発酵LabCoo(発酵ラボクー)(兵庫県たつの市)の2021年12月レッスン情報

クスパアワード2024とは?
1年で最も支持を集めた料理教室の先生を発表するクスパアワード。2024年も、ユーザー様からの投票数・クチコミ数・アクセス数などを総合的に審査し、満足度が高かった教室を表彰する予定です。
各教室のページに「クスパアワード2024 この教室に投票する」ボタンが表示されます。
2024年に参加した料理教室のなかで、もっとも満足度の高い教室へご投票をお願いいたします。
なお、投票はお1人様1教室しかできません。不正があった場合は無効票となります。
投票期間:2024年12月16日(月)~2025年1月27日(月)

クスパアワード2023はこちら

×
2024年一番満足度の高い教室は?クスパアワード投票受付中!

クスパ > 兵庫県 > その他兵庫県 > 発酵LabCoo(発酵ラボクー) > レッスン情報

最終更新日:2025/1/20

発酵LabCoo(発酵ラボクー)(兵庫県たつの市)

少人数で楽しい教室を目指しています。醤油や味噌、甘酒の味比べなど他ではできない体験ができます。

この教室のフォロワー:
105人
過去の予約人数:
720人

クスパアワード2024この教室へ投票する


レッスン情報

カレンダーを隠す

レッスン一覧
12月の予約可能レッスン
202112 5日 (日)

ご依頼を受けて、出張講座を開催しています。
お問い合わせください。

フォロワー 1人
  • 受講料:9,999円(税込)
    12月 5日(日) 13:00〜14:00
    満席
  • レッスン内容:その他
  • 定員:5名
202112 6日 (月)

日々の生活に糀をもっと取り入れてみませんか?
米麹からつくられる麹甘酒と塩糀、醤油麹など、麹を使ったレシピの紹介をします。
米麹のコクと自然な甘みを活かしたメニューです。
買った甘酒や塩麹が余ってしまったり、もっと生活に麹をおいしく楽しく取り入れたい方に。
麹=和食のイメージを変える洋風や中華のレシピも紹介します。

もっと生活に麹をおいしく楽しく、知識としても取り入れたい方に、「麹を楽しむ全3回講座」を開催しています。
3回講座を終了されたかたは、こちらの単発講座にご参加いただくことができます。

固定では、8種類のレシピ別レッスンをご用意しています。


・醤油麹の八幡巻き ・季節の塩糀ごはん ・甘酒みそ田楽 ・楽ちんナスの黒酢マリネ


・醤油麹のゴーヤチャンプル ・たこときゅうりのマスタードマリネ ・小松菜のくるみ醤油麹和え ・甘酒の冷汁風スープ


・甘酒のチキンカレー ・季節野菜のアチャール ・にんじんラペ ・甘酒玉ねぎドレッシング


・醤油麹のチキンフリカッセ ・塩糀でつくるレバーペースト ・たことセロリのマスタードマリネ ・甘酒玉ねぎドレッシング


・甘酒のタンドリーチキン ・じゃがいものポタージュ ・柚子胡椒と黒酢のドレッシング ・甘酒とキウイのパンナコッタ


・甘酒の海老チリ ・砂肝の酒蒸し ・黒酢酸辣湯 ・甘酒ツナドレッシング


・黒酢のよだれ鶏 ・きゅうりとツナのピリ辛醤油麹和え ・スペアリブのバルサミコ煮込み ・大学芋


・鶏肉とれんこんの黒酢炒め ・醤油麹の麻婆茄子 ・青梗菜の炒めもの ・塩麹ドレッシング

それぞれのお申し込みページをご用意していますので、そちらからお申し込みください。

他にも、麹料理レシピをたくさんご用意していますので、別レシピをご希望のかたはお問い合わせください。
1レッスン6,000円(税込)です。

季節やご希望に合わせて内容を決めさせていただきます。
味噌や酒粕などの発酵調味料を使ったレシピが知りたい、などのリクエストにもお応えします。

フォロワー 2人
  • 受講料:6,000円(税込)
    12月 6日(月) 11:00〜13:00
    満席
  • レッスン内容:その他
  • 定員:5名

発酵LabCooの新メニュー、「麹トリオの金山寺味噌仕込み」です。

米・麦・豆の3種類の麹を使ってやさしい甘みで滋味深い味わいのおかず味噌に仕上がりました。
ごはんにそのままのせるだけで、とってもおいしくごはんが進みます。

野菜に巻いて食べたり、お肉やお魚と一緒に食べても美味しいです。
金山寺味噌を使ったアレンジレシピもご紹介します。

仕込んだ金山寺味噌と発酵ランチ付きです。野菜をたっぷり使っていますので、お手軽にいろんな食材を取り入れることができて常備食におすすめです。

こちらのレッスンはヨーグルトメーカーを使っていただく内容となっています。
お持ちでない方は、ご相談ください。

*12月6日(月)は午後募集のため、ランチはつきません

  • 受講料:4,000円(税込)
    12月 6日(月) 13:30〜15:00
  • レッスン内容:その他
  • 定員:4名
20211210日 (金)

