お砂糖・添加物・化学調味料不使用、心身にやさしくて美味しい和洋中全般のお料理が作れるようになります。
全138件中10件表示
【初級向】①こんな焼きそば食べたことがない!『黒酢風味の絶品香港焼きそば 』
①こんな焼きそば食べたことがない!『黒酢風味の絶品香港焼きそば』
香港旅行で召し上がったことがある方も多いかと思われる香港焼きそば。
独特の食感がクセになりますよね?ACO先生、大好きなんです。
現地のものは油っこくて味が濃いのがポピュラーですが、
ACO先生はそれを軽くてさっぱりとした黒酢風味に仕上げました。
※日本の一般的な焼きそばとは味も食感もまるで別物の焼きそばです。
シンプルなお料理こそ丁寧に丁寧に作ると格別に美味しくなります。
ほんの一手間で今までの焼きそばとは違う別のお料理に仕上げました。
この焼きそばは、ごはんとして食べるだけではなく、
お酒のおつまみや箸休めにもピッタリですので、
ホームパーティにもオススメですよ。
ホームパーティの達人さん達には是非新たなおもてなし料理のレパートリーに加えていただきたい逸品です。
シンプルな分、アレンジも楽しめます。
ACO先生は、この『黒酢風味の香港焼きそば』に、
冬には牡蠣を、他シーズンには海老を、
入手出来る時は黄韮をトッピングすることが多いです。
【マインドフルクッキングクラス】【3.5時間】【一生物レシピ】①サクラ色の忘れられない味のお赤飯②塩の結晶が可愛い手作りの優しいごま塩
【マインドフルクッキングクラス】は、通常は複数品をみなさんで作業を手分けして行うクラスとは違い、一品を全員が同じ作業をして作り上げます。その結果、お一人お一人が全工程に集中してじっくり学べることを目的としたクラスです。
お赤飯を美味しいと思った事ありますか?
印象に残っているお赤飯はありますか?
忘れられないお味の美味しいお赤飯を食べてみませんか?
大切な人達のお祝いごはんに『サクラ色の忘れられないお赤飯』を作りませんか?
①サクラ色でモッチモチ、忘れられない味のACO先生のお赤飯
ハレの日やお祝いの日に作るお赤飯だからこそ、
丁寧な作業で心を込めて作り、忘れられない優しい味わいに仕上げたお赤飯です。
今までお赤飯を美味しいと思った事が無い方に是非召し上がっていただきたいです。
モッチモチの食感、食材から引き出す本来の旨み、
どなたでも毎回完璧に再現出来るように計算された緻密なレシピ。
みなさんが悩むお赤飯の火の通り加減。
このレシピで作れば、
もち米一粒一粒がモチモチと立っていて、
硬すぎたり、軟らかくなり過ぎてベチョっとしたりしません。
絶対に失敗させません。
そして、このレシピの作り方は色んなおこわにそのまま応用可能です。
栗おこわ、さつまいもおこわ、とうもろこしおこわ、枝豆おこわ,etc...
食材の数だけレシピの幅が拡がります。
デパートで売ってるみたいな美味しい美味しいモチモチおこわが作れるようになります♪
食材を大切に扱って美味しい魔法をかけるACO先生らしい極上のお赤飯です。
②塩の結晶が可愛い手作りの優しいごま塩
ACO先生の優しい美味しさのお赤飯に合わせて優しいお味に仕上げた手作りのごま塩です。
黒ごまの中に見える塩の結晶が可愛いごま塩です。
【マインドフルクッキングクラス】【3.5時間】【一生物レシピ】①お揚げも酢飯もお砂糖不使用!柚子香る優しい甘さのだしいなり寿司
【マインドフルクッキングクラス】は、通常は複数品をみなさんで作業を手分けして行うクラスとは違い、一品を全員が同じ作業をして作り上げます。その結果、お一人お一人が全工程に集中してじっくり学べることを目的としたクラスです。
①お揚げも酢飯もお砂糖不使用!
