鶏ごぼう
by. よこやさとみ先生
秋冬に美味しくなる根菜をたっぷり使ったレシピです。おもてなしにもおせち料理にもできる一品です。
材料 分量:3人分 調理時間:30分
作り方
1
ごぼうは皮をキレイに洗う。

2
1のごぼうを縦半分~1/4等分する。

3
ごぼうを7~8分水に浸けアクを抜く。水気を切っておく。

4
鶏肉の上に3のごぼうを乗せる。

5
タコ糸で筒状に縛る。卵は茹で卵にしておく。

6
大根は皮を剥き1.5~2センチの輪切にする。

7
こんにゃくは7~8ミリの厚さに切る。

8
真ん中に1~2センチ切り込みを入れる。

9
ねじりこんにゃくを作る。

10
しょうがは2等分にする。にんにくは皮を剥いておく。白ネギは鍋に入る大きさに切っておく。

11
圧力鍋(または鍋)にごま油を入れ温め5・6・8を入れ鶏肉に焼き色が付くまで強火で2~3分炒める。

12
鶏肉に焼き色がついたら10の野菜を入れる。

13
12に(A)を入れる。

14
普通の鍋の場合は強火にかけ、アクを取る。中火にして15~20分煮る。

15
圧力鍋は蓋をし強火にかける。圧がかかったら弱火にして5分加圧する。火から下し自然放置し圧を下げる。

16
具に火が通ったら(B)を加える。

17
弱火~中火で10分弱、味が染み込むまで煮詰める。器に盛る。

★ 調理のコツ・ポイント
味の含ませ方が美味しさの秘訣に繋がります。しょう油以外の調味料で味を入れ具に火を通します。しょう油を入れたらお好みの味まで煮詰めると美味しくできます。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
よこやさとみ |
短期大学の栄養科卒業後、『祐成陽子クッキングアートセミナー』にてフードコディネーターを取得。その後、飲食業界で15年勤務。メニュー開発などにも携わる。「食べてくれた人の笑顔に変わる料理」をコンセプトに料理教室を2019年9月に自宅で開校。 プロフィール詳細をみる |
小さなキッチンの最新レシピ
鶏もも肉 の人気レシピ
-
油淋鶏(揚げ鶏の甘酢ネギソース)
油淋鶏は揚げた鶏肉に刻んだ長ネギと醤油ベースの甘酸っぱいたれをかけた中国料理。いつもの唐揚げに飽きた時におすすめ。
調理時間:20分、分量2人分
美味しそう:35件
お気に入り:54件
-
旬の野菜と鶏の黒酢あん
身体に優しい黒酢とたっぷり野菜がいただける、女性に人気の中華です。
調理時間:20分、分量2人分
美味しそう:37件
お気に入り:40件
-
レンコンと鶏もも肉の味噌照り焼き
寒い季節には根菜を食べて体を暖めましょう^^
調理時間:30分、分量3人分
美味しそう:69件
お気に入り:38件
-
鶏もも肉のグリル、カリカリにんにく入りのソースで
皮付きの鶏もも肉を上手に焼き、お肉を焼いたフライパンを使って簡単にご飯によく合うソースを作ります。
調理時間:30分、分量4人分
美味しそう:9件
お気に入り:38件
-
ピーナッツチキン
【アメリカ産ピーナッツバター使用】 ピーナッツバターの甘さとコクを活かした甘酸っぱいソースを、カリッと焼いたチキンと香ばしいピーナッツにからめました。 【アメリカピーナッツ協会×クスパ】コラボ企画で制作されたレシピです。
調理時間:30分、分量4人分
美味しそう:16件
お気に入り:25件