クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > ありがとうございました。

最終更新日:2025/1/23

四季の會(熊本県菊池郡菊陽町)

四季を感じながら、目でも感動できる料理を体感して頂きたいと思います。

この教室のフォロワー:
6人
過去の予約人数:
8人

和の料理教室 四季の會 熊本

>>ブログを見る

ありがとうございました。
2025/3/15 21:44 UP

何も 知識のない私に庭のことを たくさん たくさん教えて下さった 村上さんが 逝かれました。
 
「ありがとうございます。」
以外の言葉が見つかりません。
 
村上さんは 里山の風景を大切にされました。
その地に合わない樹を植える事を 良しとされませんでした。
 
お話を聞く度に 
「なるほど・・・・・」
の連続でした。
 
庭師さんと呼ばれることを嫌がられました。
「まだ 師には至っておりまっせんけん。」
 
 
哲学者の如き 言葉
「掃く前の落ち葉と 掃いた後の落ち葉は違います。」
 
「私たちは お手伝いをするだけ、庭を作るのは 住まい人ですバイ。」
 
 

水鉢とお節料理
この水鉢は震災で倒れた灯篭をひっくり返して
コツコツと彫って そして運んでくださいました。
「五嶋さん 要りますか?」
声が出ないくらい 驚いたのを覚えています。
 
 

村上さんの庭からいただいた 
「タツナミソウ」
逞しく 成長する山野草です。
 
住まい人の私は村上さんに作っていただいた 庭を引き継いでいきます。
 
ありがとうございました。
これからも どうぞ 宜しくお願いいたします。
 
                       合掌
 
 
 
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
五嶋 幸子
五嶋 幸子
四季の會主宰   熊本県出身

・栄養士
・辻調理師専門学校通信教育
 「日本料理」「中華料理」修了
・京都料亭「はり清」にて2年間指導を受ける
・神戸の自宅で、12年間「四季の會」を主宰
・西部ガス キッチンスタジオにて和食講師
・ジャパンホームベーキングスクール 教師

教室からのお知らせ

2014/2/27

基礎クラスを4月より開講致します。旬の素材を使い、和食の基本となることをお伝えして参ります。出しの取り方、素材の下処理等々丁寧にお伝え致します。季節の設えもお楽しみ頂きます。

2014/2/26

弥生の献立の情報を公開しました。鯛の昆布〆を始め、春を感じて頂く献立にしました。まだ少しの空きがありますので、お申し込みをお待ちしております。

2014/2/8

桃の節句教室情報を公開しました。まだ少しの空きがありますので、お申し込みをお待ちしております。


ページのトップへ戻る