麦麹を使ったこだわりの味噌作り教室です。
九州・四国地方を中心に仕込まれている、甘みのあるお味噌に仕上がります。
全国各地の味噌鑑定会、味噌のお話、特製発酵ランチ付きです。
米糀のお味噌と違った味わいを楽しまれるリピーターさんが多いです。
もちろん味噌作りは初めてというお客様にもおすすめです。
味噌樽をイメージした容器も付いています。

*こちらの募集ではランチは付きません

フォロワー 3人
  • 受講料:6,000円(税込)
    12月10日(金) 13:00〜15:00
  • レッスン内容:その他
  • 定員:5名
20211212日 (日)

ご依頼を受けて、出張講座を開催しています。
お問い合わせください。

フォロワー 1人
  • 受講料:9,999円(税込)
    12月12日(日) 10:00〜13:00
    満席
  • レッスン内容:その他
  • 定員:5名
20211213日 (月)

今年は写真の鶴と亀のしめ飾りを作ります
昨年よりも飾りが増え、かっこいいしめ飾りです

鶴か亀、どちらかをお選びいただき一からしめ飾りをつくっていただきます。
大地から切り離され、脱穀されただけの「黒もち米」。綺麗に掃除された藁よりもさらに生命力を感じていただけるはず。
作業は「はかま取り」と呼ばれる工程から、最後の飾りつけまでの“全て”。
本人手づくりのしめ飾りはトシガミ様も喜ばれるそうです。
正月飾りとしてだけではなく、紙垂(雷型の紙の飾り)をはずしていただければその後も縁起物としても飾っていただけます。
4〜5時間という長丁場ではありますが、年末の大仕事を共に乗り越えましょう。



素材

黒もち米:京都府福知山産「ミヤサイ」さんより

稲穂:兵庫県宍粟市産「サササ」より

飾り「稲穂」:兵庫県宍粟市産「MORE繁盛」より

飾り「精麻」:栃木県産

飾り「榧」:兵庫県宍粟市産




12月13日(月) 

13:00 〜 17:00ほど ※お昼ごはんを食べてからお越しください

※多くの時間を有します。予定時間内で終了するよう尽力いたしますが、例年延長しています。
概ね4〜5時間ほど(18時頃まで)かかると予想しています。お時間に余裕をもってご参加ください。


※お子様の参加について

お子様のみでのご参加はできませんのでご注意ください。
ただし、保護者様とご一緒につくられるのを条件にお子様もワークショップに参加可能です。
お気軽にご相談ください。

  • 受講料:6,500円(税込)
    12月13日(月) 13:00〜17:00
    満席
  • レッスン内容:その他
  • 定員:6名
20211214日 (火)

ご依頼を受けて、出張講座を開催しています。
お問い合わせください。

フォロワー 1人
  • 受講料:9,999円(税込)
    12月14日(火) 13:30〜15:00
    満席
  • レッスン内容:その他
  • 定員:5名
20211215日 (水)

麦麹を使ったこだわりの味噌作り教室です。
九州・四国地方を中心に仕込まれている、甘みのあるお味噌に仕上がります。
全国各地の味噌鑑定会、味噌のお話、特製発酵ランチ付きです。
米糀のお味噌と違った味わいを楽しまれるリピーターさんが多いです。
もちろん味噌作りは初めてというお客様にもおすすめです。
味噌樽をイメージした容器も付いています。

フォロワー 1人
  • 受講料:7,700円(税込)
    12月15日(水) 11:00〜13:00
  • レッスン内容:その他
  • 定員:5名
20211218日 (土)

ご依頼を受けて、出張講座を開催しています。
お問い合わせください。

フォロワー 1人
  • 受講料:9,999円(税込)
    12月18日(土) 11:00〜14:00
    満席
  • レッスン内容:その他
  • 定員:5名
20211223日 (木)

ご依頼を受けて、出張講座を開催しています。
お問い合わせください。

フォロワー 1人
  • 受講料:9,999円(税込)
    12月23日(木)  9:00〜11:00
    満席
  • レッスン内容:その他
  • 定員:5名
もっと見る
先生情報
松下 美幸
松下 美幸
発酵インストラクター/栄養士   兵庫県出身

大学で栄養士の資格を取得後、大手醤油メーカーに14年間勤務し、その後酒造メーカーに勤務するなど長年発酵食品の研究開発に従事。家庭に手作りの発酵食品を取り戻したいという思いから、味噌や醤油、甘酒、ぬか漬け、醤油麹、塩麹などの手作り教室を立ち上げ現在に至る。教室での取り組みは各種メディアにも取り上げられる。


ページのトップへ戻る