【コルネ成型のコツ】チョココルネ&ゼブラ柄の生食パン

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 【コルネ成型のコツ】チョココルネ&ゼブラ柄の生食パン

最終更新日:2025/4/8

BreadHouse中村(愛知県東海市)

離れアトリエでワンランク上のパンとお菓子を♡アイデア満載♪シンプル変換レシピでどなたもお店の味に 

この教室のフォロワー:
69人
過去の予約人数:
241人

愛知県東海市パンとお菓子の教室BreadHouse中村~パンとお菓子のおいしい暮らし

>>ブログを見る

【コルネ成型のコツ】チョココルネ&ゼブラ柄の生食パン
2025/4/15 16:05 UP

2025.4.15 tue.
 
 
     花の庭の
小さなアトリエへようこそ
 
愛知県東海市
パンとお菓子のアトリエ
BreadHouse中村は
『こだわりのパンと夢見るおしゃれスイーツ』
のお教室です
 
 
今週も春のパン祭りWeek。
まるでスイーツ♡なパンを2種類お作りいただきます。
 
遠方からお越し下さる常連生徒さんとご一緒に
マンツーマンスタイルでレッスンスタートです!
 
 
チョココルネ&ゼブラ柄の生食パン
今週も素敵な春のパンが完成✨

素敵な模様のゼブラ柄が気になったとか。
大成功ですね♪
 
生徒さんのゼブラ柄は抹茶、私のデモはココア。

コルネはチョコクリームを溢れるほど詰めて。
美味しそう!
私はいつも空っぽ、あえて何も詰めません。
 
チョコクリームは称賛止まない極上品です♡

1.5斤サイズの角食パンは
やっぱりとっても豪華で素敵。
 
デモのパウンド型も絶賛中!

空洞コルネはサンドイッチ用なんですね。
どうやってサンドするのか、レッスンでお伝えしてます。
 
コルネは「コルネ型」という専用の型に
生地をくるくる巻きつけて作ります。

巻貝みたいで可愛いって、
皆さんから可愛がられているコルネたち。
 
しかし、
この巻きつけがなかなか難しくてね。

いろんな小さなコツがあるのですね。
〇生地の長さ
〇生地の形状
〇巻く回数
〇巻き始めと巻き終わり
〇コルネ型の持ち方
 
レッスンではしっかりとデモを見ていただき、
6回もチャレンジ出来ますので大丈夫。

とてもお上手に成型出来てますよ~♪
 
パン屋さんにあるようなパンが作れて嬉しいです!
って感動していただきました。

コルネってご自宅では作りませんものね。
パン教室だからこそのメニューをお楽しみいただいてます。
 
仕上げ発酵が終わったら
焼成前に艶出しの卵を塗りましょう。

卵ってどうやって塗ると思う?
 
刷毛でささっと撫でればいいんでしょ。

いえいえ、違いますよ。
塗り方にもコツありますから。
 
角食パンは蓋を開けた時の感動が凄い!

この風景は
パン焼きをする者にしかときめきが無いのですが、
 
パン焼きをするもの、
それも食パンを焼く者にとってはまばゆいばかりの美しさ✨

Excellent!です。
 
マンツーマンはまったりと、
でも意外にさくさく進むのです。

いろんなお話をしながら楽しい時間♪
 
デモのパウンド型を切ってみれば
この通り素敵な模様が登場!

柄の作り方も楽しんで下さり
コルネのチョコクリームもすっごく喜んでいただけ
今月も大満足です~って喜ばれて嬉しいな😊
 
楽しいマンツーマンの時間でした。
次回もまたお待ちしています。
 
 

5月ワンデイ月  
〇昭和のピロシキ 8個
〇懐かしのレモンケーキ 6個
 
【空席募集】
・5/15(木)1名
・5/20(火)1名
※他は満席
 
〇昭和のピロシキ
ひき肉に春雨とゆで卵入りの揚げパン

塩コショウのシンプルな味付けが懐かしい
 
★どんなパン?
アメブロでチェック✔

 
『【懐かしの味】昭和のピロシキ』2025.3.16 sun      花の庭の小さなアトリエへようこそ 愛知県東海市パンとお菓子のアトリエBreadHouse中村は『こだわりのパンと夢見るお…ameblo.jp  
 
 
〇懐かしのレモンケーキ
レモン1個をまるごと使って
ノスタルジックなレモンチョコを付けて

あの黄色い紙で包みましょう
 
★どんなお菓子?
アメブロでチェック✔

 
『【懐かしの味】レトロなレモンケーキ』2025.3.18 tue      花の庭の小さなアトリエへようこそ 愛知県東海市パンとお菓子のアトリエBreadHouse中村は『こだわりのパンと夢見るお…ameblo.jp  
 
★クスパでレッスンの確認できます
 ↓↓
 
『【5月ワンデイ】懐かしのピロシキとレモンケーキ』開催 | BreadHouse中村(愛知県東海市)のレッスン情報5月ワンデイは懐かしいメニューで美味しさ再発見! レトロな2つのメニューに今風をちょっぴりプラス。 昭和のピロシキとレモンケーキを作ります。cookingschool.jp  
 
 
 
4.5月も楽しいメニューでお待ちしています😊
 
 
 
 
パンとお菓子のアトリエ
BreadHouse中村 中村清子
 
レッスンのお問い合わせは
公式LINE ID  @590owith 

 
または
メールフォーム
からお気軽にどうぞ
 
********
 
BreadHouse中村の教室・レッスン情報は
こちらからご覧ください
 
教室HP
 
レッスン情報
 
Instagram
 
lit.link
 
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
中村清子
中村清子
BreadHouse中村 教室主宰   愛知県出身

Japan Home Baking School認定・師範。講師歴25年。
のべ15,000名以上のレッスン経験。

1999年にパンとお菓子の教室をスタート。外部講師経験多数。自宅教室に加え、企業様から自治体や学校、子供・親子教室から婚活事業まで幅広く活躍。

BreadHouse中村オリジナルレシピで行う、バラエティ豊かなパン&お菓子講座は毎回大人気。
洋菓子専門コースも開講中。

教室からのお知らせ

2025/3/30

5月ワンデイ募集
〇昭和のピロシキ&懐かしのレモンケーキ
〇5/15(木)、5/20(火)、5/21(水)
3/31よりインターネット予約受付スタートです!

2025/3/29

❀4月のアトリエは春のパン祭り❀
〇4/9(水)1名
〇4/15(火)1名
チョココルネ&ゼブラ柄の生食パンを作ります。
インターネット予約受付中です。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

パン教室 Coupe*クープ

パン教室 Coupe*クープ

(茨城県土浦市)

beeパン教室

beeパン教室

(東京都町田市)

Pain au mayu

Pain au mayu

(埼玉県さいたま市浦和区岸町)

BreadHouse中村

BreadHouse中村

(愛知県東海市)

Mi Casa 134

Mi Casa 134

(福岡県福岡市西区)