夏のお楽しみ♡バター醤油とうもろこしご飯☺︎
by. おかちまい先生
30
とうもろこしの芯と実を分け、
お米と一緒に醤油味に炊き上げます。
炊き上がりにはバターを混ぜて、
フレッシュとうもろこしのシャキシャキ感とバター醤油の味は間違いない美味しさ☺︎
夏のお楽しみご飯です♡
今回は簡単炊飯器レシピです。
材料 分量:4人分 調理時間:1時間
作り方
1
<下準備>
・とうもろこしの芯と実を分ける
・ご飯を研ぐ
2
米を研いで、
しょうゆ、酒、塩と2合の目盛りまで水を入れしっかり混ぜる

3
とうもろこしの芯ととうもろこしを乗せ、
炊飯器ボタンをポチッ

4
炊き上がり芯を取り出し、
バターを入れて混ぜ、蓋をして蒸らす

5
茶碗によそって、お好みでバターを乗せる

★ 調理のコツ・ポイント
☆とうもろこしの芯は旨みたっぷり♡
実と芯を分けたら捨てないように、
実と一緒に炊いてより美味しいとうもろこしご飯をつくってくださいね☺︎
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
おかちまい
クスパアワード殿堂入り
|
フードクリエイター/栄養士 学校給食勤務、パティシエを経て、 大手料理教室で料理・パン・ケーキ・キッズのレッスンや採用、講師教育を担当。 2013年4月より、 カジュアルなおもてなし料理やカフェめしをご提案する料理教室cooking LABO :) tsukuruを主宰。 企業レシピ開発やタイアップレッスン、テレビ出演、セミナー講師やコラム執筆等、幅広く活動中。 プロフィール詳細をみる |
cooking LABO :) tsukuruの最新レシピ
炊き込みご飯の人気レシピ
-
プチプチニッコリ☺︎塩味とうもろこしご飯♡
今年の夏はよ〜くつくりました♡ とうもろこしご飯。 今回はシンプルな塩味をご紹介‼︎ 生のとうもろこしのプチプチの食感と甘さが、 程よい塩気のごはんとマッチ☺︎ ひとくち食べたらニッコリ笑顔になっちゃうご飯です♡
調理時間:1時間(吸水時間+炊飯時間+蒸らし時間含む)、分量2合(約4人分)
美味しそう:10件
お気に入り:21件
-
サバ缶で簡単炊き込みご飯
サバ缶とたっぷりの生姜を一緒に炊くだけで美味しい炊き込みご飯が作れます。 パクチーをたっぷりかけて召し上がるのがオススメですが、刻み海苔や青紫蘇を散らしても美味しいです。
調理時間:30分、分量4人分
美味しそう:10件
お気に入り:17件
-
芽キャベツとマスタードの炊き込みご飯
芽キャベツとマスタードは同じカラシナの仲間なので相性バッチリです。 芽キャベツの新しい召し上がり方のご紹介です。 YouTubeでもアップしております。 海月料理教室 芽キャベツとマスタードの炊き込みご飯で検索してください。
調理時間:50分、分量2合分
美味しそう:4件
お気に入り:17件
-
オリーブオイルと粉チーズで頂く舞茸炊き込みご飯♪
舞茸とブラックオリーブを使った、 一風変わった炊き込みご飯。 食べる直前に、 オリーブオイルをかけて、 お好みで粉チーズやペッパーをふっていただく♡ 鍋炊きで簡単! 洋風炊き込みご飯です♪ 鍋炊きご飯のレッスンにご参加の皆様! 具ありバージョンも楽しんでくださいね♪
調理時間:30分、分量4人分
美味しそう:15件
お気に入り:13件
-
上手に炊けちゃうタケノコご飯
通年スーパーに売っているタケノコ水煮を使って簡単炊き込みご飯です!!
調理時間:1時間くらい、分量4人分
美味しそう:50件
お気に入り:11件