お菓子作りの楽しさと美味しさをお伝えします!大切な方との心温まるティータイムのために♡
全51件中10件表示
新しい年最初のレッスンは、タルトタタン。タタン姉妹の失敗から生まれたという、りんごをたっぷり使った有名なフランス菓子を、お一人一台作ってお持ち帰りいただきます。
ココア入りの生地とアーモンドクリームにもココアを加えます。チョコレート風味のタルトにフランボワーズジャム、ホイップクリーム、ベリーを乗せて飾ります。小さな松ぼっくりも手作りしましょう!
3月のメニューはフランス風イチゴのショートケーキ、フレジェです♪
イチゴの切り口がとってもキュートな春のケーキを、ピスタチオ風味のクリームで作りましょう。
直径12cm(4号)のケーキ1台を実習で仕上げ、お持ち帰りいただきます。
アーモンドプードルを加えたジェノワーズの作り方、カスタードクリームから作るピスタチオ味のクレーム・ムースリーヌの作り方、組み立てのコツ、などなど。初めてのフレジェを成功させるポイントいっぱいのレッスンです。
最後まで気を許せないフレジェ。とろ〜りとフランボワーズのピュレをトップに広げて仕上げます♪
*当教室では以下のような新型コロナウィルス感染拡大防止対策をしています*
・セミプライベート(2名様)レッスン
・講師の毎朝の検温、手指消毒の徹底、マスクの着用
・レッスン前の除菌スプレー噴霧
・随所 にアルコール除菌スプレーまたはジェルを設置
・レッスン中の教室内換気、除菌機能のある空気清浄機の稼動
・試食テーブルのパーティションの設置
・食器、カトラリー、カップ類の消毒。
⭐︎ご参加の皆様にも備考欄に掲載しました内容について、ご協力をよろしくお願いいたします。
飾りたくなりようなリース型のタルトですね♪
こちらは2019年リバイバルレッスンになります。
タルト生地、クレームダマンド(アーモンド粉入りバター生地)共にカカオ風味で作ります。
焼き上げて冷ましたタルトに、フランボワーズジャムを塗ってホイップクリームで可愛いく縁取り。ベリーや手作りマツボックリを飾ってリボンで飾りましょう♪
フードプロサッサーで作るタルト生地の作り方、型への敷き込み方、クレームダマンドの作り方、ホイップクリームの立て方と絞り方
などが学べます。
直径15cmのリースタルト、ご自身で作ってお持ち帰りいただきます。
素敵なクリスマスになりますように🎄
生地もクリームも秋色♪
シュー生地を細長く絞って焼いたフランスのお菓子エクレール。
クリームやトッピングにはシェフの個性が試されるスイーツとされています。
今回は栗の渋皮煮を忍ばせたマロンクリームとカスタードクリームの組み合わせで。。トッピングにも渋皮煮を飾り、栗を堪能する秋のエクレールに仕上げます。
小さなアラレ糖を付けて焼いた可愛いシュー菓子シュケットなど、シュー菓子のアレンジも楽しんでいただきます。
ちょっと変わった組み合わせの試みですが、エクレールに使うものとは別に、栗の渋皮煮のレッスンも加えています。
エクレール5本とシュケット数個をお持ち帰り。渋皮煮もお持ち帰りいただける予定です。
ご予約お待ちしています♡
*当教室では以下のような新型コロナウィルス感染拡大防止対策をしています*
・セミプライベート(2名様)レッスン
・講師の毎朝の検温、手指消毒の徹底、マスクの着用
・レッスン前の除菌スプレー噴霧
・随所 にアルコール除菌スプレーまたはジェルを設置
・レッスン中の教室内換気、除菌機能のある空気清浄機の稼動
・試食テーブルのパーティションの設置
・食器、カトラリー、カップ類の消毒。
⭐︎ご参加の皆様にも備考欄に掲載しました内容について、ご協力をよろしくお願いいたします。
今回はイギリスの代表的なティータイムのケーキ、ビクトリアケーキを作ります。
"ビクトリア・サンドイッチケーキ” とも呼ばれるように、
2枚のビクトリアスポンジ(バターケーキ)生地の間にジャムをサンドした、とてもシンプルなケーキです♡
このケーキは19世紀のイギリス女王陛下の名前に由来。その奥深い味わい故にイギリスの人々から愛され、カフェや家庭でのティータイムには欠かせないケーキとなっています。
おうちアフタヌーンティーを楽しんでいただくためのビクトリアケーキ。
手軽なケーキ型で生地を焼いて、できたてのフランボワーズのジャムを挟んで作りましょう。
余ったジャムはご自宅でもう一度作っていただくためにお持ち帰りいただきます!(^^)
ビクトリアスポンジの作り方、フランボワーズジャムの作り方、ミルクティーの美味しい淹れ方などが学べます。
ご試食にスコーンも一緒に作りますので、こちらも学べますよ♪
