ACO先生考案のオリジナル料理法で家庭料理を簡単に美味しくヘルシーに※砂糖・添加物・化学調味料不使用
【重要】プライベートレッスンのお約束事
・ご入金後のキャンセル・お日にち変更は【キャンセル料金100%】です。
・お日にち変更は出来ませんが、同日内での時間変更のみ、講師のスケジュール的に変更可能な場合は承ります。
◾️プライベートレッスン料金:
◇1回単発:30,000円
◇1クール5回コース:120,000円
※5回コース:単発の2割引
※5回コース:使用期限有り
※5回コース使用期限:各クール初回レッスン日から6ヶ月【厳守】
◼️お支払い方法:【事前お振込のみ】
※振込手数料は生徒様ご負担
※お振込口座をお知らせ後【2日以内】にお振込みください。
注)ご入金後のキャンセル・日程変更は如何なる理由におかれましても返金出来ません。予めご了承ください。
◾️レッスン日時決定について
入金後、生徒様と講師で事前に日程調整の上、レッスン日を決定します。
◾️レッスンメニューについて
現在&過去開催の全レッスン内から選択。
※メニュー構成はグループレッスン内容と同一、内容変更は不可。
※レッスンメニューを決める際は生徒様と講師で事前にご相談させていただき、メニュー決定後→日時決定という流れになります。
※メニューにもよりますが大抵の場合は作り易い量でレッスンをしますので2人分以上作ることが殆どです。
その日に作ったお料理は全部生徒様に差し上げておりますので、味見だけしてほぼ全量をお持ち帰りされたり、しっかりお一人分をご試食されて残りをお持ち帰りされたりします。
4人分を差し上げる事や、開発中の試作品、食材の残りを差し上げる事も多いので、プライベートレッスンは日時を自由に組めたり、レクチャーや実習がより細かくなるだけ以上に、生徒様方にとって大変お得なレッスンになっています。
◾️男性受講:可能
グループレッスンとは違いご自分のスキルやペースに合わせて全工程をお一人でしっかりレッスンが出来るのがプライベートレッスンならではの良さです。
仕事や育児などで自由に時間が取れない方、結婚や同棲を控え短期間で集中して習得したい方、グループレッスンについていけない方には、ご自分の都合に合わせて集中して受講が出来るので特にオススメです。
★プライベートレッスン希望者は、クスパのお問い合わせフォームかLINEにて、ACO先生にご連絡くださいませ★
【ワインインポーター社長ご来室イベント】①社長セレクトワイン紹介②社長によるトップソムリエワイン講義③海外ワイナリー醸造家ライブセミナー④ワイン試飲&当日限定特別受注会⑤希望者のみ懇親会
【注意!!事前に内容ご確認の上ご参加希望をいただいた生徒様限定イベントです。それ以外の方はご予約出来ません。】
To:その他の参加希望者の方々へ
レッスン受講の為にご来室の際のみ、
口頭にて本イベントへのお問い合わせ対応致します。
LINE、メール、電話等でのお問い合わせには、
多忙のため一切返信対応致しません。
大変申し訳ございませんが、予めご了承ください。
尚、Smile Kitchenレッスンへの参加回数が20回未満の方は本イベントへは参加出来ません。
◾️イベント当日の流れ◾️
①ワインインポーター社長セレクトワインご紹介
②元トップソムリエ兼有名ワイン学校人気講師でもあったワインインポーター社長によるワイン講義
③海外ワイナリー醸造家による現地からのライブセミナー
④【Smile Kitchenでの当日受注限定】特別試飲受注会(※6〜10種類予定)
⑤希望者のみ、試飲受注会終了後、懇親会
【開催受付:通年】大ヒットメニュー!①塩豚とレンズ豆のハーブ煮込み ②生ハムのムース ③ごぼうのアンチョビサラダ
ACO先生の超〜オススメ☆メニュー3品!
あまりの美味しさに、
先に受講された生徒様方が他の方々に感想を伝言するほど大々大ヒットしたメニューです!
①塩豚とレンズ豆のハーブ煮込み
②生ハムのムース
③ごぼうのアンチョビサラダ
①塩豚とレンズ豆のハーブ煮込み
塩豚とレンズ豆をハーブ煮込みにしました。
私の大好きな煮込み料理です。
塩豚は一度にたくさん作っておけば色々なお料理に活用出来る便利な一品ですよ!
②生ハムのムース
「あ!あれ食べたい!」と思った時にすぐに作れるワインにピッタリな便利おつまみです。
しかも、、、なんと!冷凍保存可能です!!
生ハムに熱が入らないよう自然解凍が必須ですが、
朝冷凍庫から冷蔵庫に移しておけば夜ご飯の頃にちょうどいいですよ。
③ごぼうのアンチョビサラダ
食物繊維が豊富なごぼうをモリモリ食べられるサラダ。
手が止まらなくなるやみつきごぼうサラダです。
【受付:10〜12月】①サツマイモおこわ②魚の幽庵焼き③鼈甲餡掛け豆腐
①サツマイモおこわ
②魚の幽庵焼き
③鼈甲餡掛け豆腐
①サツマイモおこわ
新物のサツマイモと新米のもち米が出回ってきたら是非作りたいサツマイモおこわ。
秋を感じる一品ですね!
②魚の幽庵(ゆうあん)焼き
魚の切身を幽庵だれに漬け込んで焼く幽庵焼き。
爽やかな醤油だれが上品なお味ですので、日々のおうちごはんだけでなくおもてなし料理やお正月のおせち料理にも使えますよ。
※魚の種類は仕入れにより決まります。
③鼈甲餡(べっこうあん)掛け豆腐
出汁と濃口醤油の色を活かして作る鼈甲餡掛け。
相性抜群のお豆腐と合わせます。
シンプルに煮たお豆腐と、とろとろの濃い味の鼈甲餡の組合せが体を芯から温めてくれます。
寒い時季にぴったりの心も体もほっこりする優しいお味です。
砂糖・添加物・化学調味料不使用の安心で安全な『食材・調味料』に拘り、調味料が少ない健康的な料理でありながらお店並みに美味しい料理が作れるようになります。ご家庭で作る時に完璧に再現出来るように材料や料理工程を徹底的に数値化したレシピで、レシピ通りに作れば絶対に失敗しない、作り手にやさしく、食べ手にもやさしい料理を教えています。
『身体にやさしい家庭料理』を本気で学びたい方、どうぞいらしてください。