圧力鍋でほろっと柔らか。牛すね肉のご馳走ビーフシチュー。

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 圧力鍋でほろっと柔らか。牛すね肉のご馳走ビーフシチュー。

最終更新日:2024/9/26

気まぐれキッチン andante(大阪府豊中市)

癒しの空間で、やさしくアレンジした世界各国料理やスイーツを紹介しています♪

この教室のフォロワー:
49人
過去の予約人数:
68人

気まぐれキッチン andante

>>ブログを見る

圧力鍋でほろっと柔らか。牛すね肉のご馳走ビーフシチュー。
2020/9/8 14:23 UP

先日、娘の誕生日に作ったビーフシチューのレシピです。
試作を繰り返し、納得のいく味ができたのでアップします。

圧力鍋はわが家は長年Fissler製を使っています。

加圧時間は、食材の大きさや圧のかけ方によっても異なってきますので、
目安としてください。

ほろっと柔らかいすね肉とたっぷり野菜に、
旨味の溶け込んだドミグラスソースがとろっと絡んで♪

気張りすぎないハレの日のご馳走におすすめです。






「牛スネ肉のビーフシチュー」


●材料(4人分)

牛すね肉・・・500g
玉ねぎ・・・1個
にんにく・・・2かけ
薄力粉・・・大さじ2
赤ワイン・・・200cc
水・・・200cc
ローリエ・・・2枚
バター・・・大さじ2
サラダ油、塩、こしょう


A)
にんじん・・・1本半
玉ねぎ・・・1個
じゃがいも・・・2~3個
ブロッコリー・・・1/3個

B)
ドミグラスソースの缶詰・・・1缶(290g)
ケチャップ・・・大さじ2
中濃ソース・・・大さじ1
しょうゆ・・・大さじ1
はちみつ(又は砂糖)・・・大さじ1
顆粒コンソメ・・・小さじ1



●作り方

①牛すね肉は5㎝程度の大き目の角切りにする。
塩と胡椒(あれば粗びきこしょう)をしっかり目になじませ、
薄力粉を全体にまぶしておく。

今回は国産和牛のすね肉とアンガスビーフのすね肉を半々使いました。





②玉ねぎは薄切り、にんにくはみじん切りにする。
フライパンにバターを熱し、玉ねぎとにんにくを茶色く色付くまで
中火~強火で10分ほど炒める。
炒め終わったら圧力鍋に入れておく。






③同じフライパンにサラダ油を熱し、①のすね肉を強火で焼き付ける。
全面においしそうな焦げ目が付くまで焼いてください。
この時中まで火が通らなくても大丈夫。
焼き終わったら圧力鍋に移します。






④圧力鍋に赤ワイン、水、ローリエを加えてひとまぜし、
蓋をして強火にかける。




ピンが最大まで上がったら弱火にし、20~25分加熱する。
火からおろしてピンが下がるまでそのままおく。






⑤すね肉を煮ている間にA) の野菜を切る。
にんじんは大き目の乱切りかシャトー切りに、
玉ねぎは1/6個のくし形に切る。
じゃがいもは半分に切ってから水にさらす。
ブロッコリーは子房に分けて塩ゆでしておく。




⑥圧力鍋のピンが下がったら⑤のブロッコリー以外の野菜を加え、
蓋をして強火にかける。
ピンが最大まで上がったら弱火にし、約3分加熱する。
火からおろしてピンが下がるまでそのままおく。




⑦蓋をあけてB) の材料をすべて加え、弱火で5~6分煮込む。
最後に塩こしょうで味をととのえてください。

器にそっと盛り付けて茹でたブロッコリーを添えれば完成。



肉も野菜もホロっと柔らかくなっていますので、
かき混ぜたり盛り付けたりする際は、崩れないよう注意してくださいね!








煮込み料理は何でもそうですが、
すぐに食べるより、数時間置いて味をなじませた方が格段においしくなります。

冷蔵庫で保存し、翌日温めて食べるとまた格別


わが家は3人家族ですけれど、肉はあーーーっという間に売り切れ

翌日、残ったルーと細かくした野菜にトマト缶、茹でた豆類、
きのこなどを足して、ゴハンにかけて食べるのがお約束です。


まだまだ経験が足りず十八番には至っていませんが、
これから何度も繰り返し作って、
ビーフシチュー上手の母ちゃんになりたいー!!と思っています。











★レシピブログのランキングに参加中。↓こちらをクリックして応援していただけると嬉しいです。

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
青野 恭子
青野 恭子
料理研究家   埼玉県出身

早稲田大学第一文学部卒。来客の多い料理上手の家族のもとに育ち、幼少時から料理好き。ロンドン留学中には世界の食文化に触れる。2008年より都内自宅にて各国料理教室を主宰。大阪北摂転居、高齢出産を経て料理教室を再開。各企業へのレシピ提供、レシピ開発、コラボレーションレッスン、出張料理講師などの実績あり。

教室からのお知らせ

2021/7/14

【新規生徒さん募集停止のお知らせ】
いつもレッスンにご参加いただきありがとうございます。生徒さん増加のため、現在新規の生徒さんの募集を中止しております。それに伴い、レッスン詳細もクスパでは公開しておりませんのでご了承ください。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

サロン・ド・ガトー

サロン・ド・ガトー

(大阪府高槻市)

ららぱん

ららぱん

(北海道札幌市厚別区)