【悲報!】残念な、パサパサなブリオッシュを作る条件のネットレシピ。

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 【悲報!】残念な、パサパサなブリオッシュを作る条件のネットレシピ。

最終更新日:2023/12/2

おうちでもお店レベルのハードパンが焼けるパン教室*パンの日々(東京都杉並区)

【元パン職人が教える】パン屋さんレベルのパンが、おうちで作れるようになるパン教室です。

この教室のフォロワー:
41人
過去の予約人数:
31人

ハードパンマニアな元パン職人の講師が教える・パン屋レベルの本格バゲットが、おうちで焼けるようになるパン教室【東京都杉並区高円寺】

>>ブログを見る

【悲報!】残念な、パサパサなブリオッシュを作る条件のネットレシピ。
2019/11/19 8:00 UP

東京都杉並区高円寺


元パン職人の講師が教える

【パン屋さんレベルのパンが、おうちで焼けるようになるパンレッスン】


おうちパン教室パンの日々の宮脇弥生です。来年1,2月開講ハードパンコース・12月までの1dayレッスンは、全て満席となりました。

たくさんのご予約ありがとうございます。


おうちでも、気軽に美味しくお店のようなパンが焼けるようにレッスンいたします♪

* - * - * - * - * - * - * - * - * - *

「ブリオッシュ」って、
パサパサだから苦手!
…と、思っている人~


現在開催中の
秋冬の【1dayレッスン】では、
「ブリオッシュ生地」がテーマです^^


一般募集前に、既存の生徒さんへのご案内で満席となっています。
(ありがとうございます♥️)


ご予約をいただいた時に
皆さんから、すごく多くいただいたメッセージがあります。

それは、こんなお声。

↓ ↓ ↓

―――――――
今までお店で売っている・他のパン教室で習ったブリオッシュは、
パサパサであまり好きではなかったんです
―――――――


うんうん、わかります!

お店で売っているブリオッシュの中には
焼いた当日のはずなのに、
パサついていたりスカスカしているものもありますよね。



ネットレシピなどでも

「絶対パサパサになるでしょ!!」

っていう作り方しているものもありますし。


それをちょっと例として紹介してみたいと思います^^

(これは私の↓)


●ブリオッシュがパサパサになる要因

とあるネットレシピの考察。

●ぬるい牛乳と常温の卵使用

●捏ねは「つるんとしたら」など曖昧な目安
●イースト2%越え
●一次発酵、二次発酵は40分という、時間指定

●発酵温度は40度



うーん…
突っ込みどころ満載なんですが…


ブリオッシュ生地
このレシピで作ったら、たぶんで捏ね不足になる人多発でしょうね。


そして、
生地温度は上昇しまくりでしょうね。



しかも2%イーストとはいえ、
一次発酵40分って明らかに発酵不足だし、捏ね不足のリカバーできませんよ。
(そして、時間で発酵みちゃダメ)



そう、ブリオッシュがパサパサになる要因は
今書いたように


●捏ね不足
●捏ね上げ高過ぎ
●バター溶ける
●イースト過多

があります。


もちろん、それ以外にも

●配合の問題
●触り過ぎ
●過発酵
●焼き過ぎ


なんかもありますけど^^


特に、「生地作り」の出来はすごく影響してきます。


私のレッスンでは
そんな「ブリオッシュ」作りの要点やその理論などを
いろいろ解説しながら作っていきますよ♪


あ、
ブリオッシュ生地は手捏ねする元気ないので、機械使います(笑)

※HB捏ね機能の予定



コツや要点さえ押さえれば

おうちでも、
しっとりふんわりとした「ブリオッシュ」

が作れます♥️



ぜひ
「理論」「技術」「感覚」
を掴んでいってくださいね。


(ブリオッシュ生地で2品作りますよ♪)

【ブリオッシュ・ア・テット】


【ぺピット・ショコラ】


⇒【1dayレッスン】パン屋さんレベルのパンかおうちで焼けるようになるパンレッスン 詳細はこちらよりご覧ください♪
(9~12月秋冬分は、受付終了しております)


* - * - * - * - * - * - * - * - * - *【手作りパンのある生活を、日々の一部に♪】

元パン職人直伝!家庭用オーブンで焼く、本格的でおいしいパン作りを提供いたします。❤️講師プロフィールはこちら❤️現在募集中のレッスンはこちら❤️パン作りが上達するために知っておきたい!パン作りのなぜ?12日間無料メール講座❤️教室までのアクセス方法(教室住所詳細は、ご予約完了後にメールにてお知らせさせていただきます)❤️お問い合わせは、pannohibi@gmail.comより※当教室は女性限定となっております。

レッスン情報を知りたいブログをチェックする時間がないという方はぜひ、LINEでもつながってください^^スマートフォンの方は下のLINEマークより↓


PCの方はスマートフォンのLINEから友達追加⇒QRコードより↓
【LINE ID】で検索も出来ます。 @egm2451g

【おうちパン教室*パンの日々*】
JR中央線・総武線 高円寺駅、中野駅より♪当教室には、JR中央線・総武線各駅(高円寺、中野、東中野、新宿、四ッ谷、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪、三鷹、吉祥寺、立川、国立、武蔵境、小金井、八王子)、杉並区、世田谷区、中野区野方、練馬方面ほか、都内・東京都各地域、神奈川県、埼玉県、千葉県、山梨県、茨城県、北海道、海外は韓国・アメリカ、マレーシア、タイよりお問い合わせ、お越しいただいております。

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
宮脇弥生
宮脇弥生
パン教室主宰   東京都出身

食品化学系の大学を卒業した後製菓の専門学校を経て、大手スクラッチベーカリーに就職し8年間勤務。
大手飲料メーカーの品質管理での官能検査員としての勤務を経て、自宅キッチンにてパン教室を開講。
ハードパン、フランス系のパンに力を入れて、おうちでも美味しく作れるようなレシピ開発・研究を行っている。
(対面レッスン、通信動画講座で展開中)


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

イタリアのドルチェ教室giglio(ジリオ)

イタリアのドルチェ教室giglio(ジリオ)

(東京都新宿区神楽坂)

パン教室 coiro

パン教室 coiro

(群馬県前橋市)

Bread Basket

Bread Basket

(北海道札幌市中央区)