懐石料理、家庭料理、おもてなし料理、和菓子等の料理教室です 身近な材料を美味しく。手作りの喜びを。
時間をクリックすると、詳しいレッスン情報が確認できます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
28
|
29
|
30
|
31
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
残席4
|
10
残席3
|
11
|
12
残席6
|
13
|
14
|
15
残席3
|
16
|
17
満席
18:00~21:00残席4
|
18
|
19
満席
18:00~21:00残席4
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
残席4
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
1
|
初夏に出回る野菜や魚を一工夫して食卓を楽しみましょう
初夏に出回る野菜や魚を一工夫して食卓を楽しみましょう
6月の静鉄ストアは 初夏の和菓子 若鮎と京都の葛のお菓子で水無月です
レシピ説明後 各自実習します あゆはおひとり5個 水無月7センチ×11.5センチのもの1台ずつ各自作ってお持ち帰りいただきます。お茶をのみながらの試食分もあります。
6月のカルチャー講座の和菓子は 夏の夜空を彩る花火を練り切りで 又ういろうで夏姿を現した唐衣を作りましょう
生地から手作り後 色付け、成型をして仕上げましょう
初夏に出回る野菜や魚を一工夫して食卓を楽しみましょう
初夏に出回る野菜や魚を一工夫して食卓を楽しみましょう
初夏に出回る野菜や魚を一工夫して食卓を楽しみましょう
大学卒業後、結婚。主婦の傍ら趣味として、懐石料理、パン、和菓子、洋菓子などを学びました。趣味としての茶道の稽古で初釜等の茶事の御手伝いをきっかけに教室を主催することになり丸12年になります。作る事と食べる事の楽しさを一緒に体験しましょう。食を通じて新しい方との出会いをすすめていきたいと思っています。食とは人生なり?食とは健康への一歩ですね。