元和菓子職人と本格的な和菓子を一緒に作ってみませんか?初めての方も大歓迎です!本町教室は女性専用です
全381件中10件表示
”長良川”は求肥入り鹿の子の上に更に求肥を乗せ、水色の錦玉で水の流れを表現し、2匹の若鮎をあしらいました。
”花氷”は練り切り製の菊花を銀玉に閉じ込めました。ともに涼やかなお菓子です。
薄く延ばしたういろう生地を畳んで睡蓮の花を表現します。文月は、錦玉羹に道明寺(みぞれ羹)を混ぜて中に漉し餡を忍ばせて涼しげなお菓子です。文月と名付けました。
毎回の餡炊きと、24個のお菓子をお作り頂けるコースレッスンです。
元和菓子職人の私が、家庭でできるようにアレンジを加えながら、和菓子作りを学んで頂きます。上達の早道は数多く作る事と考えているからです。
梅雨時にさわやかなレモンピールの香りが嬉しいですね。マンゴー饅頭は濃厚なマンゴーの美味しさを味わって頂けますよ。さわやかな大福と濃厚な焼き菓子を味わってください。
毎回の餡炊きと、24個のお菓子をお作り頂けるコースレッスンです。
元和菓子職人の私が、家庭でできるようにアレンジを加えながら、和菓子作りを学んで頂きます。上達の早道は数多く作る事と考えているからです。
たたみ外郎とは生地を薄く延ばした後、餡を芯にたたむ事により成型する技法です。栗饅頭に入っている渋皮栗の甘露煮は去年私が仕込んだ兵庫産の栗ですが、サイズが大きいので刻んで入れています。
毎回の餡炊きと、24個のお菓子をお作り頂けるコースレッスンです。
元和菓子職人の私が、家庭でできるようにアレンジを加えながら、和菓子作りを学んで頂きます。上達の早道は数多く作る事と考えているからです。
毎回の餡炊きと、24個のお菓子をお作り頂けるコースレッスンです。
元和菓子職人の私が、家庭でできるようにアレンジを加えながら、和菓子作りを学んで頂きます。上達の早道は数多く作る事と考えているからです。
みんなが大好きな白餡入りいちご大福(プロ仕様)と羊羹をベースに可憐な水仙の花を作ります。
ぼた餅(杏仁ココナッツ、ほうじ茶オレンジピール、マスカルポーネレーズン)と御酒草(吉野羹)
ぼた餅のレッスンです。春は牡丹の花に因んで”ぼた餅”、空きは萩の花に因んで”おはぎ”とも呼ばれています。
今回は変わりぼた餅として、杏仁ココナッツ、ほうじ茶餡にオレンジピール、レーズン入りマスカルポーネチーズを使用した変わりぼた餅です。後1品は御酒草でこちらは吉野羹の茶巾絞りとしました。葛ならではの食感をお楽しみいただけます。