タンサ(短鎖)脂肪酸プロジェクト 「タンサ活レシピ」メディア試食会

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > タンサ(短鎖)脂肪酸プロジェクト 「タンサ活レシピ」メディア試食会

最終更新日:2025/5/24

AMI cooking station(神奈川県平塚市)

低価格!1度に6品を学べます♬~人と人とを食でつなげる~皆が笑顔でいられる素敵な料理を日常の食卓へ

この教室のフォロワー:
62人
過去の予約人数:
113人

AMI cooking station

>>ブログを見る

タンサ(短鎖)脂肪酸プロジェクト 「タンサ活レシピ」メディア試食会
2023/4/11 22:42 UP

江崎グリコ株式会社様 タンサ(短鎖)脂肪酸プロジェクト試食会に参加してきました。
 

 
今回会場になったところは、“美腸活 CAFE & GROCERY L for You AOYAMA”さん。
こちらのカフェは、地球、自然の恵み、人の大切さ、愛情などに目を向けて
安心できる食品、お料理や美腸、腸活を意識したメニューを展開していく、販売と
イートインカフェの複合ショップです。
 

 
ヴィーガンの方、アレルギーをお持ちの方、などにも適宜対応できるメニューを
展開しているとのこと。ただ動物性のものも体には必要な栄養素を持っているという
考えですので、卵など使ったメニューも取り揃えています。
 
 
ところで、今回テーマとなっている『短鎖脂肪酸』。最近綾瀬はるかさんが出ている
コマーシャル CM「アンサーは、タンサ。」 で見聞きしたことがあるという方も
いらっしゃるかも知れませんね。
 
短鎖脂肪酸は、チーズやヨーグルトなどといった乳製品に多く含まれています。
それを食事で頂く際、同時に、
・ビフィズス菌を含んでいるヨーグルト 100g
・水溶性食物繊維 2g
を摂ると、体内で脂肪を取り込みにくくなりダイエット効果があるということが
分かってきました。
また基礎代謝が向上、免疫機能の増強など体に嬉しい、様々な効能が謳われています。
 
 

 

 

 
今年のキーワードは『タンサ活』になりそうですね!ということで、
管理栄養士 柴田真希さんが監修した
タンサ活ワンプレートランチそしてタンサ活スイーツを頂くことが出来ました。
 

 
ワンプレートの中身はオートミールパンケーキ、目玉焼き、生ハム、
そして山盛りのサラダ(ゴマドレッシングと檸檬ドレッシングの2つの味が楽しめます。)。
キウイフルーツヨーグルトもセット!
アボカド、オートミール、キウイフルーツに多く含まれている水溶性食物繊維を
たっぷり体内に取り込むことが出来ます。
 

 
またその後に出てきましたシックなお色味のスイーツは、
ゴボウといちじくのココアパウンドケーキ。
そしてお口直しにぴったり!フローズンヨーグルトシャーベット。
 
色とりどりの食材を取り入れ女性受けしそうな目でも楽しめる贅沢なランチでした。
 
メインのオートミールパンケーキはモッチリしっとりとした食感。
噛めば噛むほど甘味が増し、オートミールのプチプチ感も残っています。
そのままでも美味、さらにバターやはちみつをかけて頂いても極上です。
 
サラダの野菜は大ぶりに切られ、ボリューミー。目玉焼きに使った卵は平飼い卵、
そして生ハムは抗生物質なし、添加物を使用していない体に安心なものを
取り入れているようです。
 
オートミールパンケーキプレートは
4月17日~5月16日(火)までの期間限定で
“美腸活 CAFE & GROCERY L for You AOYAMA”で頂けます!
ぜひお立ち寄りを♬
 
タンサ活は、継続することでより効果を発揮するそう。
無理なくいつもの生活習慣の中でうまく取り入れることがいいですね。
日常の食卓ですぐ取り入れられるレシピも紹介して頂きました。
 

 
当料理教室AMI cooking station でもタンサ活を意識したメニューを
取り入れてみようと思います。
生徒様にもご紹介していきますね。
 

 
江崎グリコ様、プランニング・ボート様、 L for You AOYAMA様、
柴田真希さん、福田真嗣先生、
素敵なイベントにご招待頂き、ありがとうございました!
 
 

 

 
久しぶりの表参道。帰りはキルフェボンに立ち寄りフルーツたっぷりのタルトを
買って帰りました。ダイエットは明日からかな!?
 
 
 
お仕事依頼の方はこちら ヘお願いします。 
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
小沼明美
小沼明美
管理栄養士/フードコーディネーター   北海道出身

女子栄養大学卒業後、管理栄養士免許、フードコーディネーター資格取得。料亭なだ万に入社後、商品企画業務に従事。現在はフリーの管理栄養士として活動。情報サイト All aboutにてバランス献立レシピガイドを担当し、食材の扱い方や調理のコツ、簡単に作れる美味しいレシピを紹介。また医療機関向けの健康レシピを提供、テレビ・ラジオに出演、雑誌・新聞などに栄養関連コメントを執筆している。

教室からのお知らせ

2025/5/23

AMI cooking stationです! 6~7月のレッスン開催日程をupしております。
料理テーマは“暑い夏に向けてスタミナをつける!おかずレシピ”
今回は6品をご紹介します。皆様のお越しをお待ちしております。


ページのトップへ戻る