牡蠣のオイル漬けを作った残りのソースで激うまパスタ!

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 牡蠣のオイル漬けを作った残りのソースで激うまパスタ!

最終更新日:2025/3/30

Yumikoの楽食空間(埼玉県草加市栄町)

楽しく作って、おいしく食べる空間

この教室のフォロワー:
30人

Yumikoの楽食空間ブログ

>>ブログを見る

牡蠣のオイル漬けを作った残りのソースで激うまパスタ!
2020/12/30 8:15 UP

おはようございます
ご訪問頂きありがとうございます


今朝はとても寒いです。

昨日のおうちごはんです。



牡蠣のオイル漬けを作った時の残りのタレで牡蠣のオイルパスタ。
肉巻き、サラダのランチ!



作り方
パスタ 100g 厚きりベーコン 30g 牡蠣のオイル漬け 3個 粉チーズ適量
ニンニクスライス少々 赤唐辛子 1本 オリーブオイル 大1  

鍋たっぷりの湯と1%の塩を入れパスタを茹で始め表示時間より1分前にあげる。
牡蠣のオイル漬けを作った旨みたっぷり残っているフライパンに
オリーブオイル、ニンニク、赤唐辛子を入れ弱火にかけ焦がさないように炒め
香りがたったらベーコンを加えて炒める。
フライパンの周りのソースが溶けて馴染んでくるまで炒める。
強火にし茹で上がったパスタとゆで汁を加え手早くパスタを絡めて火を止める。
出来上がりです!
お皿に盛り上に牡蠣のオイル漬けをのせ粉チーズをふるう。
*あればバジルを添える。

*焦げやすいので注意して作ってください。




牡蠣の旨みがたっぷり詰まったオイルパスタ
美味しくいただきました。

ご馳走様でした





牡蠣のオイル漬け

作り方です。
・牡蠣(加熱用) 500g・ニンニクスライス 2片・鷹の爪 2本
・オリーブオイル 適量 ・月桂樹の葉 2枚

ボウルに水1ℓ、塩大1を入れかき混ぜ牡蠣を入れてゆするよう
 に優しく洗うと汚れが出てくるので2~3回繰り返して洗います。
綺麗な水になる迄洗ってペーパーで水気をふきます。

amp;lt;img alt="" height="279" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20191225/10/yumiponei/60/f0/j/o1734115314684593211.jpg?caw=800" width="420" class="PhotoSwipeImage" data-entry-id="12562097967" data-image-id="14684593211" data-image-order="4" data-amb-layout="fill-width"amp;gt;

フライパンにオリーブオイル少々入れ牡蠣を並べ強火弱で
 加熱水分が出てきますがそのままゆすって水分が飛んだら
 オイスターソースを加えます。

amp;lt;img alt="" height="279" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20191225/10/yumiponei/b1/b8/j/o1734115314684593009.jpg?caw=800" width="420" class="PhotoSwipeImage" data-entry-id="12562097967" data-image-id="14684593009" data-image-order="5" data-amb-layout="fill-width"amp;gt;

焦がさないように気を付け水分か少し残る位まで炒り煮をして
 火を止めてそのまま粗熱を取る。
身がぷりぷりに出来上がりました!



牡蠣のオイル漬け
3日目位から食べ頃です。冷蔵保存2週間!

*漬けている間に牡蠣のエキスが溶けだし凝縮した牡蠣の旨みがたっぷり!
*お酒、ワインのつまみにピッタリ!
 他にもパスタ、バゲット、アヒージョに…


長く保存ができるので、お正月に是非作ってみてください


ブログランキングに参加しています♪
よろしかったら、応援よろしくお願いいたします☆amp;lt;img alt="イメージ 2" class="popup_img_88_31 PhotoSwipeImage" data-entry-id="12562097967" data-image-id="14489157592" data-image-order="8" height="31" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20190702/10/yumiponei/d9/aa/g/o0088003114489157592.gif?caw=800" style="border: 0px rgb(10, 10, 32); border-image: none;" title="https://food.blogmura.com/ へ" width="88"amp;gt;amp;lt;img alt="イメージ 4" class="popup_img_140_30 PhotoSwipeImage" contenteditable="inherit" data-entry-id="12562097967" data-image-id="14489157639" data-image-order="9" height="30" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20190702/10/yumiponei/31/a4/g/o0140003014489157639.gif?caw=800" style="border: 0px rgb(10, 10, 32); border-image: none;" title="http://www.recipe-blog.jp/ へ" width="140"amp;gt;

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
Yumiko
Yumiko
教室主宰/料理研究家   東京都出身

『簡単美味しい!』をモットーに家庭料理を基本に和洋中イタリアン、アジアン料理
季節感を感じられる旬の食材を取り入れた身体に優しいお料理をご提供いております。
居心地のいい空間を心がけお料理を通して日々の生活に喜びや潤いをもたらすお手伝いが出来ればと思います。
陶芸歴10年、自作の器を和食レッスン時に使っております。

少人数制のアットホームお教室です。

教室からのお知らせ

2020/7/10

7月からレッスン再開します。
コロナウイルス感染防止対策により少人数制のレッスンとなります。

【夏のお惣菜料理&作り置きおかず】
★メニュー
(手つくり麺つゆ)
・夏野菜の煮浸し
・ピリ辛きゅうり
・人参しりしり
・ピーマンとじゃこ炒め
・丸ごとトマトのお浸し
・とうもろこしご飯
(おかずそぼろ)
・マーボー茄子
・ガパオライス
・そぼろとレタスのチャーハン
・かぼちゃそぼろあんかけ
・冷麵
・グレープフルーツプリン
おかずそぼろと作り置きメニューのレッスン♪
デモンストレーション形式とポイント実習となります。
フェイスシードル、アルコール消毒の設置換気等
感染防止対策をしてお待ちしております。

2020/4/7

【4,5月のレッスンのお知らせ】
コロナウイルス拡大防止及び緊急事態宣言発令につき、4‣5月のレッスンは
お休みさせていただきます。今後の開催については追ってご連絡いたしますので、
宜しくお願い致します。

2020/3/5

【3月のレッスンのお知らせ】
新コロナウイルス拡大防止又キャンセルも入り
お子様がいる生徒さんの事を考慮し、
3月のレッスンはお休みさせていただきます。
4月からのレッスン開催は追ってご連絡いたしまので、
宜しくお願い致します。


ページのトップへ戻る