レバーペースト
by. 宮坂 みのり先生
赤ワインにあうレバーペーストです。バゲットやクラッカーにのせたり、焼いたパイ生地にのせても、とっても美味しいですよ。
材料 分量:作りやすい分量 調理時間:30分
鶏レバー(下処理したもの)
250g
にんにく(薄切り)
5g
玉ねぎ(薄切り)
30g
白ワイン
大さじ2~3
ブランデー又はラム酒
大さじ1
生クリーム
50cc
バター
50g
レーズン
大さじ1
塩、胡椒
少々
油
大さじ1~2
作り方
1
(下処理)
鶏レバーは適当に切ってよく洗い血を流しておく。
2
フライパンに油を敷いてにんにく、玉ねぎを炒める。→鶏レバーを加え塩、胡椒を振ってソテーする。→白ワインを加えてアルコールを飛ばし、生クリームを加える。
3
2の粗熱が取れたらフードプロセッサーにかける。バター、ブランデー(又はラム酒)、レーズンを加えて攪拌する。→裏ごしする。
4
塩、胡椒で味を調えて出来上がり。
★ 調理のコツ・ポイント
レバーの下処理が肝心です。ボウルに水を張って何度か水を替えながら血の塊をしっかり洗い流します。
あなたにオススメ動画レッスン
このレシピへの感想
グレースパン教室の最新レシピ
その他の人気レシピ
-
和風おろし豆腐ハンバーグ
豆腐入りのふんわりハンバーグ。 鶏ひき肉でヘルシーに仕上げました。
調理時間:20分、分量4人分
美味しそう:3件
お気に入り:19件
-
★キャベツの丸ごと煮★ビッグロールキャベツ♪
キャベツを思いのほか、たっぷりおいしくいただけるメニュー。簡単で見栄えもするので、ひとつひとつ作るロールキャベツはもう作れません!
調理時間:40分、分量キャベツ1個分
美味しそう:70件
お気に入り:18件
-
鶏ときのこのクリーム煮込み
アメリカらしい超簡単で見栄えのするデリ。 いんげん、バターライス、バケットを添えて。
調理時間:15分、分量2人分
美味しそう:1件
お気に入り:17件
-
自家製レバーペースト
レバーのビタミンAはにんじん以上。疲労回復効果の期待できるビタミンB2も豊富です。意外と簡単においしくできますよ。
調理時間:下ごしらえを除いて45分、分量約4人分
美味しそう:6件
お気に入り:13件
-
鶏そぼろ丼
丼の定番料理です。お弁当作りの参考にしてください。
調理時間:30分、分量4人前
お気に入り:11件