Salon de Mirepoix (ミルポア料理教室)(東京都世田谷区)の2021年3月レッスン情報

クスパ > 東京都 > 世田谷区 > Salon de Mirepoix (ミルポア料理教室) > レッスン情報

最終更新日:2025/4/13

Salon de Mirepoix (ミルポア料理教室)(東京都世田谷区)

手軽に美味しく、何度でも作りたくなるレシピが学べます!料理の楽しさとノウハウが身につく教室にようこそ

この教室のフォロワー:
391人
過去の予約人数:
2502人

レッスン情報

カレンダーを隠す

28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
全2件
13
全1件
14
全1件
15
16
全1件
17
全1件
18
19
20
21
22
全1件
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
  • 満席
  • 残席あり
  • キャンセル待ち受付中
  • 予約済
レッスン一覧
3月の予約可能レッスン
2021 312日 (金)

3月は春の食材を色々使った洋食をご紹介します。
この時期ならではのホタルイカ、甘くて瑞々しい新玉ねぎ、淡い緑から濃い緑の野菜類、柔らかい仔羊の肉。
春の食材ってワクワクします。食卓から春を迎えましょう!

*満席の場合はキャンセル待ちをご指定ください。対応させていただきます。
*レッスン終了後、録画を配信いたします。

フォロワー 1人
  • 受講料:3,800円(税込)
    3月12日(金) 13:30〜15:30
  • 3月12日(金) 20:00〜22:00
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:8名
2021 313日 (土)

こちらはリバイバルレッスンです。

3月は春の食材を色々使った洋食をご紹介します。
この時期ならではのホタルイカ、甘くて瑞々しい新玉ねぎ、淡い緑から濃い緑の野菜類、柔らかい仔羊の肉。
春の食材ってワクワクします。食卓から春を迎えましょう!

フォロワー 2人
  • 受講料:6,800円(税込)
    3月13日(土) 11:00〜13:30
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:6名
2021 314日 (日)

こちらはリバイバルレッスンです。

3月は春の食材を色々使った洋食をご紹介します。
この時期ならではのホタルイカ、甘くて瑞々しい新玉ねぎ、淡い緑から濃い緑の野菜類、柔らかい仔羊の肉。
春の食材ってワクワクします。食卓から春を迎えましょう!

フォロワー 2人
  • 受講料:6,800円(税込)
    3月14日(日) 11:00〜13:30
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:6名
2021 316日 (火)

こちらはリバイバルレッスンです。

3月は春の食材を色々使った洋食をご紹介します。
この時期ならではのホタルイカ、甘くて瑞々しい新玉ねぎ、淡い緑から濃い緑の野菜類、柔らかい仔羊の肉。
春の食材ってワクワクします。食卓から春を迎えましょう!

フォロワー 2人
  • 受講料:6,800円(税込)
    3月16日(火) 11:00〜13:30
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:6名
2021 317日 (水)

こちらはリバイバルレッスンです。

3月は春の食材を色々使った洋食をご紹介します。
この時期ならではのホタルイカ、甘くて瑞々しい新玉ねぎ、淡い緑から濃い緑の野菜類、柔らかい仔羊の肉。
春の食材ってワクワクします。食卓から春を迎えましょう!

フォロワー 2人
  • 受講料:6,800円(税込)
    3月17日(水) 11:00〜13:30
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:6名
2021 322日 (月)

こちらはリバイバルレッスンです。

3月は春の食材を色々使った洋食をご紹介します。
この時期ならではのホタルイカ、甘くて瑞々しい新玉ねぎ、淡い緑から濃い緑の野菜類、柔らかい仔羊の肉。
春の食材ってワクワクします。食卓から春を迎えましょう!

フォロワー 2人
  • 受講料:6,800円(税込)
    3月22日(月) 11:00〜13:30
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:6名
先生情報
Kyoko Takeuchi
Kyoko Takeuchi
料理教室主宰   東京都出身

大学卒業後、IT業界にて働く傍ら、ル・コルドン・ブルー東京校にて料理のディプロム取得。
その後、和食、中華と各方面の専門家に師事し、退職、出産を経て、
2012年より自宅にて料理教室「Salon de cuisine Mirepoix(ミルポア料理教室)」を開設。
2015年よりクックパッド料理教室 認定講師。

教室からのお知らせ

2025/2/21

ブログを更新しました。
「焼きビーフンの魅力 ヘルシー&手軽に作れる万能麺!」
ベタつかない、パサつかない、理想的な焼きビーフンのコツとは?
おすすめのビーフンもご紹介!


ページのトップへ戻る