大根ごはん
by. よこやさとみ先生
大根のもつ甘さと鶏肉の旨味たっぷりの炊き込みご飯。冷凍して常備菜にもできおススメです。土鍋と炊飯器どちらの炊き方もご紹介しております。
材料 分量:2合分 調理時間:40分
作り方
1
米、もち米は研く。30分浸水させる。

2
しょうがは細切にする。白ネギはみじん切にする。

3
大根・油揚げは細切にする。きのこ類は石づきを取る。

4
(A)は合わせておく。

5
フライパンにごま油を入れ温める。強火で2・3・鶏ひき肉を炒める。

6
鶏肉の色が変わりはじめたら4を入れる。

7
中火にして3~4分煮詰める。

8
1の米をザルにあげ10~15分水気切る。

9
7の具を煮汁と具に分ける。

10
煮汁はだし汁と合わせて400ccにする。

11
土鍋に8の米、上に9の具を乗せる。

12
10の汁を注ぐ。氷を2~3個入れる。(※炊飯器は普通に炊く)

13
氷を加え、強火にかけ、沸騰させる。

14
沸騰したら弱火にして11分炊く。

15
炊きあがったら火から下し10分弱蒸らす。

★ 調理のコツ・ポイント
”鶏ひき肉”を使用しましたが、肉の旨味として使用しているので、鶏もも肉や豚肉などある肉で代用は可能です。具と煮汁を分けて、煮汁を炊くときに使うので捨てないように気を付けてください。氷を入れるのはお米の甘さを引き立てるためです。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
よこやさとみ |
短期大学の栄養科卒業後、『祐成陽子クッキングアートセミナー』にてフードコディネーターを取得。その後、飲食業界で15年勤務。メニュー開発などにも携わる。「食べてくれた人の笑顔に変わる料理」をコンセプトに料理教室を2019年9月に自宅で開校。 プロフィール詳細をみる |
小さなキッチンの最新レシピ
炊き込みご飯の人気レシピ
-
夏のお楽しみ♡バター醤油とうもろこしご飯☺︎
とうもろこしの芯と実を分け、 お米と一緒に醤油味に炊き上げます。 炊き上がりにはバターを混ぜて、 フレッシュとうもろこしのシャキシャキ感とバター醤油の味は間違いない美味しさ☺︎ 夏のお楽しみご飯です♡ 今回は簡単炊飯器レシピです。
調理時間:1時間、分量4人分
美味しそう:23件
お気に入り:30件
-
プチプチニッコリ☺︎塩味とうもろこしご飯♡
今年の夏はよ〜くつくりました♡ とうもろこしご飯。 今回はシンプルな塩味をご紹介‼︎ 生のとうもろこしのプチプチの食感と甘さが、 程よい塩気のごはんとマッチ☺︎ ひとくち食べたらニッコリ笑顔になっちゃうご飯です♡
調理時間:1時間(吸水時間+炊飯時間+蒸らし時間含む)、分量2合(約4人分)
美味しそう:10件
お気に入り:21件
-
サバ缶で簡単炊き込みご飯
サバ缶とたっぷりの生姜を一緒に炊くだけで美味しい炊き込みご飯が作れます。 パクチーをたっぷりかけて召し上がるのがオススメですが、刻み海苔や青紫蘇を散らしても美味しいです。
調理時間:30分、分量4人分
美味しそう:10件
お気に入り:17件
-
芽キャベツとマスタードの炊き込みご飯
芽キャベツとマスタードは同じカラシナの仲間なので相性バッチリです。 芽キャベツの新しい召し上がり方のご紹介です。 YouTubeでもアップしております。 海月料理教室 芽キャベツとマスタードの炊き込みご飯で検索してください。
調理時間:50分、分量2合分
美味しそう:4件
お気に入り:17件
-
オリーブオイルと粉チーズで頂く舞茸炊き込みご飯♪
舞茸とブラックオリーブを使った、 一風変わった炊き込みご飯。 食べる直前に、 オリーブオイルをかけて、 お好みで粉チーズやペッパーをふっていただく♡ 鍋炊きで簡単! 洋風炊き込みご飯です♪ 鍋炊きご飯のレッスンにご参加の皆様! 具ありバージョンも楽しんでくださいね♪
調理時間:30分、分量4人分
美味しそう:15件
お気に入り:13件