れんこん餅
by. よこやさとみ先生
1
白玉粉を使って手軽に作る『レンコン餅』。鶏がらスープで生地自体に味を付けるのでお弁当にもおつまみにも向いています♪
材料 分量:5~6個 調理時間:30分
作り方
1
れんこんは、皮を剥き10分程度水にさらし、アクを抜く。

2
湯で鶏がらスープを溶かしておく。

3
しょうが・白ネギ・きのこ類はみじん切にする。

4
1のれんこんの水気を切り、すりおろしておく。

5
ボウルに、2・3・4・干しエビ・白玉粉・米粉(または片栗粉)を入れる。

6
全体をよく捏ね耳たぶの固さに調整する(固い場合は小さじ1程度の水で調整する)

7
6を5~6等分する。

8
1~1.5センチ厚さの円形に形成する。

9
8の両面に『いりごま』をまぶす。

10
フライパンにごま油を入れ、温める。9を並べ、弱火で片面4~5分ずつ焼く。

★ 調理のコツ・ポイント
・れんこんは産地や季節によって水分量が違います。水分が多い場合は米粉(または片栗粉)で、固い場合は本当に少量の水で練っている時『耳たぶ』の固さにします。
・味はついていますが、酢醤油などお好みで味変を楽しんでください♪
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
よこやさとみ |
短期大学の栄養科卒業後、『祐成陽子クッキングアートセミナー』にてフードコディネーターを取得。その後、飲食業界で15年勤務。メニュー開発などにも携わる。「食べてくれた人の笑顔に変わる料理」をコンセプトに料理教室を2019年9月に自宅で開校。 プロフィール詳細をみる |
小さなキッチンの最新レシピ
その他の人気レシピ
-
えんどう豆のムースいくらのせ
豆乳を使ったえんどう豆のムースです。鮮やかなグリーンで見栄えが良く、いくらを飾ればおもてなしにピッタリですよ♫
調理時間:10分(冷やす時間除く)、分量4人分
美味しそう:14件
お気に入り:197件
-
しゃきしゃきれんこん鶏つくね
すりおろしたれんこんとあらみじん切りにしたれんこんを合わせた鶏つくね。 おつまみにもお弁当にも、食感が楽しい一品です。
調理時間:20分、分量4人分
美味しそう:93件
お気に入り:83件
-
たたき胡瓜の中華風漬物
ラー油のピリ辛と、胡瓜の食感とほどよい酸味が食欲をそそる中華風漬物。たたき胡瓜なので短時間で味がしみます。
調理時間:10分、分量4人分
美味しそう:37件
お気に入り:53件
-
きゅうりのキューちゃん風漬け物
誰もが知っているこのお漬物。 「自分で作れるの?」との声も聞こえてきそうですが・・・ 手作り「キューちゃん」に挑戦してみませんか? とってもシンプルな材料で、市販品に負けない美味しいお漬物ができるんです。
調理時間:20分、分量作りやすい量
美味しそう:699件
お気に入り:50件
-
アスパラベーコンのポタージュスープ☕︎
アスパラとベーコンは炒めるだけじゃない☺︎ アスパラのフレッシュさとベーコンのコクが美味しくて、 しかも美肌にも効くコスメシ♡ オススメなスープです☕︎ シンプルな材料、シンプルな行程でカフェ風ポタージュに仕上げましょ♡
調理時間:20分、分量2人分
美味しそう:15件
お気に入り:44件
コメント:1件