クッキング入門 全2回【前半】一生役に立つ菜食の基本。発酵、甘酒、野菜、雑穀、お手当。

クスパ > 山梨県 > いやさかクッキング > レッスン情報 > クッキング入門 全2回【前半】一生役に立つ菜食の基本。発酵、甘酒、野菜、雑穀、お手当。

最終更新日:2024/2/25

いやさかクッキング(山梨県中央市)

発酵食、酵素玄米、穀物菜食で美と健康をサポート!! 山梨県中央市【いやさかクッキング】

この教室のフォロワー:
7人
過去の予約人数:
29人

※8月中旬までの内容となります。
以後、内容等を変更する意向です。

カラダも健康も、食べたもので作られる。
よい食を知ることはとても大事です。

食事内容を見直すことは、健康への一番の近道。
カラダが良くての、しあわせな人生ですね!

野菜中心、発酵食、砂糖なしの菜食は、腸内環境の改善になり、免疫力アップ! デトックス!
入門講座が、より良き未来へのお役に立てますように!!

全2回の講座で、お塩や調味料選びの大切さ、発酵食の取り入れ方、
おいしいごはんを作るための、さまざまな基本についてお伝えします。

使用食材はヴィーガン(菜食)。
肉、魚、卵不使用の植物性100%。

砂糖は基本的に不使用。
可能な範囲で、グルテンフリーとしています。

※菜食主義やヴィーガンの思想を勧める内容ではなく、あくまでも食に限定しておりますので、ご安心下さい。

以下は、前半、後半合わせた全体の内容です。

《座学》
◎健全な心身のための発酵食、穀物菜食。
◎マクロビオティックの知恵で、お金をかけずに健康を維持。
◎細胞をイキイキさせる伝統製法の塩、醤油、味噌、油。
◎免疫力を高める食材、調理法について。
◎季節を意識した食べ方、食材選びで体温を上げる!!
◎身近な素材でカラダのお手当て
◎おいしく作るための基本技術/包丁の構え方、計量、切り方など

《実習》
◎砂糖・動物性不使用の保存食、常備菜
例)エゴマ生ふりかけ・ニラ醤油・切り和え味噌・お手軽漬物 他

◎基本のごはんづくり
例)栄養たっぷりの雑穀入りごはんを、土鍋炊き
海藻入りの浄化力の高いお味噌汁 ・青菜のおひたし・食養キンピラ

◎手作り発酵食品
例)塩糀・ひしお味噌・手軽に漬物

◎身近な食品を使ったお手当法の紹介
例)三年番茶・梅醤油番茶・葛湯

◎道具のお手入れ
例)包丁研ぎ・まな板・ふきん

★金土の10時半~14時半に開催。
《受講料》2回で26000円(税込)

※延長することもあるので、時間に余裕を持っていらして下さい。
※2名~のプライベートレッスンもお受けします。
※個人レッスンご希望の方は、料金が別となります。(備考欄に記載)

クッキング入門 全2回【前半】一生役に立つ菜食の基本。発酵、甘酒、野菜、雑穀、お手当。

■レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります

  • >>全開催日時を見る
  • 2021
    11/12(金) 10:30〜14:30
  • 2021
    11/14(日) 10:30〜14:30
  • 2021
    11/26(金) 10:30〜14:30
  • 2021
    11/27(土) 10:30〜14:30
■開催場所 山梨県 中央市 上三條
■レッスンメニュー 《座学》
◎健全な心身のための発酵食、穀物菜食。
◎体温上げて、免疫力アップの日常ごはん。
◎伝統製法の塩、醤油、味噌、油について。
◎食材選び、調理法によるバランスの取り方。
◎基本技術/計量の仕方、包丁使い等
◎身近な素材でカラダのお手当て


《実習》
◎砂糖・動物性不使用の無添加手作り調味料
◎基本のごはん
◎手作り発酵食品
◎発酵食品を使った料理
◎未病の為の簡単お手当て。
◎包丁研ぎ
■レッスン内容 ヘルシー料理
■レッスンの流れ 講義・実習・試食・片付け
■受講料 26,000円(税込)
■定員 4名
■持ち物 正式お申し込み後、詳しくお伝えします。
■備考 【開催人数】1~4名。
☆ 2名以上でプライベートレッスン可。料金は同額。
☆個人レッスンをご希望の場合:2回で 29000円(税込)。

いずれも日時のご希望を電話かメール下さい。

【お子さま、乳幼児】
実習可能であればご同伴は大丈夫です。
事前に年齢、様子について教えて下さい。
・3歳以上のお子さまは お食事代として1回あたり 500円/1名を頂戴します。
・会場での怪我、火傷には十分ご注意下さい。

【新型コロナ対応】
ワクチン接種から3週間以上経った日程で、ご予約下さい。

【LINE公式 URL】
https://line.me/R/ti/p/%40413lpisz
yaekonana@yahoo.co.jp
090-3630-2662
■支払方法
クスパ決済
教室指定のお支払い(事前振込み)
■教室指定お支払い時のキャンセルポリシー 【キャンセルポリシー】
注意事項!
2回分がセットになっている講座です。
そのため、1回のみ受講して終わりにされる方へのご返金は、一切出来ません。

・開催 3日前~前日のキャンセルの場合:
受講料の半額から、返金にかかる手続き料として500円を差引いた金額をご返金します。
・当日キャンセルの場合:
ご返金はありません。
※いずれの場合も、振替受講される場合は、受講料を割り引かせて頂く場合があります。

■全レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

先生情報
末木 弥栄子
末木 弥栄子
発酵、菜食の料理講師   愛知県出身

穀物菜食の教室を始めて18年。
子どもの体質改善目的で、独学でマクロビオティックを実践したことが始まり。
穀物菜食、雑穀料理、酵素玄米、重ね煮、手当法などを学び、伝え、探究する日々。
息子三人が全員成人し、夫婦だけの落ち着いた暮らしの中で教室を続けています。
2008年「未来食つぶつぶ」初のインストラクター取得。

教室からのお知らせ

2023/9/17

レッスン料の支払い方法及びキャンセルポリシーについて、運営側と相談中となっています。
そのためお申し込みや問い合わせは、「この教室へ問い合わせ」からご連絡下さい。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

L'atelier du pain

L'atelier du pain "Ma joie"

(静岡県)

パン・お菓子教室

パン・お菓子教室"pettit sucre"

(広島県広島市西区古江東町)

手づくりパン教室佐々木

手づくりパン教室佐々木

(群馬県前橋市北代田町)

あこ酵母パン教室 酵母の庭

あこ酵母パン教室 酵母の庭

(愛知県名古屋市緑区)

和菓子教室【和み庵】本町

和菓子教室【和み庵】本町

(大阪府大阪市西区)

パン・ お菓子教室ココット

パン・ お菓子教室ココット

(東京都立川市)