お料理苦手さん集合! 料理上手に見える簡単メニューを伝授
全176件中10件表示
今年はお家でクリスマス❣
外でのパーティーが難しい今年は
お家でクリスマスをしませんか?
クリスマスメニュー第2弾は
見た目に豪華で簡単!
美味しい!!といつも歓声が上がるお肉のパテ、パテ・ド・カンパーニュです。
そして、そのパテを盛り立てるマスタードも手作りします。
パテもマスタードも前もって作っておけるので
当日はゆっくり他のメニューを作れます。
そして、もう1品は『ニース風サラダ』
ごちそうサラダと呼びたいサラダです。
まだまだ新型コロナウイルスの感染が気になる毎日。
少しでも皆さんの不安を解消するために教室での感染拡大防止の徹底に加え、
少人数(定員2名)での開催、お料理は教室では味見程度にして、沢山作ってお持ち帰りいただくことにしました。
日頃のストレス解消もかねてお越しください。
出来る限りのコロナ対策をしてお待ちしています。
※ 教室での新型コロナ感染拡大防止の取り組みについてはブログでご紹介しています。
https://ameblo.jp/ma-ko-kun/entry-12620650740.html
リクエストから生まれたレッスンです。
毎日のおうちご飯に役立つメニューを集めました。
晩御飯のレパートリーに加えてください。
豚ひれ肉で作るミラノ風カツレツは簡単に出来ておしゃれな1品です。
そして茄子を使った料理を3点。
どれも我が家でたびたび登場する簡単!美味しい~!!レシピです。
まだまだ新型コロナウイルスの感染が気になる毎日。
少しでも皆さんの不安を解消するために教室での感染拡大防止の徹底に加え、
少人数(定員2名)での開催、お料理は試食をせずに沢山作ってお持ち帰りいただくことにしました。
日頃のストレス解消もかねて
晩御飯を作りに来てくださいね。お待ちしています。
※ 教室での新型コロナ感染拡大防止の取り組みについてはブログでご紹介しています。
https://ameblo.jp/ma-ko-kun/entry-12620650740.html
思わず可愛い!の声が上がる"スライダー"とトリュフ塩の使い方
直径約5cmのミニバーガー『スライダー』一人6個ずつ作ります。
見た目に可愛く、食べやすい。
もちろん美味しい!!
なら、作るしかない。
パーティーにもランチボックスにも大活躍です。
【リクエスト開催】ガパオライス 、マッサマンカレー他 +お持ち帰り用チーズタッカルビ
ガパオライス とマッサマンカレーの豪華二本立て!
のレッスンにお持ち帰り用のチーズタッカルビを加えて全5品作ります。
湘南のキッチンに移転してから初めての対面レッスン。
遠くなったので、一度にたくさん作りたい!とリクエストをいただきました。
メインが3品、それにサイドメニューとデザートも作ります。
お持ち帰り用の容器、保冷剤、保冷バッグ等も忘れずにお持ちくださいね。
新しくなった明るいキッチンでお待ちしています。
ピロシキ。いつも通り短時間で簡単に作ってしまいます。
そして、簡単なので
お料理も同時に作ります。
サラダとスープ、どちらもロシア風に仕上げました。馴染みのある食材で新しい美味しさの発見です。
本当に美味しいレシピが出来上がりました。
ご家庭でこんなクレープが焼けたら素敵だと思いませんか。
身近な材料でおしゃれに美味しく出来ます。
そして、お料理もおしゃれで美味しいものを集めました。
大好きな茄子、これからが美味しい季節です。
簡単に美味しく『簡単お料理倶楽部』らしいレシピに仕上げました。
食べると思わず幸せな笑みがこぼれる茄子料理5品とデザートです。
茄子だけでなく野菜がたっぷり摂れるメニューとなりました。
ラタトゥイユはたっぷり作ってご家庭にもお持ち帰りください。
デザートのアイスクリーム風は冷凍のフルーツを使ってあっと言う間に簡単に出来ます。
食べたいと思った時にすぐ出来ると嬉しいですね。
色々なフルーツアイスにアレンジが出来るようにコツもお伝えします。
とっても盛りだくさんで、ご家庭での再現が簡単な
満足度の高いレッスンです。
ぜひ、ご参加ください。
シンガポールチキンライスをお家ご飯のレパートリーに!
香り高いジャスミンライスを鶏肉のゆで汁で炊いて美味しく仕上げます。
いつもの簡単!美味し~!!レシピです。
「トマトと梅の冷製パスタ」&「手作りフォカッチャ」を作ります。梅干しとトマトはミスマッチのようですが意外にもベストマッチ!美味しいフォカッチャも焼きます。
『簡単お料理倶楽部』の定番レッスン。
1年中リクエストの絶えないレッスンです。
簡単レシピだから失敗なし!!
そして美味しい!!
独自の簡単レシピで作るのであっという間に出来上がりです。
パン作りが苦手な方も初めての方でも上手に作ることが出来ます。
バンズの味と食感にトコトンこだわったので
パテは牛100%でつなぎを使わず作ることにしました。
そして、ソースも!!
また、試食の時に美味しく召し上がっていただくために
スープも作ることにしました。
たまねぎ農家さんに聞いた玉ねぎの美味しい食べ方です。
お一人2個ずつ作ります。