《暮らしを楽しむ台所》をテーマに発酵や旬の食材を活かした『おうちごはん』の教室です♪
オンライン 父の日企画☆親子で作ろう!《麹スパイスキーマカレー》
☆もうすぐ父の日だけど、どうしよう?とお悩みの方☆
お子さんと一緒に、《スパイスキーマカレー》を作りませんか?
簡単だけど、野菜もお豆もたっぷり入れて、市販のルーは使わずに好みのスパイスと発酵調味料で作るヘルシーカレーです。
ママが忙しい時のお助けメニューにもおすすめですよ。
未就学のお子さんやまだ料理に慣れていないお子さんでも、安全に楽しくお作り頂ける方法をお伝えしますので、安心してご参加くださいね。もちろん、パパやママと相談して出来るところだけでも十分ですよ♡
お子さんとママとで作ってパパにご馳走しても♡
もちろん、パパの日だからパパと一緒にお料理するのも楽しい思い出になりますね♪
カレーと一緒に簡単なフルーツラッシーを作って、父の日ランチをお楽しみましょう(^^♪
オンライン 一緒に楽しく作っちゃおう!まごわやさしいおうちごはん
6月限定キャンペーン実施中!!
☆毎日の食事の用意でお悩みの方☆
献立を考える煩わしさや夕方のイライラから解放されませんか?
オンラインならではの良さを活かして、使い慣れたご自宅のキッチンで講師と一緒に料理をお作りいただきます。
もちろん参加スタイルは自由なので、全てを作っても、何品かだけでも、メモを取りながら視聴するだけでも構いません。
後日、レッスン録画を観られるURLをお送りします。
作る料理は『まごわやさしい』を意識した、健康的なおうちごはん。
コンソメやだしの素は使わずに、素材の美味しさを引き出す調理法や時短のヒント、保存の仕方などママに嬉しい情報が満載のレッスンですよ。
今回は特に、【初オンラインdeおうちごはん】という事で、おすすめな内容が盛りだくさんとなっています♬
しかも!6月限定【☆はじめてさんキャンペーン価格 \1500】でご受講頂けます!!(7月から\2500前後予定)
オンラインレッスンはまだ受けたことが無くて・・・
ホントに役に立つのかなあ・・・
機会音痴で心配なんだけど・・・
と、不安をお持ちの方はぜひこの機会にお試しいただきたいと思います♬
とにかく一度試してみませんか?どんなご質問にもお答えしますのでご安心くださいね。
繰り返すうちに、段取り力やアレンジ力も身について、○ッ○パッドをみなくても献立が決められて、美味しいおうちごはんが作れるようになりますよ♡
オンライン おうちで楽しむカフェごはん♬台湾『魯肉飯とシェントウジャン』
気軽に外食も出来ない今だから、カフェにあるようなちょっとお洒落なワンプレートを作って、おうちごはんを楽しみませんか?
・いつものご飯に飽きてきた
・たまには気分転換したいなぁ
・旦那さんのリモートごはんが…
今流行りのカフェ飯や簡単に作れるアジアンフード、定番料理をこだわって!など
いつもと違うおうちごはんをサクッと一緒に作りましょう♬
オンライン 一緒に楽しく作っちゃおう!まごわやさしいおうちごはん
6月限定キャンペーン実施中!!
☆毎日の食事の用意でお悩みの方☆
献立を考える煩わしさや夕方のイライラから解放されませんか?
オンラインならではの良さを活かして、使い慣れたご自宅のキッチンで講師と一緒に料理をお作りいただきます。
もちろん参加スタイルは自由なので、全てを作っても、何品かだけでも、メモを取りながら視聴するだけでも構いません。
後日、レッスン録画を観られるURLをお送りします。
作る料理は『まごわやさしい』を意識した、健康的なおうちごはん。
コンソメやだしの素は使わずに、素材の美味しさを引き出す調理法や時短のヒント、保存の仕方などママに嬉しい情報が満載のレッスンですよ。
今回は特に、【初オンラインdeおうちごはん】という事で、おすすめな内容が盛りだくさんとなっています♬
しかも!6月限定【☆はじめてさんキャンペーン価格 \1500】でご受講頂けます!!(7月から\2500前後予定)
オンラインレッスンはまだ受けたことが無くて・・・
ホントに役に立つのかなあ・・・
機会音痴で心配なんだけど・・・
と、不安をお持ちの方はぜひこの機会にお試しいただきたいと思います♬
とにかく一度試してみませんか?どんなご質問にもお答えしますのでご安心くださいね。
繰り返すうちに、段取り力やアレンジ力も身について、○ッ○パッドをみなくても献立が決められて、美味しいおうちごはんが作れるようになりますよ♡
オンライン おうちで楽しむカフェごはん♬台湾『魯肉飯とシェントウジャン』
気軽に外食も出来ない今だから、カフェにあるようなちょっとお洒落なワンプレートを作って、おうちごはんを楽しみませんか?
・いつものご飯に飽きてきた
・たまには気分転換したいなぁ
・旦那さんのリモートごはんが…
今流行りのカフェ飯や簡単に作れるアジアンフード、定番料理をこだわって!など
いつもと違うおうちごはんをサクッと一緒に作りましょう♬
介護の経験から美味しい物はどんな人でも笑顔にできることを知り、料理の道を志すことに。フレンチの基礎や日本料理を学び、フレンチレストラン・割烹など実際の食の現場で学ばせて頂きました。同時に中医薬膳を学ぶ中で、食べ物の持つ力を知ることに。その後、大手クッキングスクールの講師を勤め、出産を機に退職。子育てをする中でママやこども達に毎日のおうちごはんの大切さを伝えたい!と自宅教室を始めました。