ちりめん山椒
by. 杉田 直子先生
5月から山椒の実の収穫が始まります。実山椒を使ってちりめん山椒を作ります。
山椒、ちりめんじゃこは冷凍保存可能です。
山椒の下処理から覚えましょう。
材料 分量:出来上がり約250g 調理時間:約50分
作り方
1
実山椒は枝を丁寧に外し、塩熱湯(200ccの熱湯に塩小さじ1)で約3分下茹でし、冷水に取って色止めと灰汁抜きをする。(約3~4時間)
2
ちりめんじゃこは軽く水洗いしたら、ざるに受けて熱湯を回しかけ、湯通しする。
3
鍋にちりめんじゃこを合わせて火にかけ、弱中火でで水分が飛ぶまで乾煎りする。水分が飛んだら酒、水、砂糖、濃口醤油の内の40cc、薄口醤油を合わせて、落し蓋(アルミホイル)をして弱中火で約15分加熱する。
4
落し蓋を外して、残りの濃口醤油30cc、味醂30cc、水切りした実山椒を足し、弱火で約25分~30分、汁気がほぼなくなるまで加熱する。時々鍋返ししながら煮る。
5
大きめザルに広げ、日陰で冷ます。2,3時間~半日干すとパラッと仕上がる。
★ 調理のコツ・ポイント
ちりめんじゃこは2,3cmまでのなるべく小さいもの、実山椒は初期に詰んだ実の柔らかいものを選ぶ。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
杉田 直子
クスパアワード2015 エリア賞
|
幼い頃から食に対しての強い関心があったことと、国内航空会社で客室乗務員として働いていた頃に各地の美味しいものを食べ歩いて知った食の深さを、結婚後家庭料理に活かすべく料理を追求する。2011年自宅で料理教室を始める。2012年クスパアワード3位受賞、2013年クスパアワード2位受賞。 プロフィール詳細をみる |
料理教室 seasonsの最新レシピ
いわしの人気レシピ
-
いわしと茗荷のマリネ
山椒を振ってソテーしたいわしをレアシュガーを使った甘酢に漬けます。茗荷も甘酢で色よく漬け込んで白髪ねぎと共に。。
調理時間:1時間、分量4人分
美味しそう:21件
お気に入り:18件
-
オイルサーディン
缶詰をいただくことの多いオイルサーディン、実は手作りできるんですよ。 圧力鍋を使うので、仕込んでしまえばあっという間にできあがり。 自家製オイルサーディンは格別です。 バゲットにのせたりサラダに入れたり、パスタの具にも。 あ、ワインをお忘れなく!
調理時間:45分(塩水に漬ける時間を除く)、分量約20尾分
美味しそう:6件
お気に入り:15件
-
いわしの梅煮
いわしを骨まで柔らかく梅の風味を味わうレシピです。
調理時間:30分、分量4人前
美味しそう:2件
お気に入り:6件
-
たっぷり野菜とお魚焼きマリネ
たっぷりな野菜とイワシをマリネ液につけて、さっぱりと食べられるようにしました^^
調理時間:50分、分量2人分
美味しそう:9件
お気に入り:5件
-
野菜たっぷりのイワシ南蛮づけ
から揚げした鰯を野菜と一緒に南蛮ダレに漬けたサッパリとした一品です。
調理時間:30分(pass/1702f)、分量4人分
美味しそう:2件
お気に入り:5件
コメント:1件