一味違うヘルシー家庭料理 麻布十番SmileKitchen(東京都港区)の2025年6月レッスン情報

クスパ > 東京都 > 港区 > 一味違うヘルシー家庭料理 麻布十番SmileKitchen > レッスン情報

最終更新日:2025/7/17

一味違うヘルシー家庭料理 麻布十番SmileKitchen(東京都港区)

ACO先生考案のオリジナル料理法で家庭料理を簡単に美味しくヘルシーに※砂糖・添加物・化学調味料不使用

この教室のフォロワー:
135人
過去の予約人数:
2737人

レッスン情報

カレンダーを隠す

1
全1件
2
全1件
3
全1件
4
全1件
5
全1件
6
全1件
7
全1件
8
全1件
9
全1件
10
全1件
11
全1件
12
13
14
全1件
15
全1件
16
全1件
17
全2件
18
全1件
19
全1件
20
全1件
21
全2件
22
全2件
23
全4件
24
全2件
25
26
27
28
全1件
29
30
全2件
1
2
3
4
5
  • 満席
  • 残席あり
  • キャンセル待ち受付中
  • 予約済
レッスン一覧
6月の予約可能レッスン
2025 6 1日 (日)

①とことん美味しい豚肉の最強西京焼き
豚肉を西京だれに漬け込んでから焼いた豚肉の西京焼き。
豚肉の水分が抜けて白味噌の甘さと優しい塩気が染み込んだジューシーでとても美味しい一品です。
普段は豚肉の脂身が苦手な方も、西京焼きにした脂身の美味しさには思わず全部食べちゃいますよ。
しっかり味が染み込んでいる為冷めても美味しいのでお弁当にもOK!
冷蔵庫で漬けておけば焼くだけで最強西京おつまみが完成。
冷凍保存も出来ます。
お魚、お肉、野菜と、様々な食材を漬けてアレンジ可能なので本当に美味しくて使えます。
受講された皆様が絶えず冷蔵庫や冷凍庫に作り置きして下さっているうちの【看板メニュー!】です。

②味がぶれない美味しいお味噌汁の作り方
【煮干し昆布だし使用版】
(具材:大根・油揚げ・みょうが)
毎回味のばらつきがなく、
味噌汁を美味しく作れるようになるために、
レシピをしっかりと数値化したレッスンです。
『煮干し昆布だし』のだしの取り方もレッスンします。

※ご飯付きます

フォロワー 1人
  • 受講料:12,000円(税込)
    6月 1日(日) 13:00〜15:30
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名
2025 6 2日 (月)

定休日

  • 6月 2日(月)  0:00〜 0:00
  • 定員:0名
2025 6 3日 (火)

定休日

  • 6月 3日(火)  0:00〜 0:00
  • 定員:0名
2025 6 4日 (水)

『塩ラボ❸』は、みなさまに大活用いただいております『塩ラボ①』『塩ラボ②』よりも更に幅広く活用していただけるレシピです。
こちらのレッスンでは『塩ラボ❸』の作り方と『塩ラボ❸』を活用したお料理レシピをご紹介します。

①家庭料理作りを簡単にしてくれる『塩ラボ❸』の作り方
②塩ラボ❸で作る『ふっくらやわらかくジューシーな肉汁溢れる弾力ハンバーグ』
③失敗しないハンバーグの焼き方

切ると肉汁がプシューっと溢れ出てくる『ハンバーグ』が作れたら嬉しいですよね?
おうちごはんで食べたい代表的なお料理ですが意外と難しいのも事実で、
焼いている間に肉ダネが割れて肉汁が出てしまったり、
肉ダネがガチガチに硬くなってしまったり、
肉ダネがパサパサ・モサモサ・ベチャベチャしたりと食感が悪かったり、
ふっくらとしたやわらさが出なかったり、
ひき肉の臭みが食べた後にも夜まで込み上げてきたり、
実は色々なお悩みがありませんか?

ひき肉の臭みがない、やさしさがいっぱい詰まった『ふっくらやわらかい肉汁溢れるジューシーハンバーグ』
ACO先生の『塩ラボ❸』で上手に作れるようになります。

ハンバーグをやわらかくするためにと気持ち悪くなるラードやマヨネーズを入れたり、
肉汁が出るようにと添加物スープやゼラチンを入れたりとか、
ヘルシーにするためにとお豆腐やおからを入れたり、鶏ひき肉を入れたりもしません。
使用するお肉は牛豚合い挽き肉のみです。

ACO先生らしいシンプルで丁寧な愛情を込めたレシピで、やわらかさと溢れる肉汁を作ります。
極限までやわらかいのに弾力まであるんですよ!
そのお味に、その食感に、その肉汁に、感動しますよ。

肉汁が最高に美味しいハンバーグですので、ハンバーグの美味しさを消してしまわないソースを合わせました。
ハンバーグをモサモサやガチガチしない焼き方もバッチリお教えしますので、自信を持ってお作りいただけます。

