レッスン情報
全139件中10件表示
<前の10件 9 10 11 12 13 次の10件>

【初級向】①大人気看板メニュー!四川麻婆豆腐
グループレッスンで3品以上を全員で同時に完成するとなると、どうしても見れないパートや携われないパートが出てきてしまいます。
【初級向】クラスは、お料理にまだ自身が無い方向けに、品数を減らすことにより丁寧にレッスンをするクラスです。
レクチャーや作業に時間をかけるので、お料理が苦手な方や初心者さん、基礎を学び直したい方などにオススメのクラスです。
勿論既にお料理上手な方にも受講いただけます。
①四川麻婆豆腐
ヘルシーで美味しいSmile Kitchenの大人気看板メニューの四川麻婆豆腐です。
病みつきになってご自宅で何度も作られる方が続出です‼️
お店よりも美味しい四川麻婆豆腐をご自宅で作れるようになりますよ。
- 開催予定
- 12月:1回

【受付:通年】①トマトと卵の炒め物 ②絶品ピータン豆腐
①トマトと卵の炒め物
簡単ですが癖になる、中国で一番ポピュラーな家庭料理です。
②絶品ピータン豆腐
ピータン嫌いな方までが大ファンになってしまったと言う逸話を持っているSmile Kitchenの看板メニューです。
- 開催予定
- 12月:1回

【初級向】①トロットロソースの中は具沢山!絶品チキンマッシュルームグラタン
グループレッスンで3品以上を全員で同時に完成するとなると、どうしても見れないパートや携われないパートが出てきてしまいます。
【初級向】クラスは、お料理にまだ自身が無い方向けに、品数を減らすことにより丁寧にレッスンをするクラスです。
若干割高になるのはレクチャーや作業に時間をかけるからですが、お料理が苦手な方や初心者さん、基礎を学び直したい方などにオススメのクラスです。
勿論既にお料理上手な方にも受講いただけます。
①チキンマッシュルームグラタン
マカロニは少しにして、
チキンとマッシュルームをたっぷり入れたトロットロのホワイトソース自体を楽しむグラタンにしました。
鶏肉は丁寧に鶏の臭みを取ってプリプリ食感に、
ホワイトソースも牛乳や小麦粉臭くならないように丁寧に丁寧に作り、
絶妙のトロットロ加減にしています。
糸引く溶けるチーズではなく、
たっぷりかけたパルミジャーノのカリカリ食感が楽しめるように仕上げています。
器に入れた状態で1ヶ月ぐらい冷凍保存可能ですので、
たくさん作って冷凍しておき、
召し上がりたい時に、
オーブンやオーブントースターでそのまま焼くだけでいいのでとても便利なんですよ。
▼ 続きを読む
- 開催予定
- 12月:1回

【開催受付:通年】【ACO流トルコ料理】①ラムとお豆と野菜の煮込み②緑色のクスクス③ハーブヨーグルトソース
【ACO流トルコ料理レッスン】
①ラムとお豆と野菜の煮込み
②緑色のクスクス
③ハーブヨーグルトソース
①ラムとお豆と野菜の煮込み
たっぷりの食材が豪華に見えるので、
日常だけじゃなく『おもてなし料理』にも最適なラムの煮込み料理です。
ラム、お豆、野菜が持つ美味しさを引き出した旨味で煮込み、
スープストックは勿論、調味料も殆ど使わずに美味しく優しい煮込みに仕上げました。
中東料理にありがちな食材の臭みや強さを感じさせないように封じ込め、
ACO先生が得意な食材の旨味だけを引き出すお料理です。
こんな優しいお味の中東料理は他所には無いんじゃないかな?
私自身ラムの臭みが苦手でお外では一切いただきませんが、
私の作るラム料理はラムの旨味だけを残して臭みを感じないように作っていますので食べられます。
今までラム料理が苦手だった方、
ACO先生のラム料理(※ラム料理レッスンは幾つかありますよ♪)を是非お試し下さいませ。
②緑色のクスクス
クスクスってあの特有の香りが臭くありません?
私は苦手です。
それをACO先生マジックで無くしちゃいました。
そしてACO先生の『ラムとお豆と野菜の煮込み』に抜群に合うクスクス料理にしましたよ。
③ハーブヨーグルトソース
中東料理のヨーグルトソースは酸っぱさだけが強くちょっとキツすぎますよね?
ラムの煮込みもクスクスもACO流に臭くなく優しいお味に仕上げているので、
ヨーグルトソースもACO流に優しく仕上げました。
『ラムとお豆と野菜の煮込み』と『緑色のクスクス』には絶対マストな『ハーブヨーグルトソース』です。
3品を混ぜてお召し上がりいただくお料理ですが、
それぞれ単体で、2品を混ぜてと、お好みで色々組み合わせてお楽しみ下さいね。
▼ 続きを読む
- 開催予定
- 12月:1回

