ストロベリーリング イチゴ尽くしスイーツパン
by. 鈴木晴美先生
生地にストロベリーパウダー、フィリングにストロベリーパウダー、粒ジャムストロベリー、ドライストロベリー、仕上げのコーティングにストロベリーチョコレート。
リング型を使ったイチゴ尽くしの可愛らしいパンです♫
材料 分量:1台分 調理時間:120分
作り方
1
事前の下準備として
◦牛乳は42-43℃に温めておく(仕込み水)
◦バターは室温に戻しておく
◦ドライストロベリーは湯通しして水気を取っておく
◦18cmエンゼル型を用意しておく
2
ボウルに強力粉と薄力粉を入れてざっと混ぜ、それをおよそ半分ずつ2つのボウルに分ける。片方のボウルにイースト、上白糖、ストロベリーパウダー、卵を、もうひとつのボウルに塩、バターを加える。

3
イースト目掛けて牛乳をかけ、穴あき木べらで混ぜる。ツヤ、とろみが出たら(写真の状態)もうひとつのボウルの中身をすべて入れる。

4
混ぜて、粉気がなくなり、ひとかたまりになったら(写真の状態)台の上に出し、こねる。

5
こね上がったら、丸めてボウルに入れ、ラップを掛けて1次発酵させ、1.5-2.0倍になるのを待つ。発酵器の場合、40℃で25-35分目安。
6
1次発酵中にボウルにバター、グラニュー糖、ストロベリーパウダー、強力粉を入れ、ゴムべらで混ぜてペースト状にする。成形で使うまでラップを掛けて室温で置いておく。
型にバターを塗る。

7
1次発酵後の生地を丸め直し、閉じ目を下にして置き、固く絞った濡れ布巾を掛けて休ませる。ベンチタイム10分。
8
ベンチタイム後の生地を、閉じ目を上にしてガス抜きめん棒で40cm×20cm位の横長の長方形に伸ばす。
9
その上に6で用意したストロベリーバターフィリングを、生地の奥2cm、その他の周囲1cm位を残してゴムべらで塗る。その上にホワイトチョコチップ、粒ジャムストロベリー、ドライストロベリーを散りばめる。

10
生地を手前から巻き、巻き終わりを閉じる。

11
閉じ目を下にして置き、スケッパーで8等分し、切り口を上にして型に入れる。

12
ラップを掛け、2次発酵させ、ひと回り大きくなるのを待つ。発酵器の場合、40℃で20-25分。タイミングを見てオーブンに190℃で予熱を入れる。
13
2次発酵後の生地に卵を塗り、190℃で17-22分焼く。
14
焼き上がったら型を軽く叩き、アルミホイルをかぶせてひっくり返し、型を外す(パンの底が上になる)。

15
14の状態でクッキングシートを敷いたクーラーをかぶせ、それをひっくり返し、アルミホイルを取る(焼き上がりからちょうど1回転し、パンの顔が上を向く)。

16
粗熱が取れたら、ストロベリーチョコレートを湯煎で溶かし、スプーンでデコレーションする。ドライフレーズ、ピスタチオを飾る。

★ 調理のコツ・ポイント
9でフィリングを塗るときに余白を作っておかないと生地が閉じにくくなります。巻くときは引き巻き気味に。
YouTube「ハルパンstudio」に作り方動画をアップしてあります。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
鈴木晴美
クスパアワード2018 新人賞
|
アパレル業界で洋服やバッグ、アクセサリーの企画デザインに従事したのち、大手料理教室でブレッド講師となる。2018年3月に自宅パン教室「ハルパンstudio」を開設。食品衛生責任者取得。リライブ・フード・アカデミー「ベーカリープロコース」修了。 プロフィール詳細をみる |
ハルパンstudioの最新レシピ
菓子パン の人気レシピ
-
チョコシナモンロールちぎりパン♡
人気のちぎりパン♪ 女子会やおうちパーティーにももってこいメニュー。 ご受講の皆様にお伝えしている成型の仕方で。 生地や中の具をアレンジして。 おいしいパンに仕上げましょう。 ちぎりパンレパートリー、 どんどん増やして下さいね!
調理時間:2時間、分量4人分~
美味しそう:13件
お気に入り:26件
-
ショコラ
ココア生地とチョコクリームにはクーベルチョコレートを入れるので濃厚で美味しいです。 コルネ型がない方でも作れる成型にしましたが、型があればチョココルネとして成型できます。
調理時間:160分、分量8個
美味しそう:10件
お気に入り:19件
-
バタークリーム*アングレーズタイプ
甘みあっさり、なめらかなバタークリームです💕 トッピングしたり、パンに塗ったり、ラムレーズンと混ぜてクッキーに挟んだり色々お楽しみ頂けます😀
調理時間:20分程、分量8㎝ココットひとつ分
美味しそう:6件
お気に入り:15件
-
ミルキーフランス
白焼きしたパンに手作りのとろ~りとしたミルキークリームを挟んで仕上げました。 生地とクリームに練乳を入れているのでとてもミルキーです。
調理時間:2時間分、分量10個分
美味しそう:5件
お気に入り:13件
-
ザクザクピーナッツスコーン
【アメリカ産ピーナッツバター使用】 フードプロセッサーで作るドロップタイプのスコーンです。 生クリームも不使用。生地寝かせも折込も不要なので、いつでも手軽に作れます。 【アメリカピーナッツ協会×クスパ】コラボ企画で制作されたレシピです。
調理時間:20分、分量5ケ分
美味しそう:2件
お気に入り:13件