ミルクティーパン
by. よこやさとみ先生
1
生地にもクリームにもミルクティーを使ったパンです。
材料 分量:5~6個分 調理時間:2時間(発酵時間含む)
作り方
1
ミルクティーを作る。お茶パックに茶葉を入れておく。

2
水を沸かし1を入れ1分程度に立たせ抽出させる。

3
牛乳を加える。

4
弱火にして3分煮る。

5
ミルクティークリームを作る。鍋に砂糖・コンスターチ・コンデンスミルクを入れる。

6
粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

7
6にミルクティー90gを少しずつ6に入れ混ぜ合わせる。

8
7を火にかける。泡だて器で攪拌しながら中火にし混ぜる。

9
もったりとしたクリーム状になったら火から下す。

10
容器に移し替え冷ます。

11
パン生地を作る。強力粉・ライ麦全粒粉・砂糖・塩・ドライイースト・バター・ミルクティーを入れる。

12
機械捏ねの場合は3~4分(手ごねの場合は15~20分)生地がベトつかずひとまとめになるまで捏ねる。

13
生地をひとまとめにする。別のボウル等薄くサラダ油を塗っておく。

14
サランラップをしっかりとかける。温かい場所(25℃以上)で1時間程度、生地が2倍になるまで1時間一次発酵させる

15
強力粉をつけた指をさし、戻ってこなければ一次発酵終了。

16
手で生地を叩きガスを抜く

17
16の生地を軽くまとめ、5~6等分する。

18
17をボウルに移し、サランラップをする。10分生地を休ませる(ベンチタイム)。

19
台と麺棒に打ち粉(強力粉分量外)をふっておく。

20
台に18を乗せ10センチ程度の円形に延ばす。

21
20に10のクリームを乗せる。

22
クリームを包み閉じる。

23
丸く形成する。(5~6個分、20~22の工程を行う)。オーブンシートを天板に敷き乗せる。

24
布巾を水で濡らし固くしぼる。23の生地を覆う。

25
天板ごと未使用のビニール袋で包み封をする。温かい場所(25℃以上)で30~40分2次発酵させる。

26
2次発酵が終了した生地に霧吹きで水(分量外)をかける。

27
200℃のオーブンで17~20分焼く。焼き終わったら網の上で粗熱を取る。

★ 調理のコツ・ポイント
紅茶はお好きな茶葉をお使いください。ミルクティークリームは焦げやすいので火加減と取扱いに気を付けてください。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
よこやさとみ |
短期大学の栄養科卒業後、『祐成陽子クッキングアートセミナー』にてフードコディネーターを取得。その後、飲食業界で15年勤務。メニュー開発などにも携わる。「食べてくれた人の笑顔に変わる料理」をコンセプトに料理教室を2019年9月に自宅で開校。 プロフィール詳細をみる |
小さなキッチンの最新レシピ
菓子パン の人気レシピ
-
チョコシナモンロールちぎりパン♡
人気のちぎりパン♪ 女子会やおうちパーティーにももってこいメニュー。 ご受講の皆様にお伝えしている成型の仕方で。 生地や中の具をアレンジして。 おいしいパンに仕上げましょう。 ちぎりパンレパートリー、 どんどん増やして下さいね!
調理時間:2時間、分量4人分~
美味しそう:13件
お気に入り:26件
-
ショコラ
ココア生地とチョコクリームにはクーベルチョコレートを入れるので濃厚で美味しいです。 コルネ型がない方でも作れる成型にしましたが、型があればチョココルネとして成型できます。
調理時間:160分、分量8個
美味しそう:10件
お気に入り:19件
-
バタークリーム*アングレーズタイプ
甘みあっさり、なめらかなバタークリームです💕 トッピングしたり、パンに塗ったり、ラムレーズンと混ぜてクッキーに挟んだり色々お楽しみ頂けます😀
調理時間:20分程、分量8㎝ココットひとつ分
美味しそう:6件
お気に入り:15件
-
ミルキーフランス
白焼きしたパンに手作りのとろ~りとしたミルキークリームを挟んで仕上げました。 生地とクリームに練乳を入れているのでとてもミルキーです。
調理時間:2時間分、分量10個分
美味しそう:5件
お気に入り:13件
-
ザクザクピーナッツスコーン
【アメリカ産ピーナッツバター使用】 フードプロセッサーで作るドロップタイプのスコーンです。 生クリームも不使用。生地寝かせも折込も不要なので、いつでも手軽に作れます。 【アメリカピーナッツ協会×クスパ】コラボ企画で制作されたレシピです。
調理時間:20分、分量5ケ分
美味しそう:2件
お気に入り:13件