コメントをありがとうございます!
ご家族の方にも喜んでいただけて嬉しいです。
あんぱんは生地と餡の味のバランス、柔らかさのバランスなど、単純なようで実は奥深いですね!
ふっくらとした生地の柔らかさを活かす包み方もしっかりマスターされていましたので、
これからのパン作りに役立ててくださいね!
ありがとうございました。
- Satomi Maeda先生
- 2018/8/9 10:31:40
プロのパン製造技能士が直接アドバイスします。レシピ開発まで学べるパン教室
ng3さん
2018/8/8 17:53:44
あんぱんのレッスンに参加しました。
6種類の餡とアレンジに感動しました!
どの餡もちょうど良い甘さ。そして、生地がそれを生かす美味しさ…家に帰ってからもパクパクと食べ、家族も喜んでくれました。
ありがとうございました!また参加したいです。
コメントをありがとうございます!
ご家族の方にも喜んでいただけて嬉しいです。
あんぱんは生地と餡の味のバランス、柔らかさのバランスなど、単純なようで実は奥深いですね!
ふっくらとした生地の柔らかさを活かす包み方もしっかりマスターされていましたので、
これからのパン作りに役立ててくださいね!
ありがとうございました。
□パンレシピ開発アドバイザー □特級パン製造技能士 □管理栄養士
パンと料理の仕事に携わって20年。主に企業で商品開発をしてきました。思い通りのパンに焼き上げるには?日々、改良を重ね試作の繰り返し。その経験に基づき、プロの理論、製法が学べ、レシピ開発までできるパン教室を主宰。家庭ではベーカリーのパンを作るのは無理!と諦めないで下さいね。特別な食材はなくてもおいしく作るコツがあります。
2019/10/3
この教室へクチコミを投稿する