冷汁
by. よこやさとみ先生
丁寧に取った『煮干しだし』と、焼き味噌を作って、入れた冷汁です。意外と簡単で、そして本格的な具だくさんの冷汁です。
材料 分量:1回分 調理時間:1時間(浸す時間を含む)
作り方
1
『いりこだし』を作る。煮干しは、頭とはらわたを取り除く。

2
鍋に水を入れ、1と昆布を加える。30分浸しておく。

3
少し強めの弱火にかけゆっくりと沸騰させる。

4
沸騰したら、アクを取る。中火にして5分煮る。

5
4を濾す。

6
5の粗熱を取り、冷蔵庫で冷やしておく。

7
焼き味噌を作る。ボウルに、味噌・砂糖を入れよく混ぜる。

8
アルミホイルに、サラダ油を薄く塗る。

9
8に7を薄くのばす。トースター等で7~8分焼く。

10
焼けたら冷ましておく。

11
鯵の干物は、あらかじめ温めた魚焼きグリルで7~8分焼く。

12
焼きあがった鯵から身を取り出しておく(骨や固い部分・頭などは取り除いておく。)

13
きゅうりは輪切にして、塩をふる。2~3分置き、水分を絞っておく。

14
大葉・しょうがは千切にする。みょうが・白ネギは薄く輪切にする。

15
ボウルに、焼き味噌を入れ、6のだしを少し加えよく混ぜる。水にさらしておく。

16
残りの『いりこだし』も加え全体をよく混ぜる。

17
豆腐を潰しながら加える。

18
きゅうりを加える。

19
鯵も加える。

20
胡麻はフライパンで1~2分香りが出るまで居る。

21
胡麻を20に加える。

22
全体を混ぜる。

23
器等に移し、14の香味野菜の水気を切って加える。ご飯を適量茶碗に入れ、冷汁をかけて召し上がってください

★ 調理のコツ・ポイント
・いりこだし(煮干しだし)は、頭とワタを取るだけで特有の臭みがやわらぎます。
・煮干しを30分浸水させること、沸騰までに弱火で時間をかけることで、”だし”がしっかり出ます。
・味噌はおうちでお使いのものをご利用ください。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
よこやさとみ |
短期大学の栄養科卒業後、『祐成陽子クッキングアートセミナー』にてフードコディネーターを取得。その後、飲食業界で15年勤務。メニュー開発などにも携わる。「食べてくれた人の笑顔に変わる料理」をコンセプトに料理教室を2019年9月に自宅で開校。 プロフィール詳細をみる |
小さなキッチンの最新レシピ
その他の人気レシピ
-
しょうがみりんdeコロコロライスコロッケ☺︎
しょうがみりんとケチャップ、具を混ぜてつくる簡単ケチャップライスをおにぎりに♡ 衣をつけて、油で揚げて、まん丸ライスコロッケをつくります☺︎ 混ぜたり、握ったり、お子様のお手伝いにもオススメ♪ 大人も子どももニッコリ笑顔になる味です♡
調理時間:20分、分量2人分
美味しそう:34件
お気に入り:17件
-
ポルチーニとモッツアレラチーズのアランチーニ
シチリアとナポリ名物のライスコロッケ。形がオレンジに似ていることからアランチーニ(小さなオレンジ)と呼ばれます。おもてなしやパーティーにもむくお料理です。揚げたてはモッツアレラがとろけてさらに美味しいです。
調理時間:20分、分量4~5個分
美味しそう:2件
お気に入り:14件
-
美味しい!簡単!ダルーラで米粉ガレット
ロート製薬「ダルーラ」は、オーガニックのひよこ豆とレンズ豆を使用した、鉄分、葉酸、食物繊維が含まれたスープです。忙しい朝にパパッとお手軽に、ダルーラを使って栄養満点、そして色取り鮮やかな米粉ガレットを作ります。朝にピッタリのワンプレートです。
調理時間:10分、分量2人分
美味しそう:25件
お気に入り:5件
-
もちもち長芋ライスピザ しらすと大葉で
冷めても美味しい!お弁当やパーティにどうぞ
調理時間:25分、分量30㎝フライパン×1枚分
美味しそう:1件
お気に入り:5件
-
SUPPLI' スップリ
シチリア州のAranciniを小さくしたようなお米のコロッケ?です。小ぶりなので作り易いですが、お米とチーズがたっぷりの中身はお腹いっぱいになります。 作り置きしておけますのでご家庭向きですね。またお子様にも食べやすいので人気があります
調理時間:40分、分量約15個分
美味しそう:19件
お気に入り:4件