様々な日本料理のテクニックと、料理の段取り、美しい盛付とともに献立力を上げていきます。
日本料理を季節ごとに基礎から学ぶ講座です。1クール(3か月)ごとの申し込みとなります。レッスン日は、第3金曜7/20、8/17、9/21の18:30~です。
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります
■開催場所 | 神奈川県 横浜市中区 海岸通 |
---|---|
■レッスンメニュー | 7月 行事食「七夕素麺」を作る、揚げ物の適温を学ぶ「鶏の龍田揚げ」、癖になる味「トマトの生姜酢漬け」
8月 夏に美味しい刺身もある「バチ鮪の五色膾」、緑に仕上げる「冬瓜汁」、三杯酢を知り、盛夏を乗り切る「うざく」、さっぱり大葉ご飯 9月 比率で覚える「公魚の南蛮漬け」、渋皮を短時間で柔らかくする「栗の渋皮煮」、塩味が決め手のむかごご飯、茶事にも使える千切りマスター「沢煮椀」 |
■レッスン内容 | 和食・日本料理 |
■レッスンの流れ | レシピ説明後、実習、試食、片付け、抹茶一服で質問タイム、終了。 |
■受講料 | 15,000円 |
■定員 | 5名 |
■持ち物 | エプロン、筆記用具、ハンドタオル、タッパー |
■備考 | 基礎の講座ですので、3回(3か月)ごとのお申込みとさせていただきます。 |
■支払方法 |
クスパ決済
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
教室指定のお支払い(事前振込。別途入会金10000円が必要です。また必ず3か月ごとのお申込みになります。)
|
■教室指定お支払い時のキャンセルポリシー | レッスン1週間前より50%、3日前より100%のキャンセルフィーがかかります。 |
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
温石会主宰。利き酒師、日本酒学講師、酒匠、SSI専属テイスター、焼酎利き酒師、チーズコーディネーター。
出張料理、飲食店メニュー開発、地方の特産品開発のほか、自治体やカルチャースクールでの日本料理講座、日本酒講座多数。日本の伝統食文化の伝承がライフワーク。
書籍:「八寸・強肴に困らない本」・「茶事の懐石料理がホントに一人で作れる本」(世界文化社)、「おもち」(成美堂出版)ほか