マインドフルクッキング家庭料理教室 麻布十番スマイルキッチン(東京都港区)のレッスン情報一覧(11ページ目)

クスパ > 東京都 > 港区 > マインドフルクッキング家庭料理教室 麻布十番スマイルキッチン > レッスン情報

最終更新日:2025/4/26

マインドフルクッキング家庭料理教室 麻布十番スマイルキッチン(東京都港区)

お砂糖・添加物・化学調味料不使用、心身にやさしい美味しい和洋中全般のお料理が作れるようになります。

この教室のフォロワー:
129人
過去の予約人数:
2712人

レッスン情報

全139件中10件表示

<前の10件 9  10  11  12  13 次の10件>

①ぶり大根の煮物
②牛肉のあっさり時雨煮
③かぶの簡単千枚漬け

①ぶり大根
冬になったらお待ちかねのぶり大根。
Smile Kitchen風にくどくない大人味に仕上げました。
ぶりの臭みを取る下拵えもレッスンします。

②牛肉のあっさり時雨煮
佃煮の時雨煮も、私が作ると常備菜にもなるあっさり味の時雨煮になります。
いかにもSmile Kitchenらしい優しいお味です。

③かぶの簡単千枚漬け
聖護院蕪の代わりに普通のかぶを代用した千枚漬け。
市販の物はお砂糖が内容表示の一番最初にくるくらいお砂糖たっぷりですが、
Smile Kitchenではお砂糖不使用で作ります。
かぶの簡単千枚漬けのご試食は、
講師が数日前に漬けておいたものをご試食いただきます。

フォロワー 1人
開催予定
12月:1
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名

①キャベツがたっぷり入った焼きメンチカツ
キャベツをたっぷり入れたヘルシーなメンチカツです。
揚げずに作るので、卵液や小麦粉も油の後処理も不要です。
衣はパン粉(※私が事前にバゲットで作った生パン粉使用)だけで作るので中身ががしっとりと柔らかいメンチカツになります。
柔らかい春キャベツが出回り始めたら是非春キャベツで作って下さいね!
※しっかり味がついているのでソースは使いません。

②玉ねぎと鶏ささみの青じそ柚子胡椒サラダ
甘くて柔らかい新玉ねぎが出回る時期は是非新玉ねぎで作って欲しい爽やかなサラダです。

フォロワー 1人
開催予定
12月:1
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名

グループレッスンで3品以上を全員で同時に完成するとなると、どうしても見れないパートや携われないパートが出てきてしまいます。
【初級向】クラスは、お料理にまだ自身が無い方向けに、品数を減らすことにより丁寧にレッスンをするクラスです。
レクチャーや作業に時間をかけるので、お料理が苦手な方や初心者さん、基礎を学び直したい方などにオススメのクラスです。
勿論既にお料理上手な方にも受講いただけます。

①鶏肉とカリカリ野菜のカシューナッツ炒め
赤唐辛子を効かせたあっさり大人味の鶏肉とカリカリ野菜のカシューナッツの炒め。
甘じょっぱい一般的なカシューナッツ炒めではないのでご飯だけじゃなくお酒にも合います。

開催予定
12月:1
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名

グループレッスンで3品以上を全員で同時に完成するとなると、どうしても見れないパートや携われないパートが出てきてしまいます。
【初級向】クラスは、お料理にまだ自身が無い方向けに、品数を減らすことにより丁寧にレッスンをするクラスです。
レクチャーや作業に時間をかけるので、お料理が苦手な方や初心者さん、基礎を学び直したい方などにオススメのクラスです。
勿論既にお料理上手な方にも受講いただけます。

①四川麻婆豆腐
ヘルシーで美味しいSmile Kitchenの大人気看板メニューの四川麻婆豆腐です。
病みつきになってご自宅で何度も作られる方が続出です‼️
お店よりも美味しい四川麻婆豆腐をご自宅で作れるようになりますよ。

開催予定
12月:1
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名

①トマトと卵の炒め物
簡単ですが癖になる、中国で一番ポピュラーな家庭料理です。

②絶品ピータン豆腐
ピータン嫌いな方までが大ファンになってしまったと言う逸話を持っているSmile Kitchenの看板メニューです。

開催予定
12月:1
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名

グループレッスンで3品以上を全員で同時に完成するとなると、どうしても見れないパートや携われないパートが出てきてしまいます。
【初級向】クラスは、お料理にまだ自身が無い方向けに、品数を減らすことにより丁寧にレッスンをするクラスです。
若干割高になるのはレクチャーや作業に時間をかけるからですが、お料理が苦手な方や初心者さん、基礎を学び直したい方などにオススメのクラスです。
勿論既にお料理上手な方にも受講いただけます。