【初級向】①ハレの日のお肉屋さんのご馳走ピラフ
グループレッスンで3品以上を全員で同時に完成するとなると、どうしても見れないパートや携われないパートが出てきてしまいます。
【初級向】クラスは、お料理にまだ自身が無い方向けに、品数を減らすことにより丁寧にレッスンをするクラスです。
レクチャーや作業に時間をかけるので、お料理が苦手な方や初心者さん、基礎を学び直したい方などにオススメのクラスです。
勿論既にお料理上手な方にも受講いただけます。
①ハレの日のお肉屋さんのご馳走ピラフ
お肉が3種類も入った『ハレの日のお肉屋さんのご馳走ピラフ』
炊飯器ではなく、ちゃんとお鍋で炊いて作ったピラフです。
調味料はほんの少しのオイルとお塩だけです!
あとの味付けは全部食材から引き出しました。
結果、食材それぞれからの色んな味が織りなすミラクルが、何とも言えない奥深い味わいになりましたよ。
3種類のお肉+12種類の具材が入っている具沢山なご馳走ピラフです。
和食の『八目ちらし寿司』レッスンがヒントになって出来たレシピなので、具材がたくさん入っています。
寿司桶ごと出すちらし寿司のように、お鍋ごとテーブルに並べると華やかです。
野菜から出る甘さを効かせた少し中東っぽい雰囲気のお味に仕上げました。
▼ 続きを読む
- 開催予定
- 12月:1回

【受付:通年】①和牛すね肉の白ワイン煮込みトマト仕立て②『和牛すね肉の白ワイン煮込みトマト仕立て』で残るソースを使ったショートパスタアレンジ
①和牛すね肉の白ワイン煮込みトマト仕立て
すね肉の煮込みは濃厚なソースで煮込んだお料理が多いですが、
すね肉自体の食感にこだわり、あっさりとしつつも肉臭さのない、
胃腸にもやさしい美味しい煮込みに仕上げました。
ただやわらかくするだけじゃなく、ムチムチの弾力も味わえるこだわり食感を目指して作ったレシピです。
ACO先生が作り上げたすね肉の面白い食感を是非ご堪能くださいませ。
肉臭さ、脂臭さをなくしたすね肉だからこそ合わせることが出来たのがとてもシンプルなソース。
シンプルなソースがすね肉の旨みを最大限に引き出し、且つ、引き立ててもいます。
食感を楽しむすね肉とシンプルソースとの絶品マッチングをお楽しみください♪
②『和牛すね肉の白ワイン煮込みトマト仕立て』で残るソースを使ったショートパスタアレンジ
煮込みのソースがあまりにも美味しすぎたので、残るソースを使ってパスタアレンジ。
一品のお料理を作るとメインと主食の二品が出来てしまう嬉しいレシピになりました。
『和牛すね肉の白ワイン煮込みトマト仕立て』の旨みを吸ったショートパスタが最高です。
味の変化を楽しむため、パスタにはパルミジャーノチーズをたっぷりかけてお召し上がりくださいね。
▼ 続きを読む
フォロワー 1人
- 開催予定
- 12月:1回

