中華丼【難易度★★★☆☆】
by. 食育料理家 かわなべあやこ先生
お家で街中華!学習ポイント①白菜の切り方に工夫してみましょう②水溶き片栗粉は混ぜてにそうに別れたら使う前にもう一度混ぜてから使う
材料 分量:2人分 調理時間:30分
作り方
1
キクラゲは洗って水に漬けて柔らかくなれば2㎝幅に切る。白菜は青い部分と白い部分を分けて切る、にんじんは短冊切りにする
2
豚肉は3㎝幅に切っておく
3
片栗粉を同量の水でといておく。鶏がらスープを小さなボールに水で解いておく
4
フライパンに油を加えて、豚肉と冷凍エビを入れて中火で炒め半分位火が通ればにんじん、キクラゲ、白菜の青い部分を加えて炒め塩少々を振る
5
野菜に火が通れば、白菜の白い部分を加えて、油が回れば、鶏がらスープを加えて、湧いてきたら、うずら卵を加える
6
醤油とオイスターソースを加えて、ソースの味見をする。ひと口食べてておいしいと思ったらちょっと濃い!ちょっとだけ足りない程度に仕上げる。
7
鍋の中が沸いている状態で、水溶き片栗粉をもう一度よく混ぜてから沸いているところに加え、2分ほど加熱したら火を止め出来上がりです
★ 調理のコツ・ポイント
味付けのポイント!とろみをつける前に味見をすると物足りない程度でもとろみをつけると濃く感じます。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
食育料理家 かわなべあやこ
クスパアワード2019 レシピ部門賞
|
食育を学びながら本当に美味しい料理を作れるようになる教室☆ 教えた方はのべ10000人を超えました 食育インストラクター3級4級取得可能🌟 健康的な生徒さんとご家族を増やしたいです♡ 幼少期は病弱で料理が出来ないまま2000年27歳で結婚、 料理全般をストイック正統派で猛勉強を10年間続け 37歳で娘を出産♡離乳食から生徒さんの健康指導、親身に応じます 正統派お料理教室です プロフィール詳細をみる |
お悩み解決‼️かわなべあやこ食育教室(こども&大人)の最新レシピ
その他の人気レシピ
-
ご飯が進む💕台湾グルメ「ルーロー飯」
しっかりした味付けの『ルーロー飯』💕台湾名物の一品ですね。現地の方には、なくてはならない国民食だそうです😀 人気のルーロー飯❗️ご家庭でも手軽に作って、台湾気分を味わいましょう❗️
調理時間:45分(30分煮る時間含む)、分量3名〜4名分
美味しそう:12件
お気に入り:21件
コメント:1件
-
お家ご飯の強い味方❗️三色丼
作りなれたメニューでも、ちょっとのコツで、更に美味しくなります💕 三色丼や、麺のトッピングやおにぎりの具にもなる『鶏そぼろ』、ふんわり柔らかい『炒り卵』、ゴマの風味が美味しい『青菜のゴマ和え』 常備しておいたらとっても便利です♪
調理時間:20分程、分量作りやすい分量
美味しそう:16件
お気に入り:18件
-
★子ども大好き鶏そぼろ丼★
しょうがみりんを使用して、しょうがの風味とまろやかさを演出した あっさり鶏そぼろ丼をお楽しみください。 子どもも喜んでパクパク食べてくれますよ★寒い冬にはしょうがを使ったお食事で心も体も温めてくださいね★★★
調理時間:20分、分量2人分
美味しそう:264件
お気に入り:7件
-
火を使わない❗️『生ハム丼』
暑い季節にピッタリ😀 お料理作りに、悩んだ時は❗️ 切ってのせるだけの『丼』を作りましょう😀 コクのあるアボカドとさっぱりした味のトマト、更に塩気のある生ハムを合わせて、一品で満足ご飯を作りましょう💕
調理時間:15分、分量3人〜4人分
美味しそう:11件
お気に入り:7件
-
菜の花と海老の天津飯
そろそろスーパーに菜の花が並ぶようになって来ましたね。今回は旬の「菜の花」を使って、子供も大人も大好きな天津飯に仕上げました
調理時間:30分、分量4人~5人分
美味しそう:18件
お気に入り:5件