グレースパン教室
公開中のレシピ一覧(全185レシピ)
-
牡蠣の燻製
脱水シートを使う作り方のご紹介です。下味と脱水が同時にできます。燻製時間も短時間で済みますのでお試しにいかがでしょうか?ワインにも日本酒にもあいますし、亜鉛やマグネシウムも美味しく摂れる最高の一品です。
調理時間:20分(脱水時間除く)、分量ひとパック分
-
鯖の味噌煮
美味しそうな鯖があったら是非。鯖の美味しい脂が体にもいいですよ。
調理時間:2人分、分量30分
-
ハンバーグ~赤ワインとマッシュルームのソース
外側は焼き色香ばしく、中はジューシーなハンバーグの作り方のご紹介です。肉のこね方、成形、焼き方をまとめてみました。ソースは肉を焼きながら作るレシピになっています。
調理時間:30分、分量2人分
-
赤玉ねぎと人参のタルトタタン
まるでスイーツ(!?)玉ねぎ、人参がとっても甘~い。オーブンでじっくりと焼くことにより素材の甘さを引き出します。前菜にも軽食にも、スイーツにもなる一品です。
調理時間:2時間~3時間、分量18cmパイ型1台
-
レバーペースト
赤ワインにあうレバーペーストです。バゲットやクラッカーにのせたり、焼いたパイ生地にのせても、とっても美味しいですよ。
調理時間:30分、分量作りやすい分量
-
蕎麦がき
カップラーメンを作るより早く出来る作り方のご紹介です。腹持ちも良く、タンパク質、ミネラル、ビタミン、ルチン、などの栄養も摂れます。簡単に済ませたい時や、カロリーと糖質を抑えたいときにも良いと思います。硬いものが食べられない方にもどうぞ。
調理時間:2分、分量1~2人分
美味しそう:2件
-
野菜のキッシュ
サクサクの生地はフードプロセッサーで作る方法のご紹介です。お家で好きな具材を入れて焼いてみてくださいね。
調理時間:50分、分量16cm1台(高さ2.3cm)
-
大根カクテキ~自家製キムチの素の応用~
キムチの素を作り置きしておきますと、余った野菜など漬け込むのにも便利です。今回は大根のカクテキのご紹介です。キムチのほかにチャーハン、スープ、肉の漬け込みなどのピリ辛料理に応用できます。
調理時間:5分(漬け込み時間除く)、分量作りやすい分量
-
もやしのピリ辛ナムル~自家製キムチの素の応用~
キムチの素を作り置きしておきますと、キムチのほかにチャーハン、スープ、肉の漬け込みなどのピリ辛料理に応用できます。今回はもやしのピリ辛ナムルのご紹介です。キムチの素とごま油を混ぜるだけで味が決まります。
調理時間:5分、分量作りやすい分量
-
自家製うま味調味料
炒め物や味噌汁に。さっとふりかけてうま味が爆上がりする天然の調味料です。ミルにかけるだけですので、あっという間に出来上がります。
調理時間:2分、分量作りやすい分量