①チキンマッシュルームグラタン
マカロニは少しにして、
チキンとマッシュルームをたっぷり入れたトロットロのホワイトソース自体を楽しむグラタンにしました。

鶏肉は丁寧に鶏の臭みを取ってプリプリ食感に、
ホワイトソースも牛乳や小麦粉臭くならないように丁寧に丁寧に作り、
絶妙のトロットロ加減にしています。

糸引く溶けるチーズではなく、
たっぷりかけたパルミジャーノのカリカリ食感が楽しめるように仕上げています。

器に入れた状態で1ヶ月ぐらい冷凍保存可能ですので、
たくさん作って冷凍しておき、
召し上がりたい時に、
オーブンやオーブントースターでそのまま焼くだけでいいのでとても便利なんですよ。

開催予定
12月:1
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名

【ACO流トルコ料理レッスン】
①ラムとお豆と野菜の煮込み
②緑色のクスクス
③ハーブヨーグルトソース

①ラムとお豆と野菜の煮込み
たっぷりの食材が豪華に見えるので、
日常だけじゃなく『おもてなし料理』にも最適なラムの煮込み料理です。
ラム、お豆、野菜が持つ美味しさを引き出した旨味で煮込み、
スープストックは勿論、調味料も殆ど使わずに美味しく優しい煮込みに仕上げました。
中東料理にありがちな食材の臭みや強さを感じさせないように封じ込め、
ACO先生が得意な食材の旨味だけを引き出すお料理です。
こんな優しいお味の中東料理は他所には無いんじゃないかな?
私自身ラムの臭みが苦手でお外では一切いただきませんが、
私の作るラム料理はラムの旨味だけを残して臭みを感じないように作っていますので食べられます。
今までラム料理が苦手だった方、
ACO先生のラム料理(※ラム料理レッスンは幾つかありますよ♪)を是非お試し下さいませ。

②緑色のクスクス
クスクスってあの特有の香りが臭くありません?
私は苦手です。
それをACO先生マジックで無くしちゃいました。
そしてACO先生の『ラムとお豆と野菜の煮込み』に抜群に合うクスクス料理にしましたよ。

③ハーブヨーグルトソース
中東料理のヨーグルトソースは酸っぱさだけが強くちょっとキツすぎますよね?
ラムの煮込みもクスクスもACO流に臭くなく優しいお味に仕上げているので、
ヨーグルトソースもACO流に優しく仕上げました。
『ラムとお豆と野菜の煮込み』と『緑色のクスクス』には絶対マストな『ハーブヨーグルトソース』です。

3品を混ぜてお召し上がりいただくお料理ですが、
それぞれ単体で、2品を混ぜてと、お好みで色々組み合わせてお楽しみ下さいね。

開催予定
12月:1
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名

グループレッスンで3品以上を全員で同時に完成するとなると、どうしても見れないパートや携われないパートが出てきてしまいます。
【初級向】クラスは、お料理にまだ自身が無い方向けに、品数を減らすことにより丁寧にレッスンをするクラスです。
レクチャーや作業に時間をかけるので、お料理が苦手な方や初心者さん、基礎を学び直したい方などにオススメのクラスです。
勿論既にお料理上手な方にも受講いただけます。

①ハレの日のお肉屋さんのご馳走ピラフ
お肉が3種類も入った『ハレの日のお肉屋さんのご馳走ピラフ』
炊飯器ではなく、ちゃんとお鍋で炊いて作ったピラフです。
調味料はほんの少しのオイルとお塩だけです!
あとの味付けは全部食材から引き出しました。
結果、食材それぞれからの色んな味が織りなすミラクルが、何とも言えない奥深い味わいになりましたよ。
3種類のお肉+12種類の具材が入っている具沢山なご馳走ピラフです。
和食の『八目ちらし寿司』レッスンがヒントになって出来たレシピなので、具材がたくさん入っています。
寿司桶ごと出すちらし寿司のように、お鍋ごとテーブルに並べると華やかです。
野菜から出る甘さを効かせた少し中東っぽい雰囲気のお味に仕上げました。

開催予定
12月:1
  • 定員:4名

①和牛すね肉の白ワイン煮込みトマト仕立て
すね肉の煮込みは濃厚なソースで煮込んだお料理が多いですが、
すね肉自体の食感にこだわり、あっさりとしつつも肉臭さのない、
胃腸にもやさしい美味しい煮込みに仕上げました。
ただやわらかくするだけじゃなく、ムチムチの弾力も味わえるこだわり食感を目指して作ったレシピです。
ACO先生が作り上げたすね肉の面白い食感を是非ご堪能くださいませ。
肉臭さ、脂臭さをなくしたすね肉だからこそ合わせることが出来たのがとてもシンプルなソース。
シンプルなソースがすね肉の旨みを最大限に引き出し、且つ、引き立ててもいます。
食感を楽しむすね肉とシンプルソースとの絶品マッチングをお楽しみください♪