15cmビクトリアケーキ1台とフランボワーズジャム、スコーン数個をお持ち帰りいただきます。
*当教室では以下のような新型コロナウィルス感染拡大防止対策をしています*
・セミプライベート(2名様)レッスン
・講師の毎朝の検温、手指消毒の徹底、マスクの着用
・レッスン前の除菌スプレー噴霧
・随所 にアルコール除菌スプレーまたはジェルを設置
・レッスン中の教室内換気、除菌機能のある空気清浄機の稼動
・試食テーブルのパーティションの設置
・食器、カトラリー、カップ類の消毒。
⭐︎ご参加の皆様にも備考欄に掲載しました内容について、ご協力をよろしくお願いいたします。
イーストを使った発酵菓子、クリスマス・クグロフを作ります。
好みのドライフルーツを混ぜ、しっとりとした優しい味わいに焼き上げましょう。
パン作りのような、いつものお菓子作りとはちょっと違った工程が新鮮です♪
生地に混ぜ込むドライフルーツは、クランベリー、レーズン、オレンジピール、プルーン、イチジク、マンゴーリンゴ、アンズ、の内、お好きな3種類を選んでいただきますので、ご予約時にお知らせくださいね。
また、生地の発酵時間にはジンジャークッキーのオーナメントも作りましょう。
オーナメントクッキーと15cmクグロフ1台をお箱に入れてお持ち帰りいただきます。
*当教室では以下のような新型コロナウィルス感染拡大防止対策をしています*
・講師の毎朝の検温、手指消毒の徹底、マスクの着用
・レッスン前の除菌スプレー噴霧
・随所 にアルコール除菌スプレーまたはジェルを設置
・レッスン中の教室内換気、除菌機能のある空気清浄機の稼動
・試食テーブルのパーティションの設置
・食器、カトラリー、カップ類の消毒。
⭐︎ご参加の皆様にも備考欄に掲載しました内容について、ご協力をよろしくお願いいたします。
秋の特別レッスン、クッキー缶 ♡ 塩味のセイボリー風を含めた5種のクッキー
フロランタンをはじめ、グラサージュレモンのクッキー、塩味のサブレ・オ・フロマージュ、ダイアモンドを意味するディアマンと、サブレ・オ・ショコラ♪
3種の生地から5種類のクッキーを、お2人一組で作ります。焼き上がったクッキーたちは12cm角の缶に、お行儀良く詰めてお持ち帰りいただきます♪
タイプの違う生地でパリエーションを楽しみながら作りましょう。詰め方のコツなども参考にして下さいね。
レッスン当日ご参加がお一人になる場合は、一部の生地をご用意した状態でのレッスンになりますことをご了承くださいませ。
*当教室では以下のような新型コロナウィルス感染拡大防止対策をしています*
・講師の毎朝の検温、手指消毒の徹底
・レッスン前の除菌スプレー噴霧
・随所 にアルコール除菌スプレーを設置
・レッスン中の教室内換気、除菌機能のある空気清浄機の稼動
・講師のマスク着用とデモテーブルのパーティション設置
・試食テーブルのパーティションの設置
・食器、カトラリー、カップ類の消毒
旬のブルーベリーをタルトに!
サクッと軽いタルト生地に、クリームチーズベースの爽やかなフィリング。たっぷりのブルーベリーとホイップクリームで仕上げましょう。 フードプロセッサーを使ったタルト生地作り、型への敷き込みのコツ、ホイップクリームの立て方と絞り方等が学べます。サイズ5号のブルーベリータルトを生地作りから、お一人一台仕上げてお持ち帰りいただきます。
手軽に作れる夏のデザート、ココナツミルクシャーベットもレシピとデモでご紹介し、ご試食していただきます♪
*当教室では以下のような新型コロナウィルス感染拡大防止のために次のような対策を行っています。
・講師の毎朝の検温、手指消毒の徹底 、レッスン前の除菌スプレー噴霧 、随所 にアルコール除菌スプレーを設置 、レッスン中の教室内換気、除菌機能のある空気清浄機の稼動 、講師のマスク着用とデモテーブルのパーティション設置 、試食テーブルのパーティションの設置 、食器・カトラリーなどの食洗機による清浄。
なお、今後の状況によりレッスン開催を中止する場合もございますのでご了承くださいませ。
フランスはアルザス地方に伝わる家庭料理、キッシュロレーヌを作りましょう。サクサク生地にベーコンとチーズなど、たっぷりの具材に卵のアパレイユを流してオープンへ。焼きたての温かいキッシュは格別です♪
ご試食の他にご自身で生地から作ったキッシュ、14cmマンケ型1台お持ち帰りいただきます。
そして、残った卵白を有効に消化できるフィナンシェをショコラ風味で作ります。焼き立ての美味しさを是非味わってくださいね♪
こちらはラッピングして4個ずつのお持ち帰りです。