Lintu(リントゥ)~自家製/天然酵母パン教室~(東京都杉並区)の今月のレッスン一覧

クスパ > 東京都 > 中野区・杉並区 > Lintu(リントゥ)~自家製/天然酵母パン教室~ > レッスン情報

最終更新日:2024/6/21

Lintu(リントゥ)~自家製/天然酵母パン教室~(東京都杉並区)

北欧風インテリアに囲まれた少人数制、1回完結型、自家製/天然酵母中心のパン教室です。

この教室のフォロワー:
140人
過去の予約人数:
202人

レッスン情報

カレンダーを隠す

レッスン一覧
6月の予約可能レッスン
2024 623日 (日)

今月のベーシック・ブレッドは、牛乳を仕込み水に使った優しい風味の食事パンの「ミルク・ハース」です。クープをたくさん入れるので、クープの練習をしていただけるレッスンです。

あわせて、アールグレイ風味のクッキー生地をのせた被せたスイーツ・ブレッド「アールグレイ・シャポー」を作ります。

お持ち帰りいただく生地はミルク・ハースの生地をお作りいただきます。

ご用意する生地には自家製酵母を使いお作りしますが、お持ち帰りいただく生地に使う酵母はご経験のレベルを考慮して選択させていただきます。

*レッスン詳細につきましては、下記HPをご参照ください。
http://lintu-breadmaking.jimdofree.com/

フォロワー 2人
  • 受講料:6,000円(税込)
    6月23日(日) 10:30〜13:00
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名
2024 625日 (火)

今月の自家製酵母のレッスンは、バナナの酵母です。バナナの酵母で焼き上げたパンはバナナの甘い香りがほのかに香る優しい味わいの生地になります。季節を問わず入手出来る素材なのも重宝します。

この酵母で今回はウィーン風のパンという意味の「ヴィエノワ」を作ります。クープ入れに特徴があるパンですが、フランスパンの原型になったとされていますが現在はサックリした軽い食感でミルク風味の甘いパンになっています。ご試食時にミルク・クリームとともにお楽しみいただきます。

もうひとつは、コーヒータイムにぴったりのほんのりシナモン風味とバナナの風味を楽しむバナナ・ブレッドを作ります。酵母を使いますのでパンとマフィンの中間のような食感です。

お持ち帰りいただく生地は、ヴィエノワをお作りいただきます。
このレッスンではバナナ酵母の起し方もご説明いたします。
*こちらのレッスンはパン作りご経験者向けの内容となります。

*レッスン詳細につきましては、下記HPをご参照ください。
http://lintu-breadmaking.jimdofree.com/

フォロワー 2人
  • 受講料:6,000円(税込)
    6月25日(火) 10:30〜13:00
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名
2024 628日 (金)

今月のベーシック・ブレッドは、牛乳を仕込み水に使った優しい風味の食事パンの「ミルク・ハース」です。クープをたくさん入れるので、クープの練習をしていただけるレッスンです。

あわせて、アールグレイ風味のクッキー生地をのせた被せたスイーツ・ブレッド「アールグレイ・シャポー」を作ります。

お持ち帰りいただく生地はミルク・ハースの生地をお作りいただきます。

ご用意する生地には自家製酵母を使いお作りしますが、お持ち帰りいただく生地に使う酵母はご経験のレベルを考慮して選択させていただきます。

*レッスン詳細につきましては、下記HPをご参照ください。
http://lintu-breadmaking.jimdofree.com/

フォロワー 2人
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名
2024 629日 (土)

今月のベーシック・ブレッドは、牛乳を仕込み水に使った優しい風味の食事パンの「ミルク・ハース」です。クープをたくさん入れるので、クープの練習をしていただけるレッスンです。

