初心者歓迎、入会金なし、一回完結、少人数制☆毎日のごはんを簡単で劇的に美味しくするコツが身につきます
全360件中10件表示
外はパリッと中はジューシーに。パリッパリの羽付き餃子をお家でも再現できる方法をレッスンします。作る機会の少ない皮やタレも全て手作り☆餃子は焼き餃子とさっぱりレモン鍋の2種類でお楽しみいただきます♪
今回は和食の定番&旬の食材でもあるブリを使って、短時間で柔らかくしっかりと味のしみ込んだ「ブリ大根」と鶏肉とごぼうの旨みが香ばしい「鶏めし」をつくります。
大根は茹でこぼしなし!柔らかく煮上げます☆
魚介の旨みがギュっと詰まった海鮮豆乳鍋☆和風の味付けですが、〆はあるものをプラスしてホワイトソースに変身!からのとろ~りドリア作り♪日ごろから使える失敗しないホワイトソースはアレンジ自由ですよ♪
☆キャンセル発生につき追加募集いたします!☆
お正月に向けて本格的なお節料理を作ってそのままお持ち帰りいただく企画です。
簡易重箱はこちらでご用意致します。新年を手作りお節で迎えましょう!!
昨年も好評だった一人一杯ずつイカを捌いて丸ごと使い切りのレッスンです♪
捌いたイカで今年は旬の秋なすとパスタに挑戦!
基本のトマトソースはあらゆるお料理にアレンジできるので作り置きにもピッタリ☆
魚の切り身を使ったお手軽アクアパッツア。
魚料理のレパートリーが増えますよ♪
魚介の旨みがぎゅっと詰まった残りのスープはアレンジ料理に♡
BBQにもピッタリのレシピです。
旬の牡蠣で作る旨みたっぷりの牡蠣の炊き込みごはん。
牡蠣の下処理法や扱い方など基礎が学べるレッスンです。
その他、魚のごまとろろ蒸しやれんこんとろみ汁などの和食メニューもつくります。
簡単な出汁の取り方もレクチャーしますよ!
ぜひ、皆様のご参加をお待ちいたしております。
【このレッスンで学べること】
・牡蠣の下処理法
→牡蠣の洗い方や取り扱い方が学べます。
・れんこんの扱い方
→れんこんの保存法など
・簡単な出汁とり
・食材の切り方
→今回は「みじん切り」「いちょう切り」が学べます。
・余った食材や使い切れない調味料のアレンジ法
→その場でのリクエストにもお答えします。
使い切れずに捨ててしまう・・なんてことがないように、アレンジ力を身に付けましょう!
他に、基本の包丁の持ち方、食材の切り方は個人のクセを正しながら、より楽な方法を個別に指導しています。
料理初心者の方でも包丁の持ち方から丁寧にレクチャーしますので安心してご参加下さい^^
**ご参加の皆様へのお願い**
・レッスン当日に37.5℃以上の発熱がある場合、風邪の症状がある場合はレッスンへの参加をご遠慮ください。
・マスクの着用は個人の判断に任せております。
【A】新じゃがでつくる ホックホクのポテトコロッケ 少ない油で揚げるので、油の後処理も簡単です!
新じゃがでつくるホクホクのポテトコロッケのレッスンです。
コロッケの失敗ポイントで多いのが、揚げている途中で衣が破裂してしまうことです。
一度、破裂を経験すると油の飛び散りもあり、次に揚げることが怖くなってしまいますよね。
このレッスンでは、衣が破裂しない、揚げている途中で剥がれない方法をレクチャーします。
いつものように、少ない油での揚げ方なので、油の後処理にも困りません。
しっかりとポイントを抑えて、家庭料理の定番でもあるコロッケをマスターしましょう!
【このレッスンで学べること】
・じゃがいもの茹で方
・マッシュポテトの作り方
・衣が破裂しないコロッケの揚げ方
・野菜の切り方
→今回は「みじん切り」「せん切り」が学べます。
・余った食材や使い切れない調味料のアレンジ法
→その場でのリクエストにもお答えします。
使い切れずに捨ててしまう・・なんてことがないように、アレンジ力を身に付けましょう!
他に、基本の包丁の持ち方、食材の切り方は個人のクセを正しながら、より楽な方法を個別に指導しています。
料理初心者の方でも包丁の持ち方から丁寧にレクチャーしますので安心してご参加下さい^^
**新型コロナ感染予防への当教室の取り組み**
・玄関入口でのアルコール消毒
・教室内のアルコール消毒
・定期的な換気
・マスクの着用
・試食用テーブルのアクリル板設置
・レナードエアシステムによる空気清浄
上記一般的な予防対策に加え、下記の対策も行っております。
・作業スペースを拡張し、生徒さん同士が近くならないようなスペースを確保いたします。
・作ったものはすべてお持ち帰りいただいて構いません。(各自持ち帰り用のタッパーをご用意ください)
**ご参加の皆様へのお願い**
・レッスン当日に37.5℃以上の発熱がある場合、風邪の症状がある場合はレッスンへの参加をご遠慮ください。
・マスクの着用をお願いいたします。
・玄関入口でアルコール消毒をお願いいたします。
皆様が安心してお越しいただけるように取り組んでまいりますので、ご協力のほど宜しくお願いいたします。
4年ぶりに開催する魚の煮付けと新生姜レッスン♪
生徒様からのリクエストも多い魚の煮付け。今回は旬のカレイを使って煮崩れせずに味が染み込む方法で煮付ける『和食の基礎レッスン』です。同じく旬の新生姜たっぷりの炊き込みごはんは煮付けとの相性もピッタリ!
今回は、新生姜を様々なお料理に使用するので、生姜のアレンジレシピも増えますよ^^
前回のレッスンでドハマリする生徒さんが多かった「ジンジャーミルクプリン」もおすすめです。
**新型コロナ感染予防への当教室の取り組み**
・玄関入口でのアルコール消毒
・教室内のアルコール消毒
・定期的な換気
・マスクの着用
・試食用テーブルのアクリル板設置
・レナードエアシステムによる空気清浄
上記一般的な予防対策に加え、下記の対策も行っております。
・作業スペースを拡張し、生徒さん同士が近くならないようなスペースを確保いたします。
・作ったものはすべてお持ち帰りいただいて構いません。(各自持ち帰り用のタッパーをご用意ください)
**ご参加の皆様へのお願い**
・レッスン当日に37.5℃以上の発熱がある場合、風邪の症状がある場合はレッスンへの参加をご遠慮ください。
・マスクの着用をお願いいたします。
・玄関入口で検温、アルコール消毒をお願いいたします。
皆様が安心してお越しいただけるように取り組んでまいりますので、ご協力のほど宜しくお願いいたします。
【家事サポート】5日間分の夕食全品作り置き&持ち帰りレッスン
平日の家事をサポート!家族×5日間分の夕食を作って全て持ち帰り☆2名の管理栄養士考案の献立は栄養バランスもGood◎4~5日目の料理は真空でのお渡しなので衛生面も安心!栄養や食材活用術も学べますよ♪
イートムラボ主宰/日本(福岡)栄養士会所属/管理栄養士/調理師
食×健康=楽しい!をコンセプトに、美味しく・楽しく・健康になるための料理を提案。
企業HPや雑誌へのレシピ提供、メニュー開発、商品開発、ダイエット指導などを行っている。