包丁の持ち方や基礎が学べる☆イートムロジカル・クッキング教室(福岡県福岡市中央区)のレッスン情報一覧(24ページ目)

クスパ > 福岡県 > 福岡市 > 包丁の持ち方や基礎が学べる☆イートムロジカル・クッキング教室 > レッスン情報

最終更新日:2025/7/5

包丁の持ち方や基礎が学べる☆イートムロジカル・クッキング教室(福岡県福岡市中央区)

初心者歓迎、入会金なし、一回完結、少人数制☆毎日のごはんを簡単で劇的に美味しくするコツが身につきます

この教室のフォロワー:
214人
過去の予約人数:
2537人

過去のレッスン

全361件中10件表示

<前の10件 22  23  24  25  26 次の10件>

※注!お持ち帰りではありません
※写真はイメージです

年末に開催する丸ごとお持ち帰りおせちレッスンの中から基本のおせちメニューをピックアップ!
本当に美味しい筑前煮の作り方も学べますよ!!

レッスン内容:
和食・日本料理

忙しい家事をサポート!家族×5日間分の夕食を作って全て持ち帰り☆2名の管理栄養士考案の献立は栄養バランスもGood◎4~5日目の料理は真空でのお渡しなので衛生面も安心!一人暮らしの方にもおすすめです♪

レッスン内容:
家庭料理

参加者はママ同士や理解者なのでお子様が泣いても周りを気にせずご参加頂けます。幼児食や離乳食へのアレンジ法、栄養に関する質問にもお答えします。妊活中の方や独身の方など子供好きな方なら誰でも参加OK!

レッスン内容:
家庭料理

治療中や体が辛い時でも食べやすく、時間をかけずに作られるお料理、傷口に響きにくい食材の切り方や栄養について学ぶレッスンです。堅苦しいセミナー形式ではないので気軽にご参加下さい。治療済みの方も歓迎です♪

レッスン内容:
その他

8月のおさらいレッスンは、まずは応用しやすい基本のキーマカレーを作り、夏野菜たっぷりにアレンジします。
女性に大人気のデリ風エビとアボカドサラダも絶品!
トマトの炊き込みごはんもおススメです♪

レッスン内容:
エスニック料理

7月のおさらいレッスンは韓国料理の定番ビビン麺!
辛さは自由に選べるので、辛いものが苦手な方から大好きな方までご参加いただけます。
昨年大好評のヤムニョムチキンは手が止まらない美味しさです。

レッスン内容:
家庭料理

人気のハンバーグレッスンです。

煮込みハンバーグをデミグラスソースでコトコト♪
基本のふんわりハンバーグの作り方に加え、煮込みハンバーグで気を付けることなど、料理作りに欠かせない知識もレクチャーします。

シーザードレッシングは手づくりに限る!!
意外と簡単に作れて、コクがアップする方法が学べます。

ひと手間で濃厚クリーミーなコーンスープもお家で簡単にできますよ♪


ぜひ、皆様のご参加をお待ちいたしております。

【このレッスンで学べること】
・基本のハンバーグの作り方

・煮込みハンバーグのコツ

・シーザードレッシングの作り方

・ほったらかしでできる茶色い玉ねぎの炒め方
 

・食材の切り方
 →今回は「みじん切り」が学べます。
  

・余った食材や使い切れない調味料のアレンジ法
→その場でのリクエストにもお答えします。
使い切れずに捨ててしまう・・なんてことがないように、アレンジ力を身に付けましょう!


他に、基本の包丁の持ち方、食材の切り方は個人のクセを正しながら、より楽な方法を個別に指導しています。


料理初心者の方でも包丁の持ち方から丁寧にレクチャーしますので安心してご参加下さい^^


**ご参加の皆様へのお願い**
・レッスン当日に37.5℃以上の発熱がある場合、風邪の症状がある場合はレッスンへの参加をご遠慮ください。
・マスクの着用は個人の判断に任せております。

レッスン内容:
家庭料理

パスタ料理を極めるレッスンです。
今回は、超本格派の「ボロネーゼ」を極めます

ボロネーゼとミートソースの違いは?
ボロネーゼに合うパスタの種類は?
ひき肉ってパサつかない?

などなど、誰でも作れるパスタだからこそ、身近な食材でより本格的な味を極めましょう!


ぜひ、皆様のご参加をお待ちいたしております。

【このレッスンで学べること】
・パサつかないひき肉の扱い方
 →ひき肉の扱い方、うま味の出し方を徹底解説!

・身近な食材でうま味を100%引き出す方法

・超絶カンタンな玉ねぎのみじん切り
 

・食材の切り方
 →今回は「みじん切り」「サイコロ切り」が学べます。
  

・余った食材や使い切れない調味料のアレンジ法
→その場でのリクエストにもお答えします。
使い切れずに捨ててしまう・・なんてことがないように、アレンジ力を身に付けましょう!


他に、基本の包丁の持ち方、食材の切り方は個人のクセを正しながら、より楽な方法を個別に指導しています。


料理初心者の方でも包丁の持ち方から丁寧にレクチャーしますので安心してご参加下さい^^


**ご参加の皆様へのお願い**
・レッスン当日に37.5℃以上の発熱がある場合、風邪の症状がある場合はレッスンへの参加をご遠慮ください。
・マスクの着用は個人の判断に任せております。

レッスン内容:
家庭料理

大人気家庭料理の定番、豚肉の生姜焼きのレッスンです。

豚肉が柔らかくなる方法をマスターできますよ!とにかくごはんが進むレッスンです。

鮭フレークも無添加なので鮭本来のおいしさが味わえます。しかも簡単で作り置きできて重宝する一品です。
アレンジメニューもレクチャーしますよ!


