ワインのソムリエがお伝えする、イタリア、フランスの心温まる家庭料理。地方のおそうざい。
今日から9月です。
蝉ファイナルを終えた蝉たちが仰向けで、そこら中に・・・。
下手に見つめると復活するので注意ですよー。
9/12までの緊急事態宣言が解除されてレッスンできるといいんだけど。
緊急事態宣言中はレッスン中止って、お客さまがみんなご存知だから、
「宣言解除でレッスンできますように」
って添えて予約入れてくださいます。
泣けそう。
レッスンします、やっぱ中止です、の繰り返しで、
もうオオカミ少年状態です。
ほんとにごめんなさい。
お料理とかお菓子のメモを見返すと、
まだ作ってなかったよってのがけっこうあって、
走り書き解読しながら作ったりしてます。
これはセアダス(seadas)というイタリア・サルデーニャ島の伝統菓子で、
ヨーロッパ最古のお菓子といわれてます。
縁の模様がきれいでしょ?
サルデーニャ島で作られたパスタカッターを使ってます。
このカッターのことは以前にも熱く語ってます。
禁断の、揚げ菓子です。
おいしいですよねー、揚げ物って。
揚げてなお、はちみつと粉砂糖がかかります。
中からチーズとろーん。
このお菓子、お客さまにいつお披露目できるかなぁ。
10/31の水戸黄門漫遊マラソン、中止の連絡がありました。
仕方ないですね。
なんていうか、わたしの中で、
マラソン大会中止の抗体というか、耐性できてますね。
コーチとまきちゃんが走る予定の10/17の東京マラソンは
1ヵ月前に東京都が宣言中なら中止だそうです。
1ヵ月前って9/17ね・・・、ってはよ言うたげなー。中止って。
◆◆◆ お料理のレッスンの日程、メニューなどの詳細をご案内してます ◆◆◆
9月 トルコ料理 → ★ プチトルコ → ★
10月 フランス料理 → ★ プチフレンチ→ ★
こちらからもお申込みできます。
9月レッスン → ★ 10月レッスン → ★
単身イタリアに渡り、現地の料理学校や一般家庭の主婦からイタリア各地の料理を学ぶ。
帰国後、ル・コルドン・ブルーにてフランス料理を習得、料理ディプロムを取得。
2011年より料理教室、ワイン、チーズ教室を、2019年よりコーヒー教室を主宰。
現在もイタリア、フランスへ足を運んで料理修行、ワイナリーやチーズ工房訪問を重ねている。