②『和牛すね肉の白ワイン煮込みトマト仕立て』で残るソースを使ったショートパスタアレンジ
煮込みのソースがあまりにも美味しすぎたので、残るソースを使ってパスタアレンジ。
一品のお料理を作るとメインと主食の二品が出来てしまう嬉しいレシピになりました。
『和牛すね肉の白ワイン煮込みトマト仕立て』の旨みを吸ったショートパスタが最高です。
味の変化を楽しむため、パスタにはパルミジャーノチーズをたっぷりかけてお召し上がりくださいね。

フォロワー 1人
開催予定
12月:1
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名

【マインドフルクッキングクラス】は、通常は複数品をみなさんで作業を手分けして行うクラスとは違い、一品を全員が同じ作業をして作り上げます。その結果、お一人お一人が全工程に集中してじっくり学べることを目的としたクラスです。

私が20年以上、自分や家族、ホームパーティのためだけに作ってきた、一番好きな海老焼売です。
お肉の弾力とジューシーさ、海老のプリプリ食感を味わうために、全て手ごねで作ります。
食材それぞれに丁寧に手間暇をかけた分が全てその食感と味に出ている極上の海老焼売です。

お醤油や酢醤油などはつけずにそのまま食べて美味しいように仕上げていますが、お好みで練り辛子をつけるとより一層海老焼売のお味が引き立ちます。

生徒様方が作り易いように作った過去の焼売や海老焼売のレッスンを全て廃盤にした今だから出せるレシピです。
手間暇がかかっても本当に美味しい海老焼売が食べたいという方に受講していただきたいレッスンです。

冷凍保存も可能ですが、作り立て・蒸し立てならではの美味しさを是非その場で堪能していただきたい海老焼売です。

フォロワー 2人
開催予定
12月:1
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名

<前の10件 9  10  11  12  13 次の10件>

先生情報
ACO【藤井亜紀子】
ACO【藤井亜紀子】
教室主宰   青森県出身

20年弱主に社長秘書をしながら様々なお料理を学んできました。
その間に試行錯誤しながら作り溜めてきたオリジナルレシピを使い『マインドフルクッキング家庭料理教室 麻布十番 Smile Kitchen』をオープンしました。
白砂糖・添加物・化学調味料不使用の安心で安全な『食材・調味料』に拘り、健康に留意した、シンプルで調味料の使用量が少ない、オリジナルレシピを教えています。
※スイーツのみ白砂糖使用。

教室からのお知らせ

2024/8/29

新レッスン情報を公開しました。
受講希望の方はご連絡くださいね。

◼️【一生物レシピ】サクラ色の忘れられない味のお赤飯
https://cookingschool.jp/do/s/school/lesson?schoolLessonId=314945&schoolId=14923

2022/10/1

<グループレッスン受講ルール>

●開始10〜15前に入室し、『5分前には手洗い・身支度を全て済ませた状態で着席』し、レシピを読んでおく。
●エプロン、ハンドタオルを必ず着用してください。
●長い髪は束ねてください。
●香水、香りの強い整髪料などはお控えください。
●実習前には指輪や腕時計をはずし、ハンドソープで手を綺麗に洗ってください。
●マニキュア・ネイルアートをしている方、爪の長い方、手に怪我をされている方は、料理用手袋を持参して着用してください。
※当日料理用手袋を持参されなかった方には【2枚一組:20円】にて販売いたします。
●お手洗いに行かれる際はエプロンを教室内で外してから行き、戻られた時は手を洗ってから再びエプロンを着けてください。
●お料理の完成までは携帯電話はマナーモードにしてバッグの中に入れておき、実習中に携帯電話に触ることは一切ご遠慮ください。
●携帯電話に触ることがないように&レッスンを中断させないように、実習中の写真・動画撮影・録音は禁止します。
※出来上がった料理写真の撮影はOKです。

※撮影やLINEなどをする為に携帯電話を触った手でお料理をすることは、他の生徒様方からは特に嫌がられますので必ずお守りください。

2022/1/28

Smile Kitchenのレッスンは、生徒様からの完全リクエスト制で開催日時が決定されています。
レッスンリクエスト〜ご予約までの手順は以下の通りです。

◾️リクエストからご予約までの流れ

①2名以上でのレッスンリクエスト
※レッスン選択:
クスパのSmile Kitchenページにあるレッスン一覧から選択
※リクエスト方法:
LINE/Instagram DM/クスパお問い合わせよりACO先生に連絡
    ↓
②空いている日時で日程調整
    ↓
③開催日時決定
    ↓
④ACO先生がリクエストされた方々にご予約フォームを送信
    ↓
⑤送信されたご予約フォームからご予約手続き

※注)残席があるレッスンは、リクエストや日程調整をせずにそのままご予約手続き可能です。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

T・O・Pパン教室

T・O・Pパン教室

(埼玉県さいたま市緑区)

ari-cook

ari-cook

(千葉県野田市野田)

発酵・薬膳『Mama's Kitchen +』

発酵・薬膳『Mama's Kitchen +』

(東京都世田谷区)