柚子香る優しい甘さのだしいなり寿司
お揚げも酢飯もお砂糖不使用で作り上げる、ACO先生らしいいなり寿司です。
ほんのりとした優しい甘さ、
ホッとする柚子の香り。
丁寧に炊きあげるお揚げ。
優しく作る酢飯。
全てにACO先生の優しい和食の極意が詰まっているだしいなり寿司です。
【受付:通年】①鶏肉と木耳とクコの実の香味炒め ②蒸し茄子のゴマだれがけ
①鶏肉と木耳とクコの実の香味炒め
②蒸し茄子のゴマだれがけ
①鶏肉と木耳とクコの実の香味炒め
女性に嬉しい木耳とクコの実を鶏肉と一緒に香味炒めにしました。
②蒸し茄子のゴマだれがけ
とろりと柔らかい茄子にとろりとしたゴマだれ。
思わず優しい気持ちになっちゃう優しい組み合わせの副菜です。
【受付:通年】①牛肉とエリンギとヤングコーンの黒酢炒め煮 ②イカとみつばの塩温菜 ③粒マスタードほうれん草
①牛肉とエリンギとヤングコーンの黒酢炒め煮
②イカとみつばの塩温菜
③粒マスタードほうれん草
①牛肉とエリンギとヤングコーンの黒酢炒め煮
黒酢の甘みと酸味を活かしたスッキリ軽い爽やかな炒め煮にしました。
②イカとみつばの塩味温菜
イカの旨味とみつばのクセはベストコンビ。
いつも脇役のみつばをたくさん食べられる塩温菜です。
③粒マスタードほうれん草
粒マスタードの酸味を使った変わり中華副菜です。
【開催受付期間:10〜1月】①鯖(サバ)のふっくら味噌煮②豚肉の八幡巻き③椎茸とかぶのごま浸し
①鯖(サバ)のふっくら味噌煮
②豚肉の八幡巻き
③椎茸とかぶのごま浸し
①鯖(サバ)のふっくら味噌煮
鯖の味噌煮をまろやかな味噌ダレでふっくら仕上げます。
②豚肉の八幡巻き
メインになるボリュームたっぷりの八幡巻き。
中にはたっぷりのごぼうを巻いています。
③椎茸とかぶのごま浸し
箸休めに最適なお浸しのごまバージョンです。
ちょっと上等なお浸しとして、
覚えておくと便利な副菜です。
【受付:通年】①ローマ風ミートソース/スパゲッティボロネーゼ ②濃厚ごぼうポタージュ③フルーツキャロットラペ
①ローマ風ミートソース/スパゲッティボロネーゼ
②濃厚ごぼうポタージュ
③フルーツキャロットラペ
①ローマ風ミートソース/スパゲッティボロネーゼ
濃厚なミートソースのスパゲッティボロネーゼ。
トマトソースやオリーブオイルで薄く伸ばしたミートソースではなく、ローマ風にお肉の旨味を味わうボロネーゼです。
お肉好きの方は特に大満足されると思いますよ😉
②濃厚ごぼうポタージュ
ごぼうの旨味をギューッと詰め込んだ濃厚なポタージュにしました。
ごぼうも他のお野菜もたっぷり入ったデトックスポタージュです!
