Lintu(リントゥ)~自家製/天然酵母パン教室~(東京都杉並区)の2018年2月レッスン情報

クスパ > 東京都 > 中野区・杉並区 > Lintu(リントゥ)~自家製/天然酵母パン教室~ > レッスン情報

最終更新日:2024/8/25

Lintu(リントゥ)~自家製/天然酵母パン教室~(東京都杉並区)

北欧風インテリアに囲まれた少人数制、1回完結型、自家製/天然酵母中心のパン教室です。

この教室のフォロワー:
144人
過去の予約人数:
204人

レッスン情報

カレンダーを隠す

レッスン一覧
2月の予約可能レッスン
2018 2 1日 (木)

ドイツのシンプルな小型の食事パン、ブロートヒェンとブリオッシュ生地にチョコレート・ペーストを折り込んだショコラ・ロールを作ります。

  • 2月 1日(木) 10:30〜13:00
  • レッスン内容:パン
  • 定員:4名
2018 2 3日 (土)

シンプルな食事パンの生地にくるみを入れたくるみパンとくるみパンの生地を応用しチョコレート・チップ、クランベリ―を入れたショコラ・エピを作ります。

  • 2月 3日(土) 13:30〜16:00
  • レッスン内容:パン
  • 定員:4名
2018 2 4日 (日)

シンプルな食事パンの生地にくるみを入れたくるみパンとくるみパンの生地を応用しチョコレート・チップ、クランベリ―を入れたショコラ・エピを作ります。

  • 2月 4日(日) 10:30〜13:00
    満席
  • レッスン内容:パン
  • 定員:4名
2018 2 7日 (水)

シンプルな食事パンの生地にくるみを入れたくるみパンとくるみパンの生地を応用しチョコレート・チップ、クランベリ―を入れたショコラ・エピを作ります。

  • 2月 7日(水) 13:30〜16:00
  • レッスン内容:パン
  • 定員:4名
2018 2 9日 (金)

ライ麦と水から起こすライサワー種で作るライサワー・ボールと赤ワインとスパイスで煮たイチジクとチョコレート入りの酵母で作るイチジクとチョコのマフィンを作ります。

  • 2月 9日(金) 10:30〜13:00
  • レッスン内容:パン
  • 定員:4名
2018 210日 (土)

ドイツのシンプルな小型の食事パン、ブロートヒェンとブリオッシュ生地にチョコレート・ペーストを折り込んだショコラ・ロールを作ります。

  • 2月10日(土) 10:30〜13:00
  • レッスン内容:パン
  • 定員:4名
2018 211日 (日)

ライ麦と水から起こすライサワー種で作るライサワー・ボールと赤ワインとスパイスで煮たイチジクとチョコレート入りの酵母で作るイチジクとチョコのマフィンを作ります。

  • 2月11日(日) 10:30〜13:00
  • レッスン内容:パン
  • 定員:4名
2018 215日 (木)

ライ麦と水から起こすライサワー種で作るライサワー・ボールと赤ワインとスパイスで煮たイチジクとチョコレート入りの酵母で作るイチジクとチョコのマフィンを作ります。

  • 2月15日(木) 13:30〜16:00
  • レッスン内容:パン
  • 定員:4名
2018 217日 (土)

シンプルな食事パンの生地にくるみを入れたくるみパンとくるみパンの生地を応用しチョコレート・チップ、クランベリ―を入れたショコラ・エピを作ります。

  • 2月17日(土) 13:30〜16:00
  • レッスン内容:パン
  • 定員:4名
2018 221日 (水)

ライ麦と水から起こすライサワー種で作るライサワー・ボールと赤ワインとスパイスで煮たイチジクとチョコレート入りの酵母で作るイチジクとチョコのマフィンを作ります。

  • 2月21日(水) 10:30〜13:00
  • レッスン内容:パン
  • 定員:4名
もっと見る
先生情報
石毛 久美子
石毛 久美子
教室主宰   東京都出身

大学卒業後、国内電機メーカー、外資金融の人事において人材開発、研修に企画、実施、講師として従事。大手クッキングスクールの天然酵母パン師範科コース修了後もスキルアップのため天然酵母パン上級クラスを継続受講中。パン作りの楽しさ、天然酵母のパンの美味しさを多くの方と共有するため2014年自宅にてパンで教室を開講。

教室からのお知らせ

2024/8/25

9月からのレッスンにつきまして、お知らせさせていただきます。みなさまに支えていただき開講してから10年になりましたこと、改めて感謝いたします。この10年間で自身を取り巻く環境が諸々変化したこともあり、誠に申し訳ございませんが、しばらくレッスン開催のペースを緩やかなものにさせていただきます。

週末/祝日を基本に不定期的な開催となる予定です。これまでと同様のレッスン他、また違う内容でのレッスン等も検討したいと思っています。レッスン開催ににつきましてはクスパさん、HP等で追ってお知らせいたしますので、ご参照いただけましたら幸いです。

皆様にはご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございません。

2024/8/5

ここ数年の猛暑が続く8月は、特に自家製酵母のパン作りには厳しい気温とお越しいただきますみなさまのご安全を考慮いたしまして、8月前半のレッスンはお休みとさせていただきます。

中旬以降につきましては、誠に勝手ながら諸事情重なりました都合により、通常のレッスンにつきましてはお休みとさせていただきます。

もしこれまでのレッスンで、ご興味ありながら都合によりご参加いただけなかったようなレッスンがございましたら、週末を中心にスケジュールの方お問い合わせください。

猛暑が続いておりますので、みなさまどうぞご自愛の上お過ごしください。

2024/6/21

梅雨らしい気候になってまいりましたね。

7月のレッスン内容およびスケジュールを掲載いたしました。

暑い時期でも食べやすい塩気のあるオリーブ入りフォカッチャとお酒ともお楽しみいただけるような食事パンを作ります。

自家製酵母のレッスンは、久しぶりのドライ・トマト種になります。トマトの旨み成分を味わっていただく生地にさらに玉ねぎの風味等をあわせた食事パンを作ります。

どうぞお気軽にご参加ください。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

パン教室 Tiny-Kitchen

パン教室 Tiny-Kitchen

(広島県広島市安芸区矢野西)

“SUN”table

“SUN”table

(千葉県柏市)

coneco おうちパン教室

coneco おうちパン教室

(神奈川県川崎市川崎区)