麹を使ってお料理する事で一生錆びない身体を手に入れましょう!
こんにちは
今日もお越しくださり、
ありがとうございます!
*********************
オンラインで全国に♡
『麹料理のいろは』からスタートしたら
毎日の食卓を家族が大絶賛♡
『美味しさ』に『健康のひみつ』が
アリマシタ♬
それを皆さんにお伝えしている
『麹料理のスペシャリスト』の野村佳子です。
*********************
========== 薬膳も、スパイスも、 実は身近な存在です♡ =========== 「薬膳」と聞くと、どんなイメージを持ちますか?
——体に良さそうだけど難しそう?
——なんだか特別な知識が必要そう?
——そして、「まずそう…」って思っちゃう人も?
実は、
わが家の男性陣も
「薬膳=マズそう」の代表格(笑)。
薬膳と聞くだけで
「え〜、それ食欲わかない〜〜!」
と門前払いする人もいます(泣)
……もうねーーーーー、
【薬膳】という言葉だけで、
ガッチガチの鉄の門が閉ざされてしまうわけです。
とほほ。
DEMONE
本当の薬膳って、
もっともっとやさしくて、身近なものなんですYO!
薬膳は “ちょっと気づかう食材選び”
【薬膳】とは、
難しい知識や専門食材を使うものではなく
/
その日の体調や季節に合わせて、
ちょっと食材を選んでみること。
\
たとえば、
・冷えている日は、温める食材を ・疲れている時は、元気を補う食材を ・乾燥が気になる時は、潤す食材を
…そんな“ちょっとした気づかい”で、十分なんです^^
スパイスやハーブも、 立派な「食べるおくすり」
そして実は、
【スパイス】や【ハーブ】も、
もともとは薬草として使われていたもの。
薬膳の視点から見ると、
【スパイス】もまた
体をととのえる大切な存在です。
たとえば——
クミン:胃腸の働きを助けて消化を促進
シナモン:体を温めて血流を促す
バジル:気を巡らせて気分もスッキリ
フェンネル:むくみを流し、女性の不調をやさしくサポート
こうしたスパイスたちは、
実は私たちの台所にすでにある「食べる薬箱」。
そこに“麹”が加わると…まさに魔法!
《スパイスと麹》
この組み合わせ、実はとっても相性がいいんです♡
✔️ スパイスの香り×麹のうま味で、クセになる美味しさに
✔️ 消化・吸収がスムーズになり、カラダの巡りが整いやすくなる
✔️ 腸が元気になることで、気持ちも安定しやすくなる
なんだか難しそうに聞こえる薬膳やスパイスも、 麹の力でぐっとやさしく、親しみやすくなるんです^^
「これはダメ!」
「あれも控えて!」なーんて
ストイックなことは言いません!!
だって、
\\食べることは楽しまなきゃ、もったいない!//
発酵×スパイスでクラフトコーラ!?
最近、試してみて大感激だったのが
発酵×スパイスで作るクラフトコーラ!
レモンとスパイスをブレンドして、
香り高く仕上げたコーラに、
甘みは砂糖ではなく
甘酒や発酵調味料を使いました。
《クラフトコーラ》って、
実は砂糖がたっぷり使われているものが多いんですが、
発酵の力を借りると、
やさしい甘さと深いコクが出るんです♬
しかも、カラダにも嬉しい!
\\これなら毎日飲みたい♡//
そんな声もいただく、
我が家の新・定番ドリンクになりそうです^^
副菜も スパイス×麹でパワーアップ!
忙しい毎日でも無理なくできるのが、
/ 副菜にちょこっとスパイス×麹を加えること。
\
たとえば…
・塩麹+クミンで、キャロットクミンサラダ ・甘酒+シナモンで、かぼちゃのほっこりデザート煮
スパイスの香りが立つだけで、
いつもの副菜が“ととのう味”に変身!
さらに、
消化を助けたり、
血糖値の急上昇を抑えたりと、
色々な効能もあるんです。
“ちっちゃくて吹けば飛びそうなヤツら”(笑)なのに、
頼りになるナイスガイたちなんですよ♡
「難しそう」は、思い込みかも?