あわせて、アールグレイ風味のクッキー生地をのせた被せたスイーツ・ブレッド「アールグレイ・シャポー」を作ります。

お持ち帰りいただく生地はミルク・ハースの生地をお作りいただきます。

ご用意する生地には自家製酵母を使いお作りしますが、お持ち帰りいただく生地に使う酵母はご経験のレベルを考慮して選択させていただきます。

*レッスン詳細につきましては、下記HPをご参照ください。
http://lintu-breadmaking.jimdofree.com/

フォロワー 2人
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名
2024 630日 (日)

今月の自家製酵母のレッスンは、バナナの酵母です。バナナの酵母で焼き上げたパンはバナナの甘い香りがほのかに香る優しい味わいの生地になります。季節を問わず入手出来る素材なのも重宝します。

この酵母で今回はウィーン風のパンという意味の「ヴィエノワ」を作ります。クープ入れに特徴があるパンですが、フランスパンの原型になったとされていますが現在はサックリした軽い食感でミルク風味の甘いパンになっています。ご試食時にミルク・クリームとともにお楽しみいただきます。

もうひとつは、コーヒータイムにぴったりのほんのりシナモン風味とバナナの風味を楽しむバナナ・ブレッドを作ります。酵母を使いますのでパンとマフィンの中間のような食感です。

お持ち帰りいただく生地は、ヴィエノワをお作りいただきます。
このレッスンではバナナ酵母の起し方もご説明いたします。
*こちらのレッスンはパン作りご経験者向けの内容となります。

*レッスン詳細につきましては、下記HPをご参照ください。
http://lintu-breadmaking.jimdofree.com/

フォロワー 2人
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名
先生情報
石毛 久美子
石毛 久美子
教室主宰   東京都出身

大学卒業後、国内電機メーカー、外資金融の人事において人材開発、研修に企画、実施、講師として従事。大手クッキングスクールの天然酵母パン師範科コース修了後もスキルアップのため天然酵母パン上級クラスを継続受講中。パン作りの楽しさ、天然酵母のパンの美味しさを多くの方と共有するため2014年自宅にてパンで教室を開講。

教室からのお知らせ

2024/6/21

梅雨らしい気候になってまいりましたね。

7月のレッスン内容およびスケジュールを掲載いたしました。

暑い時期でも食べやすい塩気のあるオリーブ入りフォカッチャとお酒ともお楽しみいただけるような食事パンを作ります。

自家製酵母のレッスンは、久しぶりのドライ・トマト種になります。トマトの旨み成分を味わっていただく生地にさらに玉ねぎの風味等をあわせた食事パンを作ります。

どうぞお気軽にご参加ください。

2024/5/24

梅雨入りももう間近の季節となりました。
6月のレッスン内容およびスケジュールを掲載いたしました。

基本のレッスンでは、牛乳を仕込み水に使った優しい風味の食事パンの「ミルク・ハース」とアールグレイ風味のクッキー生地をのせたスイーツ・ブレッド「アールグレイ・シャポー」を作ります。

自家製酵母のレッスンは、バナナの酵母でウィーン風のパンという意味のクープをたくさん入れるのが特徴の「ヴィエノワ」を作ります。また、ほんのりシナモン風味とバナナの風味を楽しむバナナ・ブレッドを作ります。酵母を使いますのでパンとマフィンの中間のような食感です。

どうぞお気軽にご参加ください。

2024/4/24

春を通り越したような気候の日もあれば、再び肌寒かったりと不安定な天候が続いております。
みなさま体調など崩されませんようにお過ごしください。

5月のレッスン内容およびスケジュールを掲載いたしました。

自家製酵母のレッスンは、ライ麦と水から起こすライサワー種でルミ入りのライサワー・ブレッド「セーグル・ノア」を作ります。あわせてライサワー種を使いカルダモンを効かせた北欧のスイーツ・ブレッド「カルダモン・ロール」を作ります。

基本レッスンでは、「テーブル・ロール」と緑茶生地に鹿の子豆をあわせた「パン・オ・鹿の子」を作ります。

どうぞお気軽にご参加ください。


ページのトップへ戻る