バターカレー
by. よこやさとみ先生
市販のカレールーを使って、気軽にできるバターカレー。本当に簡単にできます。ナンにもご飯にも合います♪
材料 分量:3~4人分 調理時間:40分
作り方
1
鶏むね肉は1センチ角に切りる。

2
1を(A)に15分以上漬けておく。

3
にんにく・しょうがはすりおろしておく。

4
玉ねぎは粗みじん切にする。

5
フライパン等に、バター(炒め用)を入れ熱する。2・3・4を2~3分中火で炒める。

6
鶏肉の色が変わりはじめたら牛乳を加える。

7
(B)を加える。

8
トマト缶を加える。弱火で時々かき混ぜながら2~3分火を通す。

9
ルーを加え溶かす。

10
バター(仕上げ用)を加える。

11
生クリームを加え全体を混ぜる。

12
弱火で、混ぜながら1~2分煮たら火を止め盛り付ける。

★ 調理のコツ・ポイント
味噌やソースは風味付けです。種類は問いません。お持ちのものをご利用ください。
バターを2回にわけることで、より深いコクが出ます。
作ったあとは、冷蔵庫で3~4日。冷凍庫で半月ほど保存が可能です。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
よこやさとみ |
短期大学の栄養科卒業後、『祐成陽子クッキングアートセミナー』にてフードコディネーターを取得。その後、飲食業界で15年勤務。メニュー開発などにも携わる。「食べてくれた人の笑顔に変わる料理」をコンセプトに料理教室を2019年9月に自宅で開校。 プロフィール詳細をみる |
小さなキッチンの最新レシピ
その他の人気レシピ
-
野菜たっぷりビーフストロガノフ
牛肉とたっぷりの野菜をトマトベースのスープで煮込んだビーフストロガノフ。 爽やかな酸味とコクが、果実味たっぷりの赤ワインにぴったりです。 【サッポロビール×クスパ】ラ・キュベ・ミティーク(赤)のワインに合うレシピです。
調理時間:30分、分量4人分
美味しそう:12件
お気に入り:23件
-
チキンと冬野菜のフリカッセ
【MtoM ホワイトソースを使用】 フランス料理のフリカッセを日本の冬野菜でアレンジ。 コクのあるホワイトソースと冬野菜の甘みを最後のレモン汁で引き締めるのがポイントです。 【MtoM×クスパ】で制作されたレシピです。
調理時間:30分、分量4人分
美味しそう:3件
お気に入り:7件
-
キーマカレー(スパイスカレー)
自分でスパイスを調合し、市販ルーなしでカレーを作りましょう!なんと簡単なのにお店の味!名店の味が自分で再現できます。 意外と簡単!コツを掴んでおうちで美味しいカレー作って家族をあっと驚かせてくださいね〜不調はスパイスで回復!ですね。
調理時間:40分、分量4人分
美味しそう:7件
お気に入り:6件
-
★お雑煮★しっかりおだしで関西風薄味仕上げ♪
新年明けましておめでとうございます♪ 本年も当教室をよろしくお願いいたします<(_ _)> 新年といえばお雑煮をいただくのが楽しみ。我が家では元旦におすまし、翌日は白みそをいただきます。
調理時間:40分、分量4人分
美味しそう:62件
お気に入り:5件
-
♪スゴイダイズDE★大行列の台湾朝ごはん★♪
早朝から大行列で有名な朝ごはんの台湾グルメを紹介するガイド番組でご覧になった方もいらっしゃるかも。固まりかけの濃厚なおぼろ豆腐が、うまみたっぷりの中華味仕立て。早速スゴイダイズで再現してみました。
調理時間:3分、分量一人分
美味しそう:3件
お気に入り:5件