③フルーツキャロットラペ
1人でにんじん1~2本分は食べられちゃうフルーツキャロットラペ。
フルーツもふんだんに使い、爽やか特製ドレッシングで仕上げています。
◼️使用型(Amazonにて購入可能)
遠藤商事
底取れ式
15cm
型番:WDK26015
Smile Kitchenでは通常使用しないお砂糖を使用する為、中々開催しない稀少レッスン。
トロリと滑らかで口あたりはねっとり重め。
濃いコーヒーやエスプレッソ、ボルドーやカベルネ等の重めの赤ワインにバッチリ合う大人のバスクチーズケーキです♪
※冷蔵保存:3日
※冷凍保存:1ヶ月(自然解凍)
⚠️プライベートレッスンの場合⚠️
①当日のご試食ナシ
②指定型を各自持参して作成
③1ホールお持ち帰りレッスン
④料金:グループレッスン料金の2倍
【4名満席のみ】①お砂糖不使用!卵不使用!生クリーム不使用!ヘルシーなのに濃厚な忘れられなくなる『ACO'sティラミス』
・お砂糖不使用
・卵不使用
・生クリーム不使用
の『ACO'sティラミス』です。
レストランや市販品とはかなり異なる、
ヘルシーなのにとても濃厚な口当たりのティラミスです。
ACO先生の魔法がたくさん詰まったスペシャルティラミスに、
召し上がられた方々はそのお味が忘れられなくなってしまいます。
卵を使用していないのでティラミス生地が真っ白く出来上がり、
白と茶色のコントラストがとても美しいティラミスになりますよ。
ご試食時は、
ティラミスの上に苺デコレーションする方法をお見せし、
デコレーションした苺ティラミスをお召し上がりいただきます。
⚠️プライベートレッスンの場合⚠️
①当日のご試食ナシ
②指定型を各自持参して作成
③全量お持ち帰りレッスン
④料金:グループレッスン料金の2倍
【4名満席のみ】①小麦粉不使用グルテンフリー!まるで生トリュフチョコレートみたいなチョコレートケーキ『ACO'sチョコラータ』
◼️推奨型(Amazonにて購入可能)
遠藤商事
①グルテンフリー!まるで生トリュフチョコレートみたいなチョコレートケーキ『ACO'sチョコラータ』
まるで生トリュフチョコレートのような食感のゴージャスなチョコレートケーキ。
小麦粉を使わないのでグルテンフリーなのも嬉しい『ACO'sチョコラータ』です。
「チョコレートケーキ」とか、
「ザッハトルテ」とか、
「フォンダンショコラ」とか、
世の中には色んなチョコレートケーキがありますが、そういう普通のチョコレートケーキではありません。
焼きケーキなのにまるで生トリュフチョコレートのような食感です。
なめらかで、口に入れると溶けてしまう、
生トリュフチョコレートのあの食感がそのままケーキになった感じです。
とてもゴージャスなチョコレートケーキですよ♪
生トリュフチョコレートは甘さが強くて濃厚だから一粒で十分ですが、
私の『ACO'sチョコラータ』は、
ホールを1/8カットにした場合、
一人分の1ピースにお砂糖が2.5gしか入っていないので軽くていくらでも食べられてしまいます。
実際に私がオマケでお出しした時には、皆様1/4ピースずつをペロリと食べちゃいました🤭
本場イタリアでチョコラータを食べた事がある生徒様が、
「イタリアのチョコラータは甘過ぎて一口で十分だったけど、ACO先生のこのチョコラータならいくらでも食べられる〜!!先生!レシピ教えて下さい!
ACO先生のチョコラータをレッスンに出して下さい!」
とまで仰って下さった程です。
という経緯がありまして、
私のとっておきスイーツでもある『ACO'sチョコラータ』をレッスンにお出しする事にしました♪
コーヒーやエスプレッソとは勿論、
重めの赤ワインやウィスキーとの相性も抜群です。
これまでに食べた事のない食感とお味のスペシャルチョコレートケーキを探してらっしゃる方、
『ACO'sチョコラータ』を是非お試し下さいませ。
バレンタインデーやクリスマス、
その他あらゆる記念日にお使いいただくと、
男性陣や大切な方々から大絶賛をいただける事になると思います。
⚠️プライベートレッスンの場合⚠️
①当日のご試食ナシ
②指定型を各自持参して作成
③1ホールお持ち帰りレッスン
④料金:グループレッスン料金の2倍