【中級以上】【マインドフルクッキングクラス】①お肉の弾力とジューシーさと海老のプリプリ食感を味わうために手ごねで作る『本格海老焼売』
【マインドフルクッキングクラス】は、通常は複数品をみなさんで作業を手分けして行うクラスとは違い、一品を全員が同じ作業をして作り上げます。その結果、お一人お一人が全工程に集中してじっくり学べることを目的としたクラスです。
私が20年以上、自分や家族、ホームパーティのためだけに作ってきた、一番好きな海老焼売です。
お肉の弾力とジューシーさ、海老のプリプリ食感を味わうために、全て手ごねで作ります。
食材それぞれに丁寧に手間暇をかけた分が全てその食感と味に出ている極上の海老焼売です。
お醤油や酢醤油などはつけずにそのまま食べて美味しいように仕上げていますが、お好みで練り辛子をつけるとより一層海老焼売のお味が引き立ちます。
生徒様方が作り易いように作った過去の焼売や海老焼売のレッスンを全て廃盤にした今だから出せるレシピです。
手間暇がかかっても本当に美味しい海老焼売が食べたいという方に受講していただきたいレッスンです。
冷凍保存も可能ですが、作り立て・蒸し立てならではの美味しさを是非その場で堪能していただきたい海老焼売です。
▼ 続きを読む
フォロワー 2人
- 開催予定
- 12月:1回

【4名満席のみ】【キャンセル不可】【受付:通年】①あっと驚くACO's美鍋②手作り柚子ポン酢
注)こちらのレッスンは4名満席のみ承ります。
一緒にお鍋を食べたいメンバーを集めて思う存分楽しんでください。
4名集まりましたらACO先生にご連絡ください。
ご連絡をいただき次第、日程調整させていただきます。
日程調整完了後のキャンセルは不可とさせていただきますので、予めご了承くださいませ。
①あっと驚くACO's美鍋
普通のお鍋に見えますが、これが全く普通のお鍋じゃない『ACO's美鍋』
お水もお出汁もスープも使わずにお鍋を仕上げます。
あまりの美味しさに普通のお鍋には興味がない私が30年くらい前から作っているお鍋です。
※具材は季節などにより変度します。
②手作り柚子ポン酢
せっかくの絶品『ACO's美鍋』には添加物の入っていない美味しい『手作り柚子ポン酢』を合わせましょう♪
フォロワー 1人
- 開催予定
- 12月:1回

【開催受付:通年】①ACO's水煮牛肉(四川風牛肉の唐辛子煮込み)
①ACO's水煮牛肉(四川風牛肉の唐辛子煮込み)
水煮牛肉は牛肉とお野菜を唐辛子スープで煮込んだお料理です。
私が一番好きな中華料理の水煮牛肉をACO流にスッキリと仕上げました。
お野菜もたっぷり使いましたのでこの一皿で栄養満点です。
水煮牛肉は具材だけを食べて辛い唐辛子スープは残すお料理ですが、
辛いものがお好きな方は具材を食べ終わったスープに茹でた中華麺を入れて汁麺にしたり、つけ麺にしたりして食べるのもオススメですよ♪
- 開催予定
- 12月:1回

【受付:通年】冷蔵庫にあると便利なACO先生の箸休め副菜3品セット①大根とにんじんの紅白なます②キャベツときゅうりの塩もみ③みょうがの甘酢漬け
冷蔵庫にあると便利なACO先生の箸休め副菜3品セット
①大根とにんじんの紅白なます
②キャベツときゅうりの塩もみ
③みょうがの甘酢漬け
作り置きが出来て保存可能な箸休め三品のレッスンです。
一度にたくさん作って冷蔵庫に入れておくと、
副菜作りに悩まないでいいのでお料理作りがグッと楽になるお助けアイテムですよ♪
①大根とにんじんの紅白なます
私の紅白なますはお砂糖不使用です。
酸っぱ過ぎず、甘過ぎず、
軽味に仕上げていますので、
あるといくらでも食べちゃうのが悩みですが。笑
そのままをお正月料理にもお使いいただけますが、
イクラをあしらうとよりお正月料理らしくなりますよ。
②キャベツときゅうりの塩もみ
塩の塩梅が意外に難しいと言われた塩もみ。
生徒様方によくオマケでお出ししていた物が評判が良く、教えて欲しいと言われたのでレッスンにお出ししました。
絶対に失敗しない完璧配合レシピにしました。
③みょうがの甘酢漬け
こちらも生徒様方へオマケした時によくリクエストされてきたみょうがの甘酢漬けです。
色々手を加えずにシンプルが一番美味しくなるレシピです。
▼ 続きを読む
フォロワー 1人
- 開催予定
- 12月:1回
<前の10件 9 10 11 12 13 次の10件>