全14件中10件表示
昨年人気レッスン→→ケーキ屋さんの「水羊羹」イルプルーレシピ
和菓子屋さんにも負けない!しっかりと美味しい水羊羹、作りますよ!
夏は生クリームよりも、サッパリとした甘味がお好きな方、ご一緒に作りませんか?
自信作です!
器も楽しむ料理教室です。いつもの食卓を素敵に変身させるテーブルコーディネートアイデア、簡単で見映えがする、作り置きもできるレシピ、おもてなしに❣下ごしらえ済みのクッキングタイムでは仕上げと盛り付けを体験していただきます。レッスン後はゆっくりとランチタイムをお楽しみください。
入会金不要、初めての方も少人数ですのでご安心ください。
器も楽しむ料理教室です。いつもの食卓を素敵に変身させるテーブルコーディネートアイデア、簡単で見映えがする、作り置きもできるレシピ、おもてなしに❣下ごしらえ済みのクッキングタイムでは仕上げと盛り付けを体験していただきます。レッスン後はゆっくりとランチタイムをお楽しみください。
入会金不要、初めての方も少人数ですのでご安心ください。
ねりきりで夏の代表的なお花「向日葵と朝顔」を各2個ずつ作ります。
朝顔は色を混ぜて、お好みの色の朝顔を作っていただきます。
(賞味期限:冷所で翌日まで。召し上げれない場合は冷凍が可能です)
こちらのメニューはお子様から大人まで参加していただけるレッスンです。
ご希望の方には、自由研究や夏の宿題用にシートをプレゼントしますので、レッスン2日前までにご連絡ください。
シートの内容は、
▪️和菓子は何?
▪️和菓子にとって重要なもの「色」
▪️三原色とは?
▪️夏のお菓子を三原色から作ってみよう
ねりきりで夏の代表的なお花「向日葵と朝顔」を各2個ずつ作ります。
朝顔は色を混ぜて、お好みの色の朝顔を作っていただきます。
(賞味期限:冷所で翌日まで。召し上げれない場合は冷凍が可能です)
こちらのメニューはお子様から大人まで参加していただけるレッスンです。
ご希望の方には、自由研究や夏の宿題用にシートをプレゼントしますので、レッスン2日前までにご連絡ください。
シートの内容は、
▪️和菓子は何?
▪️和菓子にとって重要なもの「色」
▪️三原色とは?
▪️夏のお菓子を三原色から作ってみよう
今回は夏をテーマに「花火彩」をつくります。こねて、丸めて、形を整えて、伝統的な和菓子づくりを通じて、日本の和の世界を味わうことができますよ。おつくりいただいた和菓子はお土産としてお持ち帰りいただけます。ゆったりした「和の時間」をお楽しみください。
*リクエスト開催可。お気軽にお問い合わせください。
初めての方は入会金なしで体験受講していただけます。
日本各地から取り寄せた上質な日本茶、美味しくいただく淹れ方とお茶に合う和菓子を学んでいただきます。座学、レシピの説明の後、和菓子作り実習と日本茶の淹れ方実習と試飲。
11月はお茶の世界ではお正月です。熟成させた銘茶と11月限定の和菓子作りを体験していただきます。
初めての方は入会金なしで体験受講していただけます。
日本各地から取り寄せた上質な日本茶、美味しくいただく淹れ方とお茶に合う和菓子を学んでいただきます。座学、レシピの説明の後、和菓子作り実習と日本茶の淹れ方実習と試飲。
11月はお茶の世界ではお正月です。熟成させた銘茶と11月限定の和菓子作りを体験していただきます。
昨年人気レッスン→→ケーキ屋さんの「水羊羹」イルプルーレシピ
和菓子屋さんにも負けない!しっかりと美味しい水羊羹、作りますよ!
夏は生クリームよりも、サッパリとした甘味がお好きな方、ご一緒に作りませんか?
自信作です!
初めての方は入会金なしで体験受講していただけます。
日本各地から取り寄せた上質な日本茶、美味しくいただく淹れ方とお茶に合う和菓子を学んでいただきます。座学、レシピの説明の後、和菓子作り実習と日本茶の淹れ方実習と試飲。
11月はお茶の世界ではお正月です。熟成させた銘茶と11月限定の和菓子作りを体験していただきます。