発酵
スパイス
薬膳
どれも「なんとなく難しそう…」と思われがちですが、
実はこんなにカンタンなんです👇
✔️ スパイスをひとつまみ加える ✔️ 麹で下味をつける ✔️ 食材の性質をちょっと意識してみる
それだけで、
カラダはびっくりするくらい素直に
応えてくれます♬
台所は、わたしの小さな薬箱
世の中には、いろんな健康法があります。
・○○式ダイエットに、1日1杯の○○ジュース ・お値段1万円の酵素ドリンク
そして、
思わずポチしちゃうマッサージ器(笑)
でも結局、
「カラダにいちばん効くのはなんだろう?」って考えたとき、
やっぱり行きつくのは…
\\台所で作る“ふつうのごはん//
・ちょっと疲れたとき ・気持ちが重たいとき ・季節の変わり目に揺らぐとき
そんな時こそ、
スパイスや麹、薬膳のちからを借りて、
/ 自分を台所からととのえる習慣
\
を持っていたいなと思うのです^^
おいしく整える暮らし、 はじめてみませんか?
【麹】も、【薬膳】も、【スパイス】も、
どれも“ちょっとした習慣”で
暮らしに取り入れられるものばかり♡
難しい知識も、特別な道具も、いりません。
必要なのは、
\\ちょっとやってみようかな//
の気持ちだけ^^
実は今、 こんなこと考えてます(小声で…)
……実は、ちょっとだけ企んでいます(笑)
発酵クラフトコーラや、
スパイス×麹の料理を楽しむ1dayセミナーとか…
どうかなぁって。
「飲んでみたい!」 「食べたいー!」 「楽しそう♡」って声がチラホラ聞こえてきたら…
本気で企画しちゃうかもしれません(小声)
気になる方は、
こっそり「気になるよー」と教えてくださいね
今日も最後までお読みいただき
本当にありがとうございました♡
୨୧…………………………………………………………୨୧
無料メール講座
へのご登録がまだの方はこちらから
*****************
♦︎【ただいまご提供中の講座は、すべて満席です】♦︎
講座の募集については、無料メール講座でお知らせします♬
♦︎発酵✖️麹料理マスター講座 0期 2022年6月スタート満席
♦︎発酵✖️麹料理マスター講座 1期 2022年7月スタート満席
♦︎発酵✖️麹料理マスター講座 2期 2023年2月スタート満席
♦︎発酵✖️麹料理マスター講座 3期 2023年10月スタート満席
♦︎発酵✖️麹料理マスター講座 4期 2024年4月スタート🈵満席
♦︎発酵✖️麹料理マスター講座 5期 2024年7月スタート🈵満席
♦︎発酵✖️麹料理マスター講座 6期 2024年10月スタート満席
♦︎発酵✖️麹料理マスター講座 7期 2025年4月スタート超満席
講座の詳細はこちら
♦︎麹deナチュラル薬膳オンライン講座1期〜5期 全て満席
♦︎麹deナチュラル薬膳オンライン講座6期 満席
♦︎麹deナチュラル薬膳オンライン講座7期 満席
♦︎麹deナチュラル薬膳オンライン講座8期 2025年4月スタート超満席
♦︎1dayセミナー
『塩麹や醤油麹がカラダの中で大活躍して元気いっぱいになる!
本当の作り方』
2024.1/13 満席 1/16 満席
5/19 満席 5/20 満席
セミナーの詳細はこちら
♦︎対面レッスン8月 全日程 🈵🈵席
*****************
****************
皆さんに、
今よりマイナス5歳の肌をゲットしてほしい!
そんな願いを込めてこの診断を作りました^^
無料ですので、
お気軽にトライしてもらえたら嬉しいです♬
マイナス5歳の肌を手に入れる!
高級化粧品ではなく
あなたにぴったりの食材を診断します♬
たった一枚の写真を見て答えるだけ!
タップ ⇩ ⇩
わぁ・・・なるほど!
実践してみます♬
すでに
50名以上の方が、診断してくださいました!
『ツルピカ肌を目指します♬』
『早速やってみまーす』
と大好評ですよ♬
★facebook
https://www.facebook.com/keiko.nomura.90
★インスタグラム
https://www.instagram.com/keiko_nomura.koji
大学でイタリア語を専攻し、短期イタリア留学で、イタリア料理を、また結婚後、主人の転勤で台北に駐在し、中華料理を習う。帰国後、JHBCで、パン教師の免許を取り、辻調理師学校別科修了。オリーブオイルソムリエ。
自宅にて、パン、パンとお料理の教室を主宰。