他に、キムチ×チーズの発酵コンビのサラダや、手づくり韓国のりも絶品です♪


【このレッスンで学べること】
・野菜の切り方レッスン
→今回は「玉ねぎの串切り」が学べます。


・お肉を柔らかくする方法



・余った食材のアレンジ法
→その場でのリクエストにもお答えします。
使い切れずに捨ててしまう・・なんてことがないように、アレンジ力を身に付けましょう!
レッスン初日参加の方は、その場でアレンジメニューを作るので、どうやってメニューを作り上げていくかを目の前で見ていただけます。
初回だからこその楽しみ方ですよ♪


他に、基本の包丁の持ち方、食材の切り方は個人のクセを正しながら、より楽な方法を個別に指導しています。


料理初心者の方でも包丁の持ち方から丁寧にレクチャーしますので安心してご参加下さい^^


**新型コロナ感染予防への当教室の取り組み**
・玄関入口でのアルコール消毒
・教室内のアルコール消毒
・定期的な換気
・マスクの着用
・試食用テーブルのアクリル板設置
・レナードエアシステムによる空気清浄

上記一般的な予防対策に加え、下記の対策も行っております。

・作業スペースを拡張し、生徒さん同士が近くならないようなスペースを確保いたします。
・作ったものはご自身の分をお持ち帰りいただいて構いません。(各自持ち帰り用のタッパーをご用意ください)

**ご参加の皆様へのお願い**
・レッスン当日に37.5℃以上の発熱がある場合、風邪の症状がある場合はレッスンへの参加をご遠慮ください。
・マスクの着用をお願いいたします。
・玄関入口でアルコール消毒をお願いいたします。

皆様が安心してお越しいただけるように取り組んでまいりますので、ご協力のほど宜しくお願いいたします。

レッスン内容:
家庭料理

豆乳で作るヘルシーカルボナーラのレッスンです。
豆乳独特の匂いや味はなく、生クリームを使わないけど濃厚なカルボナーラを作ります。
また、カルボナーラを食べすすめる内にひと塊になった経験ありませんか?
今回は時間が経っても固まりにくく仕上げるコツをレクチャーします♪

残った卵白ではダックワーズを作りますよ☆


【このレッスンで学べること】
・野菜の切り方
 →今回は「刺身の切り方」がしっかり学べます。

・カルボナーラが固まらない方法
  
・パスタを短時間で仕上げる方法

・ふわふわメレンゲの作り方


他に、基本の包丁の持ち方、食材の切り方は個人のクセを正しながら、より楽な方法を個別に指導しています。


料理初心者の方でも包丁の持ち方から丁寧にレクチャーしますので安心してご参加下さい^^


**新型コロナ感染予防への当教室の取り組み**
・玄関入口でのアルコール消毒
・教室内のアルコール消毒
・定期的な換気
・マスクの着用
・試食用テーブルのアクリル板設置
・レナードエアシステムによる空気清浄

上記一般的な予防対策に加え、下記の対策も行っております。

・作業スペースを拡張し、生徒さん同士が近くならないようなスペースを確保いたします。
・作ったものはすべてお持ち帰りいただいて構いません。(各自持ち帰り用のタッパーをご用意ください)

**ご参加の皆様へのお願い**
・レッスン当日に37.5℃以上の発熱がある場合、風邪の症状がある場合はレッスンへの参加をご遠慮ください。
・マスクの着用をお願いいたします。
・玄関入口でアルコール消毒をお願いいたします。

皆様が安心してお越しいただけるように取り組んでまいりますので、ご協力のほど宜しくお願いいたします。

レッスン内容:
家庭料理

<前の10件 22  23  24  25  26 次の10件>

  • クスパアワード2015 エリア賞
  • クスパアワード2014 エリア賞
先生情報
髙月  佑果
髙月 佑果
管理栄養士/料理講師   長崎県出身

イートムラボ主宰/日本(福岡)栄養士会所属/管理栄養士/調理師

食×健康=楽しい!をコンセプトに、美味しく・楽しく・健康になるための料理を提案。
企業HPや雑誌へのレシピ提供、メニュー開発、商品開発、ダイエット指導などを行っている。

教室からのお知らせ

2024/10/1

R6年版『年末おせち料理レッスン』一般予約開始しました!
31日はすでに満席となっております。
30日は残席わずかです。
ご希望の方はお早めにお申し込みください!

2024/3/3

【消費税導入のお知らせ】
インボイス制度導入のため、4月よりレッスン価格に消費税10%が加わります。
インボイス対応の領収書も4月より発行可能となります。
ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

2024/1/11

2月よりイートムキッチン月3ランチがリニューアル!
場所を実際のレッスン会場でもあるイートムキッチンスタジオに移動するので、どんな場所でレッスンを受けられるのかを実際に見て、更にレッスンでつくる料理の味を確認していただくことができます。
【リニューアル点】
🟠場所がイートムキッチンスタジオに変わります
🟠ランチ内容はA、B、ハーフ&ハーフの選択から「ハーフ&ハーフ」のみになります
🟠これまでの気まぐれ惣菜2種に加え3種の小鉢もおかわり自由のビュッフェスタイルに変わります
🟠気まぐれ惣菜の中から一種類レシピのお持ち帰り&ワンポイントアドバイス(口頭)がつきます

お気軽にお越し下さい!


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

米粉のアトリエnico

米粉のアトリエnico

(大阪府枚方市)

Hana to Komugi~花と小麦~

Hana to Komugi~花と小麦~

(埼玉県さいたま市西区)

hanano鎌ケ谷教室

hanano鎌ケ谷教室

(千葉県鎌ケ谷市)

リンダパン教室

リンダパン教室

(埼玉県戸田市)

インド家庭料理アンジャナー

インド家庭料理アンジャナー

(埼玉県比企郡小川町)