軽くてたくさん食べられるので普通のハンバーグの1.2倍の大きさにしましたが、ソースも含めてお一人分が420kcalもありません。
もし普通サイズで作った場合は350kcal以下になります。
『塩ラボ❸』のおかげで塩分や油分をグッと抑えられた、ヘルシーなのにジューシーで、肉汁が溢れ出てくる『魔法のハンバーグ』です。

フォロワー 1人
  • 受講料:12,000円(税込)
    6月 4日(水) 13:00〜15:30
    満席
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名
2025 6 5日 (木)

⚠️全員同時スタート実習のため遅刻厳禁⚠️
グループレッスンはレッスン開始後の入室は一切出来ません。
キャンセル扱いとなり、インターホンがオフになり入室が出来ません。遅刻しないよう、各自十分ご注意ください。

【全行程のコツを細かく教えてあげたいから全員実習】
【家庭料理の味方:塩ラボ❸の作り方付きレッスン!】
【ACO先生考案!画期的さに驚嘆!手を汚さない餃子餡作り】
【『絶対失敗しないカリカリ羽根つき』魔法の焼き餃子】
【普通の餃子の1.5倍量の大きな餃子ですが、10個食べても500kcalちょっとしかないとてもヘルシーな餃子です!】

①ACO先生が考えた『野菜シャキシャキ!ヘルシー餃子餡』の画期的で驚嘆する作り方
焼き餃子は肉野菜餡自体の食感と、皮のパリッと感を楽しむお料理です。
豚ひき肉の弾力と、シャキシャキ野菜の食感が美味しく、とてもヘルシーな『焼き餃子』のレシピ、作りました♪
作り方にもACO先生の技が満載!
味と食感が美味しくなる魔法と、作り易さに拘り抜いたレシピを考えました。
『焼き餃子』の肉野菜餡作りでは、通常は刻んだ野菜の水切りを手で何度もしたり、餡を手で練り上げたり、面倒な工程が幾つも幾つもありますが、それらがグッと簡単に出来る、整理整頓が得意なACO先生だから考案出来た、その画期的さに驚嘆する方法を考えました。ザルやボウルも使いません。面倒な洗い物までグッと減ります!
ACO先生のこの作り方なら面倒くさくないので、これからは気軽に美味しい『焼き餃子』を毎週でも楽しく作りたくなりますよ♪
※にんにく不使用の臭くない肉野菜餡ですが、にんにく好きな方用の作り方もレシピには記載有り。

②焼き餃子の包み方(※皮は市販品使用)
『焼き餃子』はあのフォルムを作る包む作業がどうしてもマストな工程です。何度も作っていく内に慣れてくれば手早く包めるようにはなりますが、ほんの少しのポイントをおさえればサクサク包めるようになりますよ。

③ カリカリ羽根が作れる焼き餃子の焼き方
今回のポイントの一つは美味しそうな『羽根つき』の『焼き餃子』にすること。
中々上手に出来ない『羽根つき焼き餃子』ですが、絶対に綺麗な『羽根』が簡単に作れるレシピを考えました。見た目だけじゃなく、カリカリの『羽根』が付いた『焼き餃子』は、食感にコントラストがついて更に美味しくなりますよ♪

フォロワー 2人
  • 受講料:15,000円(税込)
    6月 5日(木) 12:00〜16:00
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名
2025 6 6日 (金)

『塩ラボ❸』は、みなさまに大活用いただいております『塩ラボ①』『塩ラボ②』よりも更に幅広く活用していただけるレシピです。
こちらのレッスンでは『塩ラボ❸』の作り方と『塩ラボ❸』を活用したお料理レシピをご紹介します。

①家庭料理作りを簡単にしてくれる『塩ラボ❸』の作り方
②塩ラボ❸で作る『ふっくらやわらかくジューシーな肉汁溢れる弾力ハンバーグ』
③失敗しないハンバーグの焼き方

切ると肉汁がプシューっと溢れ出てくる『ハンバーグ』が作れたら嬉しいですよね?
おうちごはんで食べたい代表的なお料理ですが意外と難しいのも事実で、
焼いている間に肉ダネが割れて肉汁が出てしまったり、
肉ダネがガチガチに硬くなってしまったり、
肉ダネがパサパサ・モサモサ・ベチャベチャしたりと食感が悪かったり、
ふっくらとしたやわらさが出なかったり、
ひき肉の臭みが食べた後にも夜まで込み上げてきたり、
実は色々なお悩みがありませんか?

