なつべさま 甘栗のグラッセをお気に召して頂いたようなので、アップしました。「温める」がテーマの学びだったので、皆さんでカラダもココロもぽかぽかになりましたね。アドバイザー養成コースではさらに、中医薬膳学を深めていきますので、調理レッスンも理論レッスンも楽しみにしていてくださいね♪須崎桂子
- 須崎 桂子先生
- 2017/6/24 8:51:40
独自メソッドで薬膳レシピの開発力がスグ身に付く!中医薬膳学を「理論」X「調理」で実践的に教えます!
なつべさん
2017/6/24 0:13:17
病院に勤務しています。
仕事柄、生活習慣病や慢性疾患には、日々の暮らしが如何に大切か、痛感しています。
教室で、食材の一つ一つの働きを知ると、日々の食事に感謝するようになりました。
羊肉と胡桃の生姜煮はクセのない美味しさで、身体が温まりました。
甘栗の黒糖グラッセ風は、高級感のある一品でした。
なつべさま 甘栗のグラッセをお気に召して頂いたようなので、アップしました。「温める」がテーマの学びだったので、皆さんでカラダもココロもぽかぽかになりましたね。アドバイザー養成コースではさらに、中医薬膳学を深めていきますので、調理レッスンも理論レッスンも楽しみにしていてくださいね♪須崎桂子
薬膳講師の須崎桂子(ニックネームは「けいてぃー」)です。海外留学や世界中の美味しいモノが集まる香港で仕事を経験して舌や感性を磨きました。
外資系企業で身も心もすり減るほど働いていたときに、中医学や薬膳を本格的に学んで実践するようになり心身ともに救われたので、12年前に薬膳教室を立ち上げました。
人生の使命は、健康と幸せを家庭や社会に届ける「ナチュラル薬膳生活」のキッチンドクターの育成です。
この教室へクチコミを投稿する