室は運営を休止しております。
デパ地下北海道フェアでも大人気のいかめし。
小さいわりにちょっと割高と感じる方も多いはず。
今回はいかを自分でさばいて、手作りしてみましょう。
1回マスターすれば、いかは簡単に調理できますよ。
味噌煮といえば、サバをイメージしますが、今回は鮭を使った変わった味噌煮を紹介。
ミックスナッツが入った栄養満点、食感も楽しめる1品です。
白いごはんのおともにはもちろん、日本酒や焼酎のおつまみとしても楽しめます。
ワインのおつまみで大人気のレバーパテ。
女性には嬉しい鉄分豊富なメニューで、是非おうちで手作りしてほしい1品。
日持ちもするので、バゲットに合わせて日々楽しみましょう。
レバー嫌いな方でも食べやすいようにきのこを取り入れたオリジナルレシピ。
イタリアのライスコロッケ「アランチーニ」。
今回はコロッケに使うライスからリゾット風に炊き上げる本格的なレシピ。
中にはカマンベールやブルーチーズなどお好きなものをしのばせて、楽しめます。
トッピングのバジルソースもおススメです。
台湾夜市定番グルメ大鶏排(ダージーパイ)。
カリカリ食感とその大きさに驚かされ、日本でも人気のメニューです。
ペーパーにはさんで歩きながら食べるのが本場流ですが、もちろんご家庭でも楽しめます。
カリカリ食感になるコツをマスターしましょう。
台湾のラーメンといえばあっさりしているのに旨味たっぷりの担仔麺が有名。
今回は干しエビと海老をダブルで丸ごと使用して、汁から添加物なしで手作りできるレシピです。
ひき肉もトッピングされているからボリュームもたっぷりです。
フランスの郷土料理カスレは塩漬けした豚塊肉と白いんげん豆を煮込んだマンマの味。
前日からのちょっとした仕込みと煮込み時間はかかりますが、火をつければ放っておいてOK。
その間に他の物を作ったり読書したり。
ゆっくり料理してみませんか?
ふわふわスフレはデザートというイメージが強いですが、実はフランス語で「ふくらんだ」という意味。
お菓子だけでなく、お料理にもなる1品です。
今回は冷蔵庫にありそうなウインナーとコーンを使って作りますが、具材はいろいろアレンジできます。
30分でできる自家製焼豚。
前日から漬け込んだタレを有効利用すれば、中華料理店のラーメンが簡単に作れます。
化学調味料に頼らない、全て自分でつくるスープの味わいは格別です。
長時間煮込んだり、圧力鍋で加熱するレシピが多い焼豚。
今回はレンジ&フライパンでできちゃう秘密の時短レシピを公開。
そのまま食べても、ラーメンやチャーハンの具にしても美味しいから、何度でも作りたくなること間違いなしです。