ひき肉の臭みがない、やさしさがいっぱい詰まった『ふっくらやわらかい肉汁溢れるジューシーハンバーグ』
ACO先生の『塩ラボ❸』で上手に作れるようになります。

ハンバーグをやわらかくするためにと気持ち悪くなるラードやマヨネーズを入れたり、
肉汁が出るようにと添加物スープやゼラチンを入れたりとか、
ヘルシーにするためにとお豆腐やおからを入れたり、鶏ひき肉を入れたりもしません。
使用するお肉は牛豚合い挽き肉のみです。

ACO先生らしいシンプルで丁寧な愛情を込めたレシピで、やわらかさと溢れる肉汁を作ります。
極限までやわらかいのに弾力まであるんですよ!
そのお味に、その食感に、その肉汁に、感動しますよ。

肉汁が最高に美味しいハンバーグですので、ハンバーグの美味しさを消してしまわないソースを合わせました。
ハンバーグをモサモサやガチガチしない焼き方もバッチリお教えしますので、自信を持ってお作りいただけます。

軽くてたくさん食べられるので普通のハンバーグの1.2倍の大きさにしましたが、ソースも含めてお一人分が420kcalもありません。
もし普通サイズで作った場合は350kcal以下になります。
『塩ラボ❸』のおかげで塩分や油分をグッと抑えられた、ヘルシーなのにジューシーで、肉汁が溢れ出てくる『魔法のハンバーグ』です。

フォロワー 1人
  • 受講料:12,000円(税込)
    6月 6日(金) 13:00〜16:00
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名
2025 6 7日 (土)

『塩ラボ❸』は、みなさまに大活用いただいております『塩ラボ①』『塩ラボ②』よりも更に幅広く活用していただけるレシピです。
こちらのレッスンでは『塩ラボ❸』の作り方と『塩ラボ❸』を活用したお料理レシピをご紹介します。

①家庭料理作りを簡単にしてくれる『塩ラボ❸』の作り方
②塩ラボ❸で作る『ふっくらやわらかくジューシーな肉汁溢れる弾力ハンバーグ』
③失敗しないハンバーグの焼き方

切ると肉汁がプシューっと溢れ出てくる『ハンバーグ』が作れたら嬉しいですよね?
おうちごはんで食べたい代表的なお料理ですが意外と難しいのも事実で、
焼いている間に肉ダネが割れて肉汁が出てしまったり、
肉ダネがガチガチに硬くなってしまったり、
肉ダネがパサパサ・モサモサ・ベチャベチャしたりと食感が悪かったり、
ふっくらとしたやわらさが出なかったり、
ひき肉の臭みが食べた後にも夜まで込み上げてきたり、
実は色々なお悩みがありませんか?

ひき肉の臭みがない、やさしさがいっぱい詰まった『ふっくらやわらかい肉汁溢れるジューシーハンバーグ』
ACO先生の『塩ラボ❸』で上手に作れるようになります。

ハンバーグをやわらかくするためにと気持ち悪くなるラードやマヨネーズを入れたり、
肉汁が出るようにと添加物スープやゼラチンを入れたりとか、
ヘルシーにするためにとお豆腐やおからを入れたり、鶏ひき肉を入れたりもしません。
使用するお肉は牛豚合い挽き肉のみです。

ACO先生らしいシンプルで丁寧な愛情を込めたレシピで、やわらかさと溢れる肉汁を作ります。
極限までやわらかいのに弾力まであるんですよ!
そのお味に、その食感に、その肉汁に、感動しますよ。

肉汁が最高に美味しいハンバーグですので、ハンバーグの美味しさを消してしまわないソースを合わせました。
ハンバーグをモサモサやガチガチしない焼き方もバッチリお教えしますので、自信を持ってお作りいただけます。

軽くてたくさん食べられるので普通のハンバーグの1.2倍の大きさにしましたが、ソースも含めてお一人分が420kcalもありません。
もし普通サイズで作った場合は350kcal以下になります。
『塩ラボ❸』のおかげで塩分や油分をグッと抑えられた、ヘルシーなのにジューシーで、肉汁が溢れ出てくる『魔法のハンバーグ』です。

フォロワー 1人
  • 受講料:12,000円(税込)
    6月 7日(土) 13:00〜15:30
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名
2025 6 8日 (日)

プライベートレッスン
2クール:5/5

  • 6月 8日(日) 14:00〜17:00
    満席
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:1名
2025 6 9日 (月)

定休日

  • 6月 9日(月)  0:00〜 0:00
  • 定員:0名
2025 610日 (火)

定休日

  • 6月10日(火)  0:00〜 0:00
  • 定員:0名
もっと見る
先生情報
ACO【藤井亜紀子】
ACO【藤井亜紀子】
教室主宰   青森県出身

砂糖・添加物・化学調味料不使用の安心で安全な『食材・調味料』に拘り、調味料が少ない健康的な料理でありながらお店並みに美味しい料理が作れるようになります。ご家庭で作る時に完璧に再現出来るように材料や料理工程を徹底的に数値化したレシピで、レシピ通りに作れば絶対に失敗しない、作り手にやさしく、食べ手にもやさしい料理を教えています。
『身体にやさしい家庭料理』を本気で学びたい方、どうぞいらしてください。


